モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

鬼灯(ほうずき)3姉妹 剪画(切絵) 小色紙 18x21cm!!

2016年10月31日 | 剪画(切絵)
◆鬼灯(ほうずき)3姉妹 剪画(切絵) 小色紙 18x21cm

ほうずき3姉妹、一個の時の大きさの約1/2しかも3個ですからカットするのも苦労しました。

其々の表情を変えて、3姉妹のほうずきの楽しそうにダンスでもしてるのでしょうか?

バックを思い切って黒にしてその存在を強調してみました。

さて皆さんにはどの様な見えるのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうずき 剪画(切絵) ミニ色紙(121x136㎜)!!

2016年10月27日 | 剪画(切絵)
◆ほうずき 剪画(切絵) ミニ色紙(121x136㎜)

ハガキサイズを目指して違う形のほうずきをカットしました。(前回のモノクロの70%の大きさ)

これは写真ではなく、本当にカットした作品です。

ハガキよりもミニ色紙にして色を付けし、バックを濃紺のグラデーションで仕上げました。

モノクロよりもこれだけカット出来るなら存在感もカラ―の方が在る様です。

先日のほうずきのモノクロ(中色紙)は知人の奥様にプレゼントしました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうずき 剪画 中色紙!!

2016年10月26日 | 剪画(切絵)
◆ ほうずき  剪画(切絵)  210x185mm

ほうずきは多年草で、草丈は60cmから80cm位になる。淡い黄色の花を6月から7月ころ咲かせる。
この開花時期にあわせて日本各地で「ほおずき市」が開催されている。
中でも、7月初旬に開かれる東京浅草寺のものは江戸時代から続いており、60万人にのぼる人出がある有名なものである。
花の咲いた後に六角状の萼(がく)の部分が発達して果実を包み袋状になり、熟すとオレンジ色になる。

赤い皮が網目状に透けて、赤い実が見える状態で剪画(切絵)にしたい常々思っていました。
細い線を残し、カット出来るか不安でしたが何とか仕上げてみました。 
今度はもっと小さくハガキサイズに挑戦したいです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日は美術展巡り !!

2016年10月23日 | 美術展
◆美術展巡り!!
22日は美術展巡り
●第55回 現水展(現代水墨画展)
FBのお友達の樋口鶯香さんが「夏花のたわむれ」を出展され秀作賞を受賞されています。
10月28日まで 都美術館   南画実演は大人気で通路も通れないほど・・。
水墨画は剪画(切絵)とも似たモノクロの世界でうっとりと鑑賞して来ました。
その他同じ会場で「第43回青枢展」「創画展」を鑑賞する。

●内田太郎x森天飛 2人展 飯田美術(銀座)1031日まで
 森さんが鉛筆画を出されています。
もともと油彩を描かれ、3年程前から鉛筆画を描く様になられたとの事。
やはり基礎がしっかりできてるので繊細な描写が素晴らしいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GCH剪画(切絵)教室 卒業制作(色紙サイズ)!!

2016年10月22日 | 剪画(切絵)
◆ GCH剪画(切絵)教室 卒業制作(色紙サイズ)

久しぶりにGCHに行きました、そこには剪画(切絵)教室のそつぎょう制作が綺麗に展示されていました。
当初はまるでカットもままならなかった皆さんが6ヶ月後には見事な卒業制作の色紙(習作)を残すほどに成長しました。
直接作品を見るとやはり嬉しいですね。

殆どが65歳以上の方々ですが、好奇心旺盛で貪欲に吸収し成長して根気よく頑張って下さいました。
17名の方々が最後まで継続し、作品を残す。  まだまだ可能性が有りますね。
12名が自分の剪画(切絵)教室で上を目指し学んでいます。

そして11月の板橋剪画(切絵)美術展(習作展)にはA3の作品を出して下さいます。
既に作品は完成し手元に来ていますので、ご覧になる皆さんの反応が楽しみです。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋なのに」 鉛筆画 A4サイズ !!

2016年10月20日 | 鉛筆画
◆「秋なのに」 鉛筆画 A4サイズ 

紫陽花がまだ梅雨の名残を残しながら咲いています。

その姿には梅雨の美しさは失われ、失われゆく季節の中でも違う美しさを保持していながら・・・。

紫陽花は真冬でもその枯れた姿を寒さの中でも時として美しく自己主張しています。

そんな紫陽花を愛おしく見つめて鉛筆画にしました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回色鉛筆画の会「楽描きクラブ」作品展 !!

