モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

ムサシアブミ 野草

2023年04月05日 | 草花
◆ムサシアブミ 野草

数年前から庭に一輪咲く様になり、名前を調べてみると「ムサシアブミ」というそうです。
多分鳥が運んでくれたものだと思います。

ムサシアブミ(武蔵鐙)は日本に広く分布する山野草で、海岸近くの林内や野山に生育しています。
花は仏炎苞とよばれる大きな苞に包まれ、2枚の大きな葉の間に花柄がのびる形をした、高さ30~60cmになる個性のある形状の多年草です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりに「鹿の子百合」が咲く

2022年06月03日 | 草花
◆数年ぶりに「鹿の子百合」が咲く

その場にある事を忘れていた、「鹿の子百合」が咲きました。

当初は2輪有ったのですが、一輪だけが咲きました。

何か良いことが有りそうな予感・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルニチニチソウが春の日差しに映えてます。

2022年04月09日 | 草花
◆ツルニチニチソウが春の日差しに映えてます。

ツルニチニチソウは、生育旺盛につるを伸ばすのでグランドカバーや寄せ植えの足元におすすめ。
ただし増えすぎには注意も必要です。  多年草なので一度根づけば、毎年可愛いお花を楽しめます。

わが家でも増えすぎて多少困っていますが、春の訪れを感ずる花ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュランダが咲き出す。

2021年06月20日 | 草花
◆ジュランダが咲き出す。

デュランタは藤色や白の小花が集まって房状に垂れ下がって咲く人気の熱帯花木で、夏の鉢物としてよく流通しています。
また、観葉植物として観賞される品種も一般に出回っており、沖縄などの熱帯地域では生け垣としてよく植えられています。
丈夫で開花期間が長く、霜に当てなければ戸外でもよく冬越しするので、暖地では庭木として植えることができます。

塀の上から垂れ下がり、綺麗な紫に花だね!  なんて名前なのかなの声もよく聞こえます。
昨年はおおはばに庭木を剪定されたので、今年は大丈夫かと不安でしたが咲出しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクレマチス

2021年04月23日 | 草花
◆我が家のクレマチス

クレマチスは、古くから親しまれているガーデンプランツの一つです。
英国ではつる性植物の女王として位置づけられ、バラのパートナープランツとして親しまれています。

わが家のクレマチスはジュランダの木に絡まっているので、クレマチスの葉と違いビックリされることでしょう。

今年も花をつけてくれて安心しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダーローズ !!

2020年12月05日 | 草花


シダーローズの正体から。この木の実はヒマヤラ杉という木になる松ぼっくりで、
ある限られた時期に大きな自然公園などで落ちているので無料で手に入れられる素材です。

シダーローズはマツ科ヒマラヤスギ属 (学名/英語名:Cedrus deodara/Deodar Cedar, Himalayan Cedar)
英語名にあるCedar(シーダー、またはシダー)は杉のこと。Deodarは神の・神聖なという意味で原産地の
インドではヒマラヤ杉の森には賢者が住み、ヒンドゥー教では神聖な木と思われて崇拝対象となります。

クリスマスのリースに欠かせないシダーローズは色付けしてもかわいく仕上がります。
漂白して白く仕上げたりスプレーペイント缶で好きな色にカラーリングできます。

ヒマラヤ杉の有る公園でシーダーローズを探してみませんか?




シダーローズを白く漂白したリース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵の下絵 厚物菊2点

2020年11月21日 | 草花
◆切り絵の下絵 厚物菊2点

菊は日本の代表的な花の一つ。
主に秋に咲き、花の色・形などにより、非常に多くの品種があり、大きさにより大菊・中菊・小菊と大別される。

厚物(あつもの) - 多数の花弁が中心に向かってこんもりと盛り上がったもの。

厚走り(あつばしり) - 厚物の花弁の下に長い花弁が走るように垂れさがったもの。

厚物と厚走りの2点を描きました。


厚物菊


厚走り菊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵下絵「菊」

2020年09月23日 | 草花
◆切り絵下絵「菊」

菊が美しく咲いて来ましたね。

今回はスプレーマムの花をアップで描きました。

色はオフホワイトで花が6㎝位の大菊です。

立体感を強調してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたジュランタです。

2020年06月28日 | 草花
◆またまたジュランタです。

クマツヅラ科デュランタ属の常緑低木の植物で、熱帯アメリカが原産地です。日本には明治中期に渡来したようです。

草丈は大きくなると2m~5mに成長することもあり、枝ぶりも良いことから庭木や垣根に植えられることが多いようです。

紫の色が特徴で長く咲き続けます。 この花が咲き始め夏到来ですね。

約2mほどの高さに咲いていて、多くの親子ずれが「見てこんなに綺麗な花が咲いてるよ」「抱いて見せて」
「どう綺麗でしょう」と話しています、そしてブドウもあるね!

濃い紫色の花で、周りに白い縁取 り があり目立つようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の花はどれ?

2020年06月15日 | 草花
◆紫陽花の花はどれ?

紫陽花の花だと一般的に思われているところは、花のどの部分なのでしょうか。

紫陽花の花は、装飾花と両性花です。
まず、装飾花とは、一般的に花と認識されている部分のことを指します。
つまり、花びらが4~5枚あるように見えている部分のことです。
一方で、両性花はガクアジサイやヤマアジサイの花房の中心部分にある、地味な花のことを指します。

紫陽花といえば、花が集まって膨らみがあるようなイメージを思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、あの装飾花の花びらに見える部分は、実は「がく」です。つまり、本当の花ではありません。
装飾花の花びらに見えている部分は萼片(がくへん)と呼ばれています。
萼片とは、一般的にがくと呼ばれる部分の葉が変形したものです。

そして、紫陽花の花房と呼ばれる部分は、萼片が集まってできている部分を呼びます。
そのため、基本的には雄しべしかなく、タネをつけません。

よく見ると萼片が集まっている真ん中に小さい粒のような花があるのが特徴です。それが本来の花になります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の紫陽花

2020年06月14日 | 草花
◆雨の日の紫陽花

梅雨入りした関東は雨が本格的に降ったり止んだりと梅雨模様です。

紫陽花も雨を受けて元気に咲き競っています。

我が家の紫陽花もご機嫌よくピンク色で咲いています。

皆さんも梅雨を楽しんで元気にお過ごしください。

本日は午後から切り絵教室、今日も忙しくなりそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梔子の花も咲き始める

2020年06月13日 | 草花
◆梔子の花も咲き始める

毎年この時期に鉢植えの梔子の花が咲く始める。
まるでキジバトの災難をと弔うように白い花です。

梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます。
ブドウが伸び放題で日当たりが悪くなってますが、それでも花をつけてくれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュランタが咲き始める。

2020年06月11日 | 草花
◆ジュランタが咲き始める。

クマツヅラ科デュランタ属の常緑低木の植物で、熱帯アメリカが原産地です。日本には明治中期に渡来したようです。

草丈は大きくなると2m~5mに成長することもあり、枝ぶりも良いことから庭木や垣根に植えられることが多いようです。

紫の色が特徴で長く咲き続けます。 この花が咲き始め夏到来ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常事態の5月を終え、6月に期待したい。

2020年05月30日 | 草花
◆非常事態の5月を終え、6月に期待したい。

5月を終えようとしてますが、ここ2ヶ月公募展や個展そして日本剪画美術展などの中止、また切り絵教室も休みとほとんど活動が出来ない状態でした。

6月はどのようになるのでしょうか? 
第2次コロナ感染がまた発生しそうな雰囲気ですね。
せめて切り絵教室や美術展などが通常に戻ることを期待したいです。

さて活動の資料作りをしていますが、何となく気分が乗らないですね。
スマイルで世の中元気を取戻したいです。

6月は紫陽花の似合う季節、写真は紫陽花の新品種「スマイル」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が咲き始める

2020年05月28日 | 草花
◆紫陽花が咲き始める

我が家の狭い庭のガクアジサイが咲き始めました。

ガクアジサイは、日本原産のアジサイの原種となっているアジサイです。
小さな花の周りを額縁のように大きな花が囲んでいるのが印象的な花です。

ガクアジサイの花言葉は「家族団らん」や「家族の結びつき」というファミリーに関するもの。
これは、小さな花がたくさん集まって咲く姿を家族に見立てた花言葉です。

名前は解りませんがもう10年ほど咲き続けてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする