モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

地震にビックリ!!

2013年10月30日 | 日記
26日午前2時10分頃から約2分程でしょうか地震でガタガタと揺れる・・。
いつもより長く揺れが大きくなる様なのでガバーと起きて、本棚を押さえる・・。

ラジオを付けて地震情報を聞くと、
「東北地方などで震度4の地震があった。震源地は、福島県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は7.1(当初は6.5)と推定される。
北海道から西日本まで幅広い範囲で地震を観測した。」とのニュース
福島では津波が予想されるとか・・・、到着時間が2時40分頃で1m程・・・。
大きな地震で無くて良かったと胸を撫でおろす・・・。

台風と地震では非難するのも大変と・・・。
その後少しPCを付けて情報を見ながら安心して一眠りする。(しゅみーとも少し覗く)

でも結構大きな揺れで東京で震度2とは思えない・・、場所にも寄るのでしょうが震度3大だった様に思う・・・。
さて皆さん地では如何でしたか? 被害の無い事を祈ります。


向こう1週間は良い天候になりそうですね、紅葉を愛でに出掛けたいですね・・。

11月1・2日はバスツアーで苗場のゴンドラで紅葉観賞、瀬波温泉に泊まり翌日は奥只見の遊覧船など出掛けます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛その後!!

2013年10月28日 | 日記
一時は痛くて全く歩けなくなりましたが、お陰さまで腰痛も和らぎ、日常生活して痛みを感じません。

診察を受けて「腰部脊柱管狭窄症」が無くなる事は無いので、予防の体操(スクワット)等のPTの予約をしました。

家庭で出来る体操(スクワット)教わり、在宅で自分が出来る範囲で実行します。

PTは完全予約制で患者さんが多く、予約が難しいですが、28日(月)にキャンセルが出たので17時に入りました。(後は11月7日以降)


トラムセットの薬(実効時間6時間)を一日一回しか飲んでないので、それも止める事にしました。

これで薬ともサヨナラして自分の日常生活に戻れます。

剪画(切絵)や鉛筆画の時は一日8時間ほど椅子に座ったり、和室なら正座や胡坐の状態でも痛みを感じない。
でも「腰部脊柱管狭窄症」その物が消える事は無いので、予防体操を心掛けます。

朝のラジオ体操も引き続き継続します。


◆鉛筆画のグループ展示
いこいの家の各クラブ活動(生け花・俳句・水彩画・書道・鉛筆画等)が一斉に展示されいます。

自分の鉛筆画は先生の隣で目立つ場所に有りました・・。(下手さが良く判ります・・)
実りの秋(ヒヨドリと柿)は良く描けていると先生の褒め上手で隣です。

24日は鉛筆画教室でしたが鉛筆画をご覧になり、早速本日クラブに入りたい人がお見えになっていました。


又アメリカンショートヘヤー先生に見て貰いましたが、2.6歳の方が動きが有って良い!
どこか訂正する個所は有りませんかの問いに・・、特になしとの事。

知り合いに額装してプレゼントすれば・・・、ただし額代だけ頂戴する(額代が判らないのでここに作品代をのせる?)

そんな冗談も出ていました・・・。(良いですねやってみようかな・・・)

●来年は午年・・、そこで「草原を駆ける馬」(サラブレッド)を描く事にしましたが・・、難しいですね! 

写真下書きのラフで、これからグラデーショント陰影を付けます。
茶色いサラブレッドで筋肉が光ってる(白い)構図です・・。

下絵ラフ図


手直しした仕上げ図
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館でのハガキサイズの剪画(切絵)20枚!!

2013年10月24日 | 日記
17日からの函館 湯の川温泉での温泉三昧の合間にカットしたハガキサイズの剪画(切絵)20枚の仕上げをしました。
其々ハガキに貼り、今回は色付けまでやってみました。

以前の作品もありカットしなおしました。


● 椿・椿・牡丹・カタクリ


● スミレ・桜・サクラソウ・ドクダミ

 

● 牡丹・立葵・藤・ビオラ



● 紫陽花・クレマチス・朝顔・デンファレ



● 白い犬・葡萄・南天・山茶花




物により色付けして無いものありますがほぼ色付けする事での違いがお判り頂けるのでは・・・。

よりカラフルになり、楽しめる物になったように感じています。

基本は白黒ですがこの様な変化を付ける事もできます。
楽しみ方は色々ですが、お好みは白黒とカラ―どちらでしょうか?  一人でも多くの人に楽しんでもらいたいです。

色付け出来る簡単な方法も勉強会で教わりましたので試してみました。

普通は色紙サイズの下絵ですが其のまま縮小してハガキサイズでカットしています。

この作品は前作と併せて40枚、11月3日の施設祭の剪画(切絵)コーナーで販売させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンショートヘヤーの鉛筆画!!

2013年10月23日 | 日記
17日は台風26号の影響で暴風雨が激しかったですが皆様の地では如何でしたか?

当方は大きな被害も無く過ごしましたが、被害に遭われた方々にはお舞い申し上げます。

亦27号がにほんを狙い撃ちの様子、ご注意下さい。


◆アメリカンショートヘヤーの鉛筆画
 
知合いの所のアメショーの子供の時(生後3ケ月)と現在(2.6歳)の2態を描きました。

写真を借りての鉛筆画です・・。

動物は本当に難しいですね・・、特に目が・・。

目で表情が変わるので一番苦労する部分ですね。


勿論全体のラフな輪郭は最初に描きます。
自分は仕上げる時に最初は目を描き頭部から下へと書く様にしています。

子猫と大人になった猫では同じでもまるで別の生き物って感じですね・・。

鉛筆画習い始めて6ヵ月と未熟者です。

素人の下手な鉛筆画でも少しは猫さんに癒されれば嬉しいです。



生後3か月と今の2.6歳


そして現在2.6歳
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下絵の修正!!

2013年10月21日 | 日記
◆日本剪画協会の理事会と勉強会
 13日10月の日本剪画(切絵)協会の理事会に参加して、その後自分の為にカラーの塗り方の勉強会を会長さん自らが教えて下さいました。
透明水彩絵の具は色を混ぜないで、一度下塗りして重ねて塗る。
実際に塗り方を見るのが初めてでしたのでビックリするほどグラデーションが出せますネ。
又影などで濃い部分も黒は使わず、紫色で薄く上から塗る等楽しい勉強会でした。
●カラー課題の下絵を見て蝶は空に飛ばす方が良い、野原はもっと下に下げ広がりを持たせる。

その指摘で14日に修正して送りました。





◆鉛筆画
●「秋の味覚」のヒヨドリの作品の額装を済ませる。
22日に搬入できる様にしました。



●「アメショーも子猫」を描き終える
鉛筆で色を濃くしてグラデーションを付け、一応自分なりに完成までにしました。
やはり目の表情が難しいですね!



◆函館・湯の川温泉
自分の荷物の準備をして詰め込み、妻も友達との鬼怒川温泉から戻り次第荷物作りをする。
15日の9時40分頃に宅急便に持ち込みました。(北海道はやはり日数が掛かり17日到着)

◆男の料理教室のBBQ中止
15日は男の料理教室の親睦会のBBQの予定でしたが、お昼ごろから雨との事で中止にし、連絡網で全員に連絡しました。

外で屋根が無い場所ですから食べ終えて後片付けすると15時頃になるので・・・。

何かそれに代わる親睦会で忘年会でもやるようにしたいです・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の葡萄の収穫!!

2013年10月17日 | 日記
やっと秋らしく爽やかな日和になって参りました。

ここ数日、出掛けぱっなしで日記も書く時間も無く・・・、今日は朝一番に今年最後の葡萄の収穫をしました。

今年は異常な暑さと台風の影響で、昨年の半分ほどの収穫しか有りませんでした。



色付きも悪く、立ち枯れした物も多くぶら下がっています。
そんな葡萄の残りを収穫しました。
来年はもっと収穫出来る事を祈りたいです。

緑のカーテンンはまだ葉を落としていないで頑張っています。


◆腰痛の方は夜、薬を飲まなくても大丈夫まで回復しました。
日中は時間が長く、起きて作業等も有りますので朝一回薬を飲んでいます。
でも外に出掛けるとまだ腰がスッキリせずに階段では手摺を使って上り下りしています。


出掛ける為の準備やその後処理、そして17日からの函館・湯の川温泉への荷物の準備をして15日には送ります。
夫婦二人ですが二人とも、足腰の状態が良くないので、荷物を送り・送り返します。
飛行機では殆ど手ぶらです。 


紅葉を期待していますが・・・、温泉三昧が目的です。
剪画(切絵)も少しと、妻は函館のお寺さんに連絡して観仏も予定してるようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下絵を描くのに忙しい!!

2013年10月15日 | 日記
[編集][削除]
◆8日の剪画教室での指摘が有り、カラー作品のヒマワリの実の部分の立体感をより強調する。
自分なりに描き直して11日の「よみうりカルチャ浦和」に持参します。


◆来年の剪画美術展向けの下絵
テーマ部門「心は詩う 「花は花」の下絵を8日に持参し、花はもっと大きく・バックの桟は竹にしてはとの指導あり。

9日にもう一度描き直し、手直ししました。(11日の「よみうりカルチャ浦和」に持参)

テ―マ部門の自分の題名は「春夏秋冬の花便り」です。



自由部門は「大注連縄」と「北山崎の絶壁」のいずれかにする。


◆10日は鉛筆画教室
●前回の「ヒヨドリの秋の味覚」を持参し先生に見て頂く



ご覧になり「うん・・よくヒヨドリの丸みと立体感がでてる」
「これで10月のグループ展も楽しみ・・・」
「良くここまで描けるようになったね・・、ま~あ元が違うから・・」 「残念だね、鉛筆画のステップアップに参加出来無くて・・」
とお褒めを頂きましたが、残念そうです。
本来なら11日から鉛筆画のステップアップに参加する予定でした。


●次の作品、10日の朝1時間ほどかけて「アメショーの子猫」の下絵の輪郭だけ描いて持参する。
10日は鉛筆画教室でしたので、下絵を有る程度グラデショーンを付けて仕上げに掛かっています。



まだ絵が出来ていないのに「可愛いね」と隣のギャラリーがうるさい・・・。

生き物は目が難しいですね、もっと良い顔にしたいです。(数回目を描き直している)


◆北海道の函館湯の川温泉への準備
ハガキサイズの剪画の下絵を14枚程準備する。



15日には荷物を送るので、それに間に合う様にしました。

黒和紙に下絵をスプレー糊で貼りつけて、今プレス(圧着)しています。

ここの所、下絵を描くのに忙しいです。
でもその時間も嬉しいのですが・・・。
11日は「よみうりカルチャ浦和」の剪画教室
12日はしゅみーとのオフ会
13日は剪画の勉強会
15日は男の料理教室の親睦会(BBQ)
17~20日は 北海道の函館湯の川温泉へ
22日は剪画(切絵)教室
23日「鉛筆画他のグループ展」の搬入
24日は鉛筆画教室
25日は「よみうりカルチャ浦和」の剪画教室

腰痛も治まって来ましたので、頑張ります。
介護職の時より忙しいです!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵)に思う!!

2013年10月13日 | 老後の生活費(年金など)?
腰痛も次第に良くなり、季節の夏から秋へと・・。

それでも暑い日も有り、寒暖の差が厳しいので体調を崩し易いですので、ご注意ください。


◆剪画(切絵)教室(毎月第2・4火曜日・13:30~15:30)
今通ってる、剪画(切絵)教室は女性ばかりの有る意味でお遊びのグループとか・・?

レベルを上げるよりは楽しい雰囲気で、和気あいあいと親しみましょう的です。


今の状態では中途半端ですので基礎からしっかり技量を習得した方が良いのでは・・。
新たに「読売文化センター浦和」の楽しい切絵(剪画)」に申込みしました。
こちらは基礎からしっかりと厳しく教えて下さるそうです。

先生のアドバイスも有り、当分は両方に通う事にしました。


「読売文化センター浦和」は毎月第2・4金曜日 15:30~17:30  電車にて通う予定です・・・。



◆カラーの課題
 厳しい評価を頂き再提出する事になりました。
● ヒマワリはもっと膨らみを出し立体感を出す。(花の先端に丸みを持たせる)
● 空は太陽では無く、トンボや蝶チョウを飛ばした方が季節感が出ます。
● 畑や野原は筆で草の形を描き、切った方が良い
等など下絵を修正して提出する事になりました。
剪画教室の先生と相談して、修正して提出する事にしました。