2016年10月17日 | 美術展

◆第5回色鉛筆画の会「楽描きクラブ」作品展

「エッ!これ色鉛筆で描いたの?」と驚く様な作品や楽しい作品等が展示されています。
まさに、これが色鉛筆画!と驚く事請け合いです。

模写絵など本物と見間違いますよ!

FBの友達の保坂先生・佐藤昭さん等31名により色鉛筆画は楽しい展示会です。

見てビックリの作品を是非御高覧頂きたいです。

場 所  東村山駅西口 サンパルネ3階市民ギャラリー

日 時  10月21日(金)迄  10:00~17:00(最終日 15時まで)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏も終わり」 鉛筆画 A4サイズ!!

2016年10月13日 | 鉛筆画
◆「夏も終わり」 鉛筆画 A4サイズ!!
夏真っ盛りを謳歌した向日葵も10月に入り、枯れが目立って来ました。
栄枯盛衰とはよく言った物で、勢いもいつの間にか衰える物ですね。
しっかりとそんなヒマワリを見て鉛筆画で描きたくなりました。
その枯れた姿にも美が有り懸命に生きた姿を伝えたいです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が無事退院!!

2016年10月07日 | 美術展
◆ 妻が無事退院!!
9月1日にお風呂で転倒し、腰が痛いとの自訴しながら動けず、座ると吐き気をもよおし寝て過ごす生活が始まる。
それでも何時もの接骨院で施術して貰うが一向に良くならず、少し動けるようになり7日にデイケアの有る病院へ・・。
レントゲンを撮り、Drの判断腰椎1番の圧迫骨折・・、その部位より下の仙骨部痛の訴えが有り、MRIで精密検査する。
仙骨部には異常が見られず、腰椎の圧迫骨折が新しいとの事で夜の7時に緊急に入院(個室)になる。

リハビリ病院ですから10日にコルセットの採寸して15日には装着する。
体幹がしっかりしてPT.OTの訓練が始まり、14日には院内をU字歩行器を使って歩けるようになる。
1日4回の訓練(60分と40分)が有り、院内の歩行で約4000歩程歩けるようになる。

18日にはU字歩行器から杖歩行に切り替わり、階段の上げり降りの訓練も始まる。
その日に10月にドイツに行く友人(現職のPTの先生)も見舞に来て様子を見て貰い、話し合って無理との事で諦める。

その後順調に回復し院内から院外への歩行訓練等が始まり、日に日にしっかりとした歩行になり、以前よりしっかりと歩けるようになり、歩数も6000歩/日となり、バランスボールやスポンジ上でのバランス訓練もこなせるようになる。

10月6日に無時一月ぶりに退院と成り、その日に大塚病院(9月の受診をキャンセル)を受診する。
本人の希望で昼はカツ丼を、夜はお寿司で退院祝いをする。

これからも通院リハビリをしながら日常生活に慣れる生活が始まります。
荷物を持ったり、うつむいての読書や料理などのの日常生活動作(ADL)を見守って行きます。

1ヶ月間は自分は1人で毎日の炊事・洗濯・掃除・ゴミ出し等こなし、殆ど毎日病院へ別に不便は感じなく過ごしました。

その間も剪画(切絵)教室や制作そして打ち合わせと結構多忙に日々でした。
板橋美術連盟に推挙され会員と成り「板橋美術家作品展」10月26日~30日へ出展が決まる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の「男の料理教室」!!

2016年10月06日 | 男の料理教室
◆10月の「男の料理教室」!!
秋の味覚   1人分 エネルギー699kcal  食塩相当量2.6g 
◎鮭のちゃんちゃん焼き  フライパンを使って簡単に
1人分  エネルギー226kcal  食塩相当量1.2g
●材料(5人分)
生鮭  5切・ 酒 大さじ1
キャベツ 200g ・玉ねぎ 100g ・もやし 100g ・ 油 小さじ2
(たれ) にんにく1かけ ・ みそ大さじ2・1/2 ・ 砂糖 大さじ1・2/3 ・ 酒 大さじ2・1/2
●作り方
 ① 生鮭に酒をふりかけておく。
 ② キャベツはざく切り。 玉ねぎはうす切り。 もやしは洗っておく。        
 ③ たれを作る→にんにくをすりおろし、みそ、砂糖、酒を混ぜ合わせる。
 ④ 鮭の水気をキッチンペーパーで拭き、フライパンに油を熱し、鮭を皮の方から中火で焼く。
 ⑤ 鮭が色よく焼けたら返して、まわりにキャベツ、玉ねぎ、もやしを入れ、③のたれをかけ、ふたをして蒸し焼きにする。
 ⑥ 野菜がやわかくなったら、皿に盛りつける 。
※ 野菜がたっぷり食べられます。他に人参、ピーマン、きのこ類など冷蔵庫にある野菜などでお試しください
『ちゃんちゃん焼き』 一口メモ
「ちゃんちゃん焼き」は鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いた料理で、北海道の漁師町の名物料理。名称の由来は諸説ありますが、「ちゃん(お父さん)がちゃっちゃと(素早く)作る」などと言われています。2007年に農林水産省の主催で選定された農山漁村の郷土料理百選において、ジンギスカン、石狩鍋と共に北海道を代表
 する郷土料理として選出されています。 

◎小松菜とカッテージチーズのごま和え
  1人分  エネルギー73kcal  食塩相当量0.6g
●材料(5人分)
小松菜 250g ・ カッテージチーズ 100g ・ 練りごま(白) 大さじ2 ・ 砂糖 小さじ2・1/2 ・しょうゆ 小さじ2・1/2  
●作り方
 ①小松菜は3センチ長さに切りゆで、水に取り水気を絞る。
 ②練りごま、砂糖、しょうゆをよく混ぜ合わせ小松菜を和える。
 ③②にカッテージチーズを加えてよく混ぜ合わせる。

◎きのこの卵とじ椀  
  1人分  エネルギー27kcal  食塩相当量0.7g
●材 料(5人分)
まいたけ 100g ・ しめじ 100g ・  えのき茸 50g
卵 1個  ・ 万能ねぎ 3本 ・ だし汁750cc  ・ しょうゆ 大さじ1/2・ 酒 小さじ2・ 塩 小さじ1/3
●作り方
①まいたけ、しめじは石づきをとりほぐす。
 えのき茸は根元を切り落として半分の長さに切りほぐす。  万能ねぎは小口切りにする。
②だし汁を煮立てまいたけ、しめじ、えのき茸を煮る。③酒、しょうゆ、塩で味をととのえる。
卵を溶き回し入れて火を止め、ふたをする。ひと呼吸おいて卵に火が通ったらかき混ぜる。
④椀に盛り、万能ねぎを散らす。
           
◎さつま芋のオレンジ煮 
  1人分  エネルギー131kcal  食塩相当量0.1g
●材 料(5人分)
さつま芋  300g  ・ レーズン 30g  ・ オレンジジュース 300ml (100%)
●作り方
①さつま芋は1センチの輪切りにし皮をむく。
大きいものは半分に切る。  しばらく水にさらす。
②鍋にさつま芋とオレンジジュースを入れ火にかける。煮立ったらレーズン、砂糖を火にかける。
③さつま芋がやわらかくなったら、落としぶたをとり、煮汁がとろりとなるまで煮詰める。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生花づくし!!

2016年10月04日 | 日記
◆ 人生花づくし!!
 ある居酒屋さんのコ―スターに書かれていた言葉です。
  ・親の教えは    菊の花
  ・人の悪くち    くちなしで
  ・頭は垂れて    藤の花
  ・笑顔明るく    向日葵で
  ・愛をはぐくむ   薔薇の花
  ・心清やか      白百合で
  ・世は移ろいで   紫陽花の
  ・月日は早く     たちばなで
  ・散り際さやか   桜花
  ・先は浄土の    蓮の花

  では蓮の花をご覧ください。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区民文化祭 前夜祭!!

2016年10月01日 | 美術展
◆板橋区民文化祭 前夜祭!!

板橋区文化祭は10月1日からの11月30日まで文化芸術」月間として行事が催しが有ります。
今回初めて前夜祭が文化会館で催されました。
区内の様々な地域・施設で行われる板橋ならではの文化芸術イベントをご覧いただけます。
是非この機会に板橋区の文化芸術に触れ、文化かおる板橋の魅力を発見して下さい。

自分は剪画(切絵)を板橋「美術家作品展」に「初春」を出展します。
 日 時  2016年10月26日(水) ~ 10月30日(日)
 場 所  板橋区民美術館  板橋区赤塚 5-34-27  TEL 03-3979-3251
http://www.itabashiartmuseum.jp/
 部 門  日本画・洋画・彫刻・版画・工芸(鉛筆画・切絵)・写真と約57作品出展されます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする