モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

女優K子 鉛筆画!!

2015年02月28日 | 鉛筆画
人をあまり描かないで、やはり難しいですね。

人は目が命とよく言われていますが、本当に目が命で自分でも違和感を感じています。

26日は鉛筆画教室でしたが、先生が体調不良でお休みとの事でアドバイスを得られませんでした。

自分なりに手を入れるとますます悪くなっていきます。
取りあえず今の自分のレベル相当の鉛筆画です。

女優、高畑淳子さんとは血縁関係にあるそうです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花こよみ 剪画(切絵)!! 

2015年02月27日 | 切り絵
◆「ひだまり剪画(切絵)習作展」 2月23日~3月28日

 会場 カフェスペース101 詳しくは下記を参照下さい。
 http://www.geocities.jp/hyotandrum/space101/index.html

 仲間の剪画(切絵)習作展で、自分も賛助出展しています。

 以前属していたグループの仲間たちです、皆さん頑張っていますので、お時間が有りましたら是非ご覧ください。

 自分は「花こよみ」を出していますが、殆ど会場には行けません。
 ご覧になる時にはご一報ください。

写真は「花こよみ」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひだまり剪画(切絵)習作展!!

2015年02月25日 | 切り絵
◆「ひだまり剪画(切絵)習作展」 2月23日~3月28日

 会場 カフェスペース101 北区中十条2-6-13 

 平日 9:00~19:00  土・日 9:00~17:00



 仲間の剪画(切絵)習作展で、自分も賛助出展しています。

 お時間が有りましたら是非ご覧ください。


 自分の作品は「花こよみ」を出しています。 お出かけお説には連絡を下さい。
 (殆ど会場にはいけません)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット掃除機 ルンバその後!!

2015年02月24日 | 日記
ルンバが来て10日ほど経ち、その使い方が大分判って来ました。
掃除したい部屋や部分を決めて、まわりのドアーや障害物をわざと置いて他に行けない様にする。
ゴミセンサー等を気にせずに、20~30分経ったら、DOCKボタンを押して、ホームベースに戻します。

このホームベースが軽くて、ルンバがぶつかると向きを変えてしまうので、動かない工夫をすると良い。
具体的には、ホームベースの底に両面テープの厚めを貼り、下敷き見たいな物に固定する。
その下敷きを机の足等で押さえて固定すると、安心してDOCKに戻ります。

掃除の仕方に興味を示さず、勝手にやって貰い、20~30分の時間でDOCKを押してホームベースに戻す。
ルンバの動きが気になる人は、その間自分の好きな読書やテイブレークなどして過ごすのが良いです。
人の掃除を見てると気になるので、無視するのが一番です。

2日間位、掃除するとダストボックスにワタ埃ゴミが溜まるので、ダストボックスを外してゴミ箱にポンと捨てると良いです。
ただ敷物・玄関マット・台所マット・薄手のカーテン等は巻きこんだりしてルンバが動けなく事も有りますの要注意です。
特にペットなどの長い毛は。巻き込んで動けなくなるようですので、ご注意ください。

とに角多くを期待しないで、日毎に掃除する場所を決めて巡回掃除させると良さそうです。
我が家では、妻の部屋・自分の部屋・台所・廊下等決めて掃除させています。

我が家はバリアフリーで夫婦二人きりで、殆ど小物などの荷物が無いので子の様な方法でも良いようです。

折角掃除ロボ・ルンバを使うのですからその時間を有効利用すると良いですね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告書の提出他!!

2015年02月23日 | 切り絵
19日に確定申告書の提出
税務署に行くと、申告相談に長蛇の列・・。 (日本人って真面目ですね)
こちらは申告書の提出だけですから、違う窓口へ・・、それでも10人ほど並んでいます。
今年も早めに申告書を提出し「引き落としは4月20日になります」との事です。
僅かな税金に成りますが、一段落です。

◆ビバホームで買い物
妻が欲しいものと自分の買い物が違うので、別々に行動する。
自分は、熱帯魚のエサ(プレコ用)と、春になるので少なくなったネオンテトラ・グッピーそして残餌整理のアルビノコリドラス
等、その他剪画(切絵)関係のスプレーのり77・文具などを購入する。
妻は洗剤・紙パンツ等の消耗品を購入する。
今朝にはグッピーが早々と子供を産んでいました。

◆施設展示の剪画(切絵)の交換
2月の「花たより」は別の展示会に出すので、新たに「悠久の時の流れ・イグアスの滝」に交換。
「イグアスの滝凄い迫力ですね」と美術担当の人から声を掛けられる。 色々新しいチャレンジをしていますと答える。
鉛筆画も「松葉蟹」から「ヒヤシンス」に取り換える。
3月の予定を確認して戻る。

◆「犬張り子」の下絵を届ける。
施設の近くなので、「犬張り子の下絵」を生徒さん宅に届ける・
昼間は留守なので、封筒にコメントを入れ、下絵とA4の剪画和紙を2セット入れて有る。
6月の日本剪画美術展の色紙部門へ是非出して欲しいと・・・。

◆昼食等の買い物
お昼ごろなのでスーパーに立ち寄り、買い物ついでにお昼のお弁当等を買う。

出掛ける時は出来るだけ用事を多く処理する様に心掛けています。
車を使うので、荷物が多くても大丈夫です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬張り子の下絵 剪画(切絵)!!

2015年02月20日 | 切り絵
◆犬張り子の下絵  剪画(切絵) A4サイズ

新しい生徒さんに頼まれて「犬張り子」の下絵を2枚描きました。
江戸時代に成立した郷土玩具。犬は1回に複数頭の子供を生み、出産も他の動物に比べて軽いことなどから安産や子供の健康を祈願する守りとして用いられた。 

◆籠かぶり犬張り子
今回のものは籠をかぶっています風をよけるように、元気で風邪を引かない間に育ってほしいとの願いが込められています。



◆太鼓持ち犬張り子
 太鼓を背負っていて、太鼓は表裏が無いのでそれに因んで元気に表裏の無い人間に育ってほしいとの願いが込められていますす。


描くからには可愛く描きたい・・、カットもできるだけ可愛くカットしてほしいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告書の作成!!

2015年02月19日 | 日記
平成26年度の確定申告書の作成をしました。
我が家は青色申告を40年程続けていますので、慣れたものです。

個別のデーターはPCで作って有りますので集計するだけです。
年金と不動産所得、妻の専従者給与そして医療費・社会保険料・生命保険などの所得などから引かれる金額を書き移すだけです。
2時間ほどで申告書の完成です。
まあ~今年も何とか、少しばかりの税金を払うことに成りました、昨年の70%位(85500円)の税額です。
投資信託の収益は源泉分離課税を選択してますので申告の必要無し、庶民は節税に努めています。
(昨年は源泉分離48万円程徴収されています) 申告分離を選択すると合算所得で住民税・健康保険料などももろもろ大変です。

昨年は予定納税してないので、丸々引き落とされます。
税金が戻ってこないので、早く申告することはないのですが、早めに提出します。

景気が良く成らず、年金も下がるばかりですが、何とか日本が元気になって欲しいです。
特に若い世代が安心して生活できる環境にして欲しいですね。
若者が沢山仕事をして沢山稼いで沢山税金を払って欲しいです!

我が家は子供も無く、後を継ぐ者もいないので、後世に残す必要が無いです。
自分達が動けるうちに使うようにしたい・・。
その内に不動産を全て(自宅も)処分して、気儘に暮らしたいものです!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット掃除機 ルンバ780!!

2015年02月17日 | 日記
昨年より妻が、立ったりかがんだりして辛いので普通の掃除機が使えないとの相談を受けて、この度「ロボット掃除機・ルンバ780」を購入。
ジャパネット・タ*ダの通販で、1日限りの2万円引きにつられた購入しました。

◆考えながら掃除する、ルンバだけのテクノロジー
部屋のあらゆる状況に合せて、自ら考え、行動するためにアイロボット社が開発した最先端のロボットテクノロジー。
高度な状況判断と理想的な清掃動作を同時に実現する、ルンバだけのテクノロジーです。
ルンバの頭脳「人工知能」から受け取った情報を、瞬時に的確な動作に反映させるため、複雑な形状や、障害物の多い環境にも対応。
例えば椅子の脚のような細かなところまで、小回りを利かせて丁寧にお掃除します。

サイズ  最大幅353mm × 高さ92mm(意外と大きい?)
重さ    約3.85kg(バッテリー含む)
電源方式  充電式ニッケル水素電池(充電時間:約3時間)
集じん方式 ダストビン式(紙パック不要)
稼働時間  CLEAN(通常清掃)モード使用時/最大60分
(お部屋ナビ×2、ライトハウス機能使用時/最大75分) バッテリー稼動可能時間/最大90~120分
稼動面積 CLEAN(通常清掃)モード使用時/最大25畳




良い事が色々書いてありますが、使ってみないと判らない?
実際に使ってみると、行ったり来たりや同じ様な場所を右往左往したり、掃除パターンが判りません。
ただ賢いのは「DOCK」を押すと、勝手にホームベースに戻り充電します。

妻は取り説を呼んでも良く理解出来ないらしく、簡単に動く様にしてと・・・?

掃除が終わったら自分でホームベースに戻るとの事ですが、いつ終わるのかが不明・・・。
またしっかり固定された床材や畳は良いが、薄いカバーなどでは上手く掃除出来ずにどんどん丸めこむ?

使い勝手が判れば確かに便利な様です・・。  
使いこなせられるのか?使われるのか?さてどちらでしょうか?

暫くは「ロボット掃除機・ルンバ」が大人のおもちゃに成りそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の男の料理教室!!

2015年02月15日 | 男の料理教室
2月は2班のオリジナルメニュー・混ぜ込みチャーハン   今日の1食分エネルギー 773kcal 塩分3.1g
  

1.主食:混ぜ込みチャーハン  1人分エネルギー368kcal、塩分1.8g

●材料 4人分      
ごはん(温かいもの) 600g、 レタス 4枚、生しいたけ 4枚、長ネギ 1/2本、赤パプリカ 1個
ピーマン 2個、ちりめんじゃこ 大さじ4、卵 2個、塩 少々、油 大さじ1と1/2
A調味料  オイスターソース 大さじ1・しょうゆ 大さじ1。
●作り方
①レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。 しいたけは石づきを除いてうす切り。 長ネギは小口切り。
赤パプリカ、ピーマンはヘタと種を除いて5mm角に切る。(バットに炒める順番に入れる)
②卵は塩少々を加えてときほぐし、分量の油のうち小さじ1をフライパンに入れて熱し、炒り卵を作ってとりだす。
③②のフライパンに残りの油を入れて熱し、長ネギとしいたけをいれて炒め、ピーマン、赤ピーマンを入れ、しんなりしてきたら、ちりめんじゃこを加える。
④全体に油がまわったら、A、2の炒り卵、レタスを入れてひとまぜし、火をとめる。
⑤熱いうちにごはんとまぜて器に盛る。(炒めないチャハンはヘルシーで高齢者には嬉しいですね)

2.主菜:餃子   1人分エネルギー277kcal、塩分0.7g
●材料 4人分
豚挽肉 150g、白菜(キャベツ) 150g、にら 4 ~5本(40g)、ねぎ 5cm、にんにく 1/2かけ、しょうが 小1かけ、酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、餃子の皮 1袋(24枚)、湯 適量(約カップ1/3)
B調味料 塩 小さじ1/4・ごま油 小さじ2・こしょう 少々
植物油 大さじ2  ※フッ素樹脂加工のフライパンを使用する場合は、植物油を約半量にする。
<作り方>
(1)具を作る
①白菜は電子レンジ500Wで約3分加熱し、水気をきって冷ます。水気を軽くしぼり、みじん切りにし、もう一度水気をしぼり、大きなボールに入れる。
 ★野菜の水気が多いと、具が水っぽくなって皮が湿り、破れる原因に。クッキングペーパー等で包んでしぼるとよくしぼれる。
②にら、ねぎ、にんにくはみじん切りにする。 しょうがは皮をむいてすりおろす。(みじん切りでもOK)
切った野菜は、白菜と同じボールに入れる。
③②のボールに肉とBを入れ、具がなめらかになるまで混ぜる。
④バットに③を入れて平らにし、皮の枚数に合わせて等分にする。(24等分)
 ★具を等分に分けると、餃子の大きさがそろい、火の通りも均一になって、できあがりがきれいです。
(2)皮で具を包む
⑤小さな容器に水を入れ、手元に用意する。
⑥ぎょうざの皮を手のひらにのせ、テーブルナイフで具を皮の真ん中にのせ、合わせ目の一方に指で水を塗り、もう一方にひだをとりながらとじ合わせる。
(ぎょうざの皮の縁ひとまわりに指で水をつけ、中央に具をのせてもよい。)
★包み方のコツ★
 手前の皮に指先でひだを均等にとりながら、とじ合わせる。
 皮の縁が具にふれないように!(具は油っぽいので、皮がつきにくくなる。)
 手にのせるのではなく、左右の指先で口をもつようにするとやりやすい。
⑦包み終わったぎょうざはバットに並べ、乾いたふきんをかけておく。
(3)焼く
⑧フライパンに油を熱し、熱くなる前に火をとめ、ぎょうざ12個を並べる。再び火をつけて強火で1~2分焼く。
⑨底にきれいな焼き色がついたら、熱湯をぎょうざの高さの1/3まで入れ、ふたをする。弱めの中火にし、ふたをして水分がなくなるまで蒸し焼きにし、全体に火を通す。
⑩水分がほぼなくなったら(焼きおとがたかくなってくる)、ふたをとる。強火にして5~10秒加熱し、完全に水分をとばしてカリッとさせ、火を止める。
⑪ぎょうざの下にフライ返しをさし入れて、そのまま皿に返して盛り付ける。フライパンを一度きれいにして残りを焼く。

  


3.汁もの:かぶとほたてのスープ   1人分エネルギー48kcal、塩分0.6g
●材料 4人分
かぶ 4個(400g)、かぶの葉 1株、えのきだけ 1/2袋(50g)、ほたて水煮缶詰・・・小1缶、水 3カップ
C調味料 中華スープの素 大さじ1/2・酒 大さじ1・しょうが 1かけ・塩・こしょう・・・少々
●作り方
①かぶは4~6等分に切り、葉は小口切りにする。えのきは、半分に切り、生姜はすりおろしておく。
②鍋にCを合わせてかぶを入れ、中火で3~4分、かぶがやわらかくなるまで煮る。
③②にえのき、かぶの葉、ほたてを缶汁ごと加え煮る。
④塩・こしょうで味をととのえて、火をとめる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の疲れを取りに日帰り天然温泉へ!!

2015年02月13日 | 日記
暑いカンボジヤから戻り、徒歩での遺跡巡りに疲れたのか? 妻は2日間寝て過ごしたようです。
自分は「男の料理教室」や剪画(切絵)の下絵描きなど何時も通りに過ごしていました。

気分を変えて近くの「日帰り天然温泉」極楽の湯へ出掛けました。
建国記念日との事で午前中でも駐車場は混雑しています、中に入るとそれほどのコン座tるではないので
2時間後にロビーへと事で、お風呂を楽しむ・・。

寝湯・ジェットバス・ミストサウナ・内風呂(天然温泉)・外の岩風呂・檜風呂など何時も通りに過ごす。
風呂から出て体重を計ると何と「63.8kg!」と63キロ台に突入していました。

お昼は食堂でご飯もの(天丼とハーフ親子丼)を食する。
自宅に戻って、急に寒いと妻が言うのでベッドへ直行する。

自分も寒さを感じてホットカーペットの上で毛布を掛けて横になる。
夕食には二人とも元気になり、シチュウを美味しく食べる。

35度の温度差が体調を悪くしてる様ですね。
今日あたりは14℃と春の陽気に成りそうで期待しています。

自分は12日は鉛筆画教室・13日は剪画(切絵)教室と忙しいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事カンボジアから戻りました!!

2015年02月10日 | 旅行
この時期はカンボジアは乾季で気温も33・4℃と湿度も少なく2月はベストシーズンとかで妻の希望です。
妻の2月2日「誕生祝い」を兼ねたプレゼントにしました。  流石に妻も疲れた様子でしたが嬉しそうでした。
4月には40℃を超す日も多く、6月以降は雨季で湿度が多くて、雨で遺跡を歩くのも危険とかで殆ど観光客が来ないそうです。

◆ハノイとハロン湾
5日のハノイは最高気温が10℃と日本と変わらずその寒さにビックリで、ダウンをそのまま着用する。
ハノイ空港へ着いて集合するまでメンバーの人数も判らない、添乗員の付かないツアーです。
総勢18名と小人数グループの旅です、旅慣れた人が多く50代~77歳までとリタイヤ組夫婦(7組)と友達連れ(2組)
●ハノイ市内の観光
 まあ市内の観光に葉バス移動と歩行1.5時間と雑然とした街並みそしてバイクの氾濫した道路を歩くのすから、危険が一杯です。
 絶対に急がないでゆっくり道路を横断すれば梅きうは止まってくれるとの事ですが、高齢者には怖い歩く観光でした。
●ハロン湾観光(2日目)
 日本を発つ前日まで体調が悪く食欲も無かったもですが、5日から3食取り、体力も戻って来ました。
 ハロン湾クルーズは「桂林の水墨画の世界」と云ってますが、イメージは何となく小さな桂林そんな感じです。
 この日は曇り空でお昼近くから太陽も顔を出し、ゆったりとしたクルーズを楽しみ、シーフードの昼食は、もう完食です。
 観光後、飛行機でシェムリアップへ移動、添乗員がいないので、自分達で登場手続きそして入国申請等面倒です。
 特にVISAは日本で済ませているのですが、多くの人がVISAにの申請に並んで出てこない。
 1時間近く経って出てくる、自分達は一番先頭に出ていたので、トランクの回収と人数チェックを済ませてやっと現地案内人の待つ出口に向かう。

  

◆アンコールワットとアンコールトム等(3日目・13000歩)
●暁のアンコールワット(ヒンズウ教)
 朝の4時40分にホテルを発ち、真っ黒なアンコールワットへ・・。
 バスがついても周りが暗くてライトが無いと歩くのも大変、妻が観仏の時使ってるライトを借りて足元を照らしながらの移動(妻はくらいと足元不安と参加せず)
 アンコールワットには5時30分頃到着するも、日の出が6時30分頃なので真っ黒な中で待つ。
 少しづつ東の空が明るくなってきたので、広い広場からシャッター音が聞こえる。 暁の時間は一瞬でどんどんと空が白くなる。
 シャッターチャンスは数分しか無く、やはり難しいですね。
 一旦ホテルの戻り、7時30分頃から朝食を取り、8時30分からアンコールトムへ出掛ける。
●アンコールトム(仏教)
アンコール・トムは一辺3kmの堀と、ラテライトで作られた8mの高さの城壁で囲まれている。
外部とは南大門、北大門、西大門、死者の門、勝利の門の5つの城門でつながっている。
各城門は塔になっていて、東西南北の四面に観世音菩薩の彫刻が施されている。
また門から堀を結ぶ橋の欄干には乳海攪拌を模したナーガになっている。またこのナーガを引っ張るアスラ(阿修羅)と神々の像がある。
遺跡の観光ですからただひたすらに有るく、狭く段差の激しい通路・手摺の無い階段等高齢者には辛い観光です。
妻も杖をつきながら本人の希望で来たので必死で歩くもいつも最後尾で、着く頃には説明半ばで移動と・・。
気温も33℃と暑く、水分補給を取りながら(湿度が無く不快ではなく、殆ど汗もかかない)
レストランで昼食後ホテルへ戻り昼寝(約1.5時間)して次のアンコールワットへ
      

●アンコールワット
12世紀前半、アンコール王朝のスーリヤヴァルマン2世によって、ヒンドゥー教寺院として30年を超える歳月を費やし建立される。
1431年頃にアンコールが放棄されプノンペンに王都が遷ると、一時は忘れ去られるが再発見され、
アンチェン1世(フランス語版)は1546年から1564年の間に未完成であった第一回廊北面とその付近に彫刻を施した。
孫のソター王(フランス語版)は仏教寺院へと改修し、本堂に安置されていたヴィシュヌ神を四体の仏像に置き換えたという。
朝と違い多くの観光客が集団毎に移動しています。  狭いですから歩くのも大変です。
説明も程ほどに、遺跡を見るため為に移動を重ねる・・・、歴史的世界遺産の一つとして今も静かに佇んで歴史の重さを感ずる。
内戦や諸国との戦争に明け暮れ、今はカンボジアの安定に伴い、各国が協力して修復を行っており、周辺に遺された地雷の撤去も進んでいる。

●アンコールクッキー((日本人経営)
特にお土産が無いので、日本人の経営するクッキー屋さんへ・・、狭い店内は多くの日本人の観光グループで混雑し、精算が間に合わない様子。
ただアンコールワットの形をしたココナッツクッキーですが人気が有る様です。
●夕食は宮廷舞踊「アプサラダンス」を鑑賞しながらのバイキングでした。
●夜に希望者が全身マッサージへ(料金15ドル・チップ5ドル)
 自分を含め7人ほどがこのマッサージを受け夜の10時過ぎにホテルへ戻る。

◆バンテアイスレイ・ロリュオス遺跡等(4日目・18600歩)
流石にこの日も34℃と暑くて皆さんも連日の遺跡巡りでお疲れの様子。
妻も何とか疲れながらも必死で歩いて追いて回る・・。
バンテアイは砦、スレイは女で、「女の砦」を意味する。大部分が赤い砂岩により建造されている。
規模こそ小さいが、精巧で深くほられた美しい彫刻が全面に施されている。こうしたことから観光客には大変な人気があり、「アンコール美術の至宝」などと賞賛されている。
中でもデヴァターの彫像は「東洋のモナリザ」とも呼ばれている。

  
  

ロリュオス遺跡等の破損がひどく、修復中の所が多い・・。
子供達が必死でお土産品等を売るのに声を掛けてくる、「一つ10ドル・、高いと云うと2個10ドル?まだ高いと云うと3個10ドル?」
国としても貧しく、観光しかないので、親の稼ぎよりも子供達の稼ぎが多いようです。(アジアの何処も似たような感じです)
4個1000円(5個10ドル)と米ドルと日本円の両方を使えるとアピールしてくる。
何処でも日本人は良いお客様だそうです・・。

◆帰国
4日目の夜20時30分発のシェリムアップからハノイへそしてハノイから0時20分発の飛行機で日本へと
成田には9日の6時40分頃到着。 朝の成田の気温がー1℃と真夏から真冬へと(温度差35℃)寒いです。
添乗員がいないので、自分達で搭乗手続き「スル―バッゲージプリーズ ツ ナリタ」ハノイではトランジェントで乗り継ぎ・・。
それでもハノイで入国しそうな人もいるのでトランジェントへ誘導する。

剪画(切絵)のイメージから見ると作品化はかなり難しそうですが、楽しく観光して沢山食べて来ました。
何せお腹がすく事をしっかり思い出しての帰国ですから体調も戻ったようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おふろの栓を確認して下さい」??

2015年02月03日 | 日記
全自動のお風呂のリモコンから、「お風呂の栓を確認して下さい」の音声が聞こえてビックリです。

通常は約10分程で「もうすぐお風呂が沸きます」と教えてくれるのですが・・?

何時も通り、お風呂に入ろうとお湯はりをするためにリモコンを起動して、「ふろ自動」を押したのですが、その時お風呂の栓をするのを忘れたようです。

最近の家電は賢くて、ふろの循環アダプターよりも上に水位が無いとこの様に警報を出して教えてくれる。

最近このようなミスが結構多くなって来ています。
家の鍵を忘れる・携帯を忘れる・パスモを忘れる・メモ用紙を忘れる・トイレの電気消し忘れ等など・・。
歳を重ねるとこんなにも物忘れが多くなるのでしょうか?

つい数年前まではこれほど物忘れをしなかった筈ですが・・?
お元気な皆さんは、物忘れ等をされないと思いますが・・・。

妻も自分もそんな物忘れの世代に成ったようです。
人様よりも結構多忙で手先や頭を使ってる積りですがこれも人生と受け入れています。

夫婦二人でやっと一人前かと助け合い・支え合って生きて行くのが良いようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ 剪画(切絵)の下絵!!

2015年02月01日 | 剪画(切絵)
◆アジサイ 剪画(切絵)の下絵

6月の公募展用の下絵を描いています。
紫陽花が美しい季節かと・・・、モノクロで仕上げます。

いつか大作で紫陽花をカットしたいと思っていました。
大きさは580x420mmになります。

モノクロで紫陽花の美しさが伝わると嬉しいです。

早くも2月ですね、今年は色々新たな出会いとチャレンジで臨んでいます。

剪画(切絵)も少しづつ自分のモチーフらしきものを見つけて下絵描きをしています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする