瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

プレーオフについてチョット提案

2009年01月21日 | トップリーグ


 プレーオフ(MS杯)について
 つらつらと書きたいと思います

 まずプレーオフが必要かどうかの意見がありますよね
 リーグ戦で1位をチャンピオンにすればいいという考えが当然あります
 また、元々スーパー12を模倣しているのでプレーオフは必要だとの意見も
 (これについては、トップリーグ発足初期にMS杯と名乗り8チームで開催した
  時点で失敗したのかなあ)

 とりあえず今回は、プレーオフによってチャンピオンを決定することを前提に
 改善案を考えます(いつもの通り、たいしたことは書かないんですが・・)

①.まずは会場。なぜか秩父宮と花園で固定されてますね。これを変えましょう
  リーグ1位通過と2位通過のホームで開催しましょう。そうすれば1、2位通過の
  モチベーションが上がると思います。シーズンの目標もホームでプレーオフを
  判り易いと思います

   九州チームはレベスタまたはグローバルアリーナ
   神鋼ならホムスタ
   近鉄はもちろん花園
   トヨタは豊田スタジアム(冬場は瑞穂より良いです)
   ヤマハはヤマハスタジアム
   東芝、サントリーは味スタがベターかな
   NECは柏の葉は厳しいかな、じゃあ秩父宮で
   クボタはフクアリ
   三洋・・もちろん太田(ここは決まり)

  おらが街でのプレーオフ開催に向けて頑張りましょう 
  決勝はしばらくは秩父宮でいきましょう。
  満員が続くようになったら別の会場を検討しましょう
  収容人員が多い、ホムスタや豊田スタジアムのような屋根付きスタジアムは
  良いですよ。関東では味スタが一番いいのかな?
 
②.日本選手権はとりあえず、花園・秩父宮使用で様子見ですね
  プレーオフのホーム勢が好評になったら、選手権でも使ったても良いかも

③.あとプレーオフ会場をお祭り状態にしたいですね。シーズンが終わったチームの
  ファンも会場に集まりましょう。そして選手たちも。一緒に集まって「来年こそは
  自分たちが試合をするぞ」と気合を入れるのどうでしょうか。もちろん選手たちは
  自由席で観戦し、ファンの方と交流しましょう。各チームのOBの方も一緒に。
  みんなでシーズンの最後の試合を盛り上げましょう

 さて、これらは夢のような話でしょうか?特に③は今年からでもどうですか?
 各チームのファンならびに関係者のみなさんご検討を

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


ラグビーワールドカップ 日本代表トライ集

2009年01月20日 | ジャパン
ラグビーワールドカップ 日本代表トライ集
試しにUPしてみました。上手くいくかな?


 見て、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 



最終節結果

2009年01月20日 | トップリーグ

 さすがに全試合は観きれてませんが
 結果からの感想です
 観られた方補足コメントお願いしますね

NECグリーンロケッツ 32 - 30 福岡サニックスブルース

 2試合連続で惜しい試合を落としたサニックスは入替戦へ。
 勝って日本選手権に駒を進めたNECとは明暗が分かれました
 NECが得意のトーナメントで活躍するには怪我人の戻り具合が問題のようです

東芝ブレイブルーパス 62 - 13 三洋電機ワイルドナイツ

 久々に1万を超えた秩父宮でしたが、どうも大一番で大味な試合が多いですね。
 怪我人が多かった三洋は気の毒ではありますが、東芝の闘志が凌駕した試合
 でした。
 東芝は堂々と1位通過となり、リーグ戦で苦杯を喫した神鋼とのリベンジマッチ
 三洋は、サントリーとの対戦となりました。三洋も選手の復帰が待たれますね

近鉄ライナーズ 14 - 28 クボタスピアーズ

 下位相手に星を落とさないクボタが、実力を発揮しましたす。近鉄は、前半終了
 間際のシンビンが響いたようです。クボタはトライ1つですがPGで得点を重ね
 完勝。日本選手権出場おめでとう(初めてかな?)
 
神戸製鋼コベルコスティーラーズ 23 - 10 ヤマハ発動機ジュビロ

 勝てばプレーオフの両チームでしたが、秩父宮を上回る13,973人の地元の
 声援に神鋼が応えた試合でした。PGで先行した試合でしたが、ヤマハが
 2トライで逆転して折り返し。後半、神鋼が得点を重ねて試合を決めました
 神鋼は、久々のプレーオフ。強敵相手ですが関西の意地を見せて欲しいです
 ヤマハはこの負けで日本選手権の道も断たれシーズン終了。東海勢には
 来季に向けて立て直しを期待します

九州電力キューデンヴォルテクス 78 - 21 横河武蔵野アトラスターズ

コカ・コーラウエストレッドスパークス 67 - 0 日本IBMビッグブルー


 すみません、九州会場は試合経過省略します
 ほぼ自動降格が決まった2チームが元気がなかったですね。特にIBMは
 厳しい試合だったようです。来季は厳しいトップイーストの戦いとなりますが、 
 強くなって戻ってくることを期待します

 これで、トップリーグの優勝を決めるプレーオフは以下の通り
  2月1日(日)14時KO
    秩父宮   東芝 対 神鋼
    花園    三洋 対 サントリー
 好ゲームを期待したいと思います。
 今のところ花園へ行こうかなと検討中。三洋頑張れ(ってもう切替えてるし・・

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


トヨタ最終戦 対 サントリー in 瑞穂

2009年01月19日 | トヨタ

  シーズン最終節は、トヨタのホーム瑞穂での試合
 でも、試合をするには芝の状態が酷かったですね

 バックスタンドに向って左に緑のトヨタ、右に黄色のサントリーと別れての
 応援で盛り上がったのは良かったです
 (中京大中京の生徒さんありがとう。トヨタはなかなか声が出ないですからね)

 試合はサントリーが、セット及び接点で優位に立つ展開
 トヨタは、少ないチャンスをPGで得点します。今日のキッカーはWTB:久住
 13分、22分と2本決めてリードします                  (6:0)

 26分 サントリーはSO:曽我部のPGで点差を詰めます       (6:3)
      それにしても相変わらずトヨタの反則は多いので先が心配

 30分 トヨタがPG真正面で狙える機会があったのですが、ここはスクラム
     選択しましたが得点ならず

 32分 前半リードして折り返したかったのですが、サントリーが中央付近から
     ターンオーバーし、SH:グレーガンからFB:長友が逆転のトライ。
     G成功                                (6:10)  

 前半終了して、点数以上に力の差を感じました

 後半トヨタがPGで点差を詰めます                   (9:10)

  9分 トヨタのFB:イエーツがハイタックルで痛いシンビン。トヨタなんとか
     耐えますが、あと1分が厳しかった

 18分 サントリーがFW勝負からbkに展開し、主将WTB:山下がトライ 
     G成功。これでサントリーに弾みがつきました        (9:17)

 15人揃ったトヨタでしたが、反撃のチャンスがつかめない。受けに回っている
 雰囲気を感じました

 サントリーは、勢いに乗ってトライを量産。24分、35分、38分と畳みかけ
 試合を決めました(略してすみません)                 (6:38)

トヨタ自動車ヴェルブリッツ 6 - 38 サントリーサンゴリアス

 トヨタはこの試合でシーズン終了。
 プレーオフ、日本選手権がないと、2月末まで寂しい期間となりそうです。
 トヨタの来季の巻き返しに期待します(課題は多いですが)

 PS:試合中に負傷された難波さんへ
    今、トヨタに一番必要なのはベテランの力だと思います。厳しいとは
    思いますがコーチ兼任でも良いので、今しばらくチームに力を・・・
    お願いします

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


スーパー14 2009-①

2009年01月18日 | スーパーラグビー

 
 スカパー視聴可能な方へのPRです
 今年もスーパー14のシーズンが近づいてきました
 メモリーの関係で今年も分割してカードを紹介します

 今年はどのチームに注目しようかな?

日 付 HOMEチーム AWAYチーム
WEEK1
2/13 ハイランダーズ     ブランビーズ
  フォース     ブルース
  ライオンズ     チーターズ

2/14

クルセイダーズ     チーフス
  ハリケーンズ     ワラターズ
  ストーマーズ     シャークス
  ブルズ     レッズ
WEEK2

2/20

ハリケーンズ

 

  ハイランダーズ
  ワラターズ     チーフス
  フォース     チ-ターズ
  スト-マーズ  

 

レッズ
2/21 ブランビーズ

 

  クルセイダーズ
  ブルズ     ブルース
  シャークス     ライオンズ
WEEK3
2/27 クルセイダーズ     ハリケーンズ
  ワラターズ     ハイランダーズ
2/28 チーフス     シャークス
  ブランビーズ     フォース
  ライオンズ     ブルズ
  スト-マーズ     ブルース
3/1 レッズ

 

  チ-ターズ


 PS:トップチャレンジの第二節終了
    
NTTコミュニケーションズ 124 - 0 三菱重工長崎

リコーブラックラムズ 81 - 0 マツダブルーズーマーズ

   この結果、リコーの再昇格、ホンダの初昇格が決定
   来週花園で、日本選手権出場をかけて激突です。
   チャレンジ2では、NTTコミュと豊田自動織機が共に1勝で、同じく花園で
   入替戦をかけて戦います

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 



ジャパンラグビーファン倍増計画-1

2009年01月17日 | 共通


 「ラグビーのファンを増やすために」、SNS(楽苦美愛)内で
 いろんな提案が出ましたのでご紹介です。
 一度ラグビーに出会ってしまえば、好きになるんでしょうけど
 問題はそのきっかけ作りですよね

 では、提案者の方のご意見から
 
 2009年幕開け。
  ワールドカップ招致活動も再び本格的に動きだすのでしょう。
  ワールドカップで世界各国の選手を見たい。一流の試合を観戦したい。
  ラグビーファンならだれしも思うところではありますが…。

  「日本で開催しても客が集まるのか!?」
  「失敗して日本協会が破綻しないか!?」
  そんな懸念を消せないのが現実。

 どんな方法をとれば観客数が増やせるか、
 そして、地上波のテレビ放送を実現できるのか。
 みなさんの楽しいアイデアを聞いてみたいです。
  提案者私案
   ・試合会場に食べ物の屋台、スポーツ店や各チームのブース、
    フリーマーケットなどで縁日のような楽しさをを演出する。
   ・試合観戦中の託児所を用意する。
   ・ホームページを変える。
   ・女性誌などにもタイアップ広告を出すなど、
    メディアの露出をとにかく増やす。
   ・ラグビー普及活動をするタレントを養成。

 この提に対していろんな意見が出ましたので、今後シリーズにしてお届けします
 読者の方でアイデアありましたらコメントよろしくお願いします

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


トップリーグ 最終第13節予想

2009年01月16日 | トップリーグ

 泣いても笑っても2008-2009シーズンの最終戦
 贔屓のチームには勝って終わって欲しいものです
 では、レギュラーシーズン最後のお気軽予想です

  NEC 20:28 サニックス       in 秩父宮
   前節の勢いを持ち込みたいサニックス。ここを勝って入替戦回避を
   NECは日本選手権に向けて勝ち星をあげたいが、厳しいか

  東芝 30:25 三洋           in 秩父宮
   リーグ1位通過がかかる1戦。前節の勢いを保った東芝は強いです。
   戦力ダウンが否めない三洋は全勝は難しい。でも勝ち点獲得で一位通過か

  近鉄 30:20 クボタ          in ホムスタ
   一気に日本選手権をつかみたいクボタだが、準ホームの近鉄は強い
   勝ち点差で近鉄奇跡の選手権の切符をつかめるか 

  神鋼 12:20 ヤマハ         in ホムスタ
   プレーオフを賭けた一戦。ロースコアの試合を予想。
   勝点を与えない条件のヤマハは、8点差以上の勝ちが条件

  九電 30:20 横河          in レベスタ
   自動降格が濃厚な横河は意地を見せたいが、地元の九電は強い。

  コカコーラ 40:20 IBM        in レベスタ
   ボーナスポイントの少ないコカコーラは、ここを勝たないと入替戦の
   可能性がってます。最終戦は5点勝ちでスッキリ残留へ。

  トヨタ 30:20 サントリー       in 瑞穂
   ここは、願望も込めてトヨタのボーナス勝ちで逆転選手権へ・・
   (でも厳しいなあ)サントリーは前節の惨敗の汚名返上できるか

   ちなみに瑞穂の試合の前に「大学の東西オールスター戦」があります
   みなさんご存知ですよね(ってPR少ないですよね。もったいない)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


大学東西戦注目メンバー

2009年01月15日 | 大学ラグビー

 今年は瑞穂ラグビー場で行われます
 それも単独でなくトップリーグとの共催
 一会場で二度美味しいのは魅力かも

 メンバーは協会のHPにありますので、ご覧下さい
  http://www.rugby-japan.jp/national/dome/2009/id5703.html

 毎年もめる早稲田の選手の辞退は今年はないようでホッとしてます
 (監督が中竹さんだからでしょうか?)

 関東は豪華なメンバーが揃いましたね
  1列は強烈ですね。滝澤 有田 熊谷 が組めばトップリーグもビックリかも
  2列も190cmオーバーのジャンボ北川と眞壁かなあ
  3列はシャレにならない。リーチ 豊田 土佐 ・・・ほとんどジャパンかも
  HB 日和佐ー山中 に期待
  TB、FBは誰が出てもおかしくないですが、1年生の竹下が観たいなあ

 関西はチームワークで挑んでほしいです。
  1列、PRはサイズで負けそうですが、HO 緑川のスクラムワークに期待です
  3列、西川が暴れられるかな 
  HB、芦田-渕本の関西学院コンビかな
  TBでは、正海の爆発力に期待。天理のハベアも気になります

 Jスポの放送はないので、みなさん瑞穂ラグビー場にお越し下さい
 (でもトップリーグの最終日と重なるので、そこが難しいかも

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


2009年 6ネーション

2009年01月14日 | 6ヶ国対抗

 少し気が早いですが、今シーズンの
 日程が決まりましたのでご紹介
 今年の優勝はどこになるでしょうか?

 Round 1
  2月 7日 イングランド v イタリア     Twickenham
  2月 7日 アイルランド v フランス     Croke Park
  2月 8日  スコットランド v ウェールズ  Murrayfield

 Round 2
  2月14日 フランス v スコットランド   Stade de France
  2月14日 ウェールズ v イングランド  Millennium Stadium
  2月15日 イタリア v アイルランド    Stadio Flaminio

 Round 3
  2月27日 フランス v ウェールズ     Stade de France
  2月28日 スコットランド v イタリア    Murrayfield
  2月28日 アイルランド v イングランド  Croke Park

 Round 4
  3月14日 イタリア v ウェールズ      Stadio Flaminio
  3月14日 スコットランド v アイルランド Murrayfield
  3月15日 イングランド v フランス     Twickenham

 Round 5
  3月21日 イタリア v フランス        Stadio Flaminio
  3月21日 イングランド v スコットランド  Twickenham
  3月21日 ウェールズ v アイルランド   Millennium Stadium

 いつかは、現地で観てみたいです。Twickenhamの観衆って凄いんでしょうね

 PS:トヨタファンの皆様へ(関係者の方いたらPRお願いします)
    先日の豊田スタジアムで、心ないファンのおかげで気分を害された方が
    みえます。ラグビーという素晴らしい競技を観戦者の立場で盛り上げる
    ためにも次の行為は慎みましょう
    「審判へのクレーム、相手選手へのヤジ、ゴミの散乱等」

    ただ、ヤジの基準は難しいんですね(花園的なヤジは好きなもので

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 


トップリーグ 第12節結果

2009年01月13日 | トップリーグ

 日曜と月曜の試合結果です
 各試合熱戦が多かった中、府中ダービーが
 少し残念だったかな

ヤマハ発動機ジュビロ 31 - 19 九州電力キューデンヴォルテクス

 ヤマハがホームでボーナスとって快勝。九電は後半追い上げたが届かず
 ヤマハは大田尾に続いて大西が復活してきたのは大きいです
 ヤマハは、最終節にプレーオフを賭けることとなりました
 
神戸製鋼コベルコスティーラーズ 58 - 12 横河武蔵野アトラスターズ

 前節大敗の神鋼でしたがここは、しっかり勝って最終節のヤマハとの対決へ
 SOの菊池不在が少々心配かも
 横河は初昇格シーズンでしたが、残念ながら自動降格。再度の昇格期待します
 
NECグリーンロケッツ 18 - 22 コカ・コーラウエストレッドスパークス

 今節の番狂わせはこのカード。プレーオフ圏内のNECがコカ・コーラに敗れて
 圏外へ。精神的支柱の蓑内不在は大きいようです
 コカ・コーラはうれしい勝利。入替戦回避まであと一歩です
 
近鉄ライナーズ 41 - 7 日本IBMビッグブルー

 ホーム花園で近鉄が圧勝。最終節の結果次第では、選手権も手が届くかも
 IBMは自動降格。復活に期待します

クボタスピアーズ 33 - 32 福岡サニックスブルース

 今節一番の収穫がこの試合かも。後半30分で20点差つけられたいたのに
 あきらめなかったのは見事。3トライ奪って、1点差。ホーンが鳴って最後の
 小野のコンバージョン・・外れてノーサイド。悔しがる姿を見るのが辛かった
 クボタは、選手権へ大手です。シーズン後半の巻き返しはこれまた見事
 
サントリーサンゴリアス 5 - 61 東芝ブレイブルーパス

 今週の期待はずれ・・と言っても東芝サイドに罪はないです。サントリーの
 首脳陣に猛省を促したいですね。MS杯を見越しての様子見もあったかも
 しれませんが、トップリーグ規約に抵触・・しないかな(言い分あるでしょうけど)

  第23条〔最強のチームによる試合参加〕
   チームは、その時点における最高の状態、最強のメンバーをもって試合に
   臨まなければならない。
   http://www.top-league.jp/about/kiyaku/2008/a/03.html

 トップチャレンジの結果
  
マツダブルーズーマーズ 25 - 60 ホンダヒート
三菱重工長崎 24 - 120 豊田自動織機


 
 来週でレギュラーシーズン終了。贔屓のトヨタの奇跡を信じたいです
 可能性はかなり厳しいですが・・・

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい