瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

ジャパン 対 カナダ in 仙台 (結果有り)

2009年11月15日 | ジャパン

<-- ようこそ ラグビーの庭へ -->


 久々のテストマッチは好天の仙台での一戦。ただ、風は強そうです
 解説のこぼれ話では、カナダでは一番がアイスホッケーでラグビーは22番目の
 スポーツらしいです。
 日本では何番目なんでしょうね?野球・サッカー・相撲・・・10番には入るかな?

 試合は立ちあがり5分を見ていると結構力に差がありそうな雰囲気です。

  9分 ジャパン:モールを押してからショートサイドをFL:リーチがトライ
     SO:ウェブのGは不成功                      (5:0)

  カナダがPGで返すも、ジャパンが2PGで突き放す         (11:3)

 27分 WTB:小野澤がパントからカウンターでトライに迫るも惜しくもタッチ

 37分 カナダゴール前のカナダボールのスクラムをターンオーバーし
      No.8:菊谷がトライ。G成功                   (18:3)

 39分 ウェブのパントをCTB:ニコラスがタックル、CTB:平が突破し
      最後は、FB:有賀がトライ。
      G成功・・サントリーのトライですね              (25:3)

 後半:CTBにトゥプアイレイ投入。HO:堀江はいつも通り腕回し
 
  後半に入っても目立つのは、FL:のオライリー。ひたすら仕事してます。
  ラインアウトは課題ですね。あとトゥプアイレイは、FWに見えてしまいます^^
  小野澤は元気なのに、反対側の遠藤が大人しいのが気になります

  8分 トゥプアイレイが右隅で勝負、ゴロパントを抑えてトライ
      難しい角度のG成功                      (32:3)

 11分 ジャパン連続得点、右端でのターンオーバーから大きく左へ展開
      菊谷から小野澤でトライ。G成功              (39:3)

  20分過ぎからカナダが攻勢に、その中でLO:北川が密集で地味に
  頑張ってます

 35分 カナダゴール前でジャパンがつなぎ、最後は初キャップのHO:堀江が
     トライ。G成功                          (46:3)

 39分 カナダが深いラインから展開し、最後は途中交代のヒラヤマが
     トライ。G不成功                         (46:8)
  
  トップリーグで競っているジャパンは、やはりカナダとは、差がありそうです。
  次のターゲットはイタリア、サモアのクラス。
  
  その前に、次週の秩父宮も同じくらいのスコアでの勝利に期待します

  ユアスタ / 6164人 日本のラグビー界では、ここが一番の課題かも


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