剪画は独習では自分流になってしまうので、この際しっかり基礎からやり直す事にしました。
剪画も絵ですから、しっかり陰影を出し、カラーもしっかりグラデーションを出す事で良い作品が生まれる。
まだまだ焦る必要が無いので、基礎からしっかり学び直す事が大切ですね・・。
しっかり足元を築きあげれば、後は経験を積む事でステップアップ出来る筈ですね。

秋にそんな事を思いながら、ここ数日は下絵書きをしています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の季節 温泉へ!!

2013年10月11日 | 旅行
腰痛の方も少しづつ快方に向かっています。
有る程度歩けるようになり、布団の上げ下ろしも出来るようになり、ラジオ体操も出来る範囲でやっています。
前屈するのがきついですが膝を折ってかがむと大丈夫です。

さて今年の紅葉は猛暑と急激な冷気で例年よりも綺麗とか!!
こんな時は紅葉を愛で、温泉で湯ったりとのんびり過ごしたいですね。
腰痛も温めると良いとか、湯治を兼ねて温泉三昧したいですね。

今後の予定
●10月17日~20日  函館近くの湯の川温泉で3泊4日のんびり温泉三昧
 行き帰りは飛行機で、後は温泉でのんびりと・・、きっと剪画(切絵)の準備をしていく事でしょう。
 湯の川温泉は一度も行った事が無いので行きたい温泉です。
 北海道は20回位出掛けていますが縁が無かった温泉ですので、楽しみです。
 金沢と違い観仏の予定も無いんので近くを散策する程度でのんびりしてきます。

●11月1日~2日  クラツーのバスツアー
 奥只見遊覧船と世界最大のロープウエ「ドラゴンドラ」・名湯瀬波温泉
 苗場のドラゴンドラにて空中紅葉観賞、奥只見遊覧船で紅葉観賞、西福寺の天井彫刻画の鑑賞
ゆったりバスで行きますのでゆったりですね・・。

●11月19日~20日 クラツーのバスツアー  香嵐渓
 2年前にも香嵐渓に行きましたが、紅葉のシーズンより早く残念な思いをしました。
 今年は紅葉まっただ中の11月20日前後を狙いました。
 妻籠・馬籠と昼神温泉5つ星の宿「湯元ホテル阿智川」泊まり。
 こちらでも紅葉と温泉が楽しみです。

この予定は腰痛になる前に申し込んだものです。
今から息子の仏前で「お天気になりますように・・」とお願いしています。

介護職を辞めてのんびりできる予定でしたが、結構多忙な日々を送っています。
夫婦でのんびり旅・錦秋探して、美味しいものを食べて楽しみたいですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚ランキング!!

2013年10月09日 | 日記
秋の味覚といえば?
秋といえば、皆さん何を思い浮かべますか。
「読書の秋」「スポーツの秋」・・・そして、忘れてはならないのが「実りの秋」。
夏バテで食欲不振気味の方も多いと思いますが、店頭を彩る秋の味覚を見て、思わずニッコリ笑顔がこぼれた方もきっと少なくないのでは。

◆秋の味覚の王様は「秋刀魚」
「秋の味覚」人気ランキング、堂々のナンバーワンは「秋刀魚(さんま)」ですね。
「秋刀魚は塩焼きで、たっぷりの大根おろしとすだちを絞って食べるのが好き」、「秋の味覚と言えばやっぱり秋刀魚。
「秋」の魚で細長く「刀」の形をした文字通りの「秋刀魚(さんま)」は、秋の主役といっても過言ではないようです。

産卵のため、8月頃から北海道を南下し始める秋刀魚はたっぷりの脂を蓄え、まさに9~10月ごろが旬。
イワシ、アジなどの他の青魚同様に、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれ、悪玉コレステロールを減らし、
頭の働きをよくする効果も期待でき、嬉しいことにお値段も比較的に安価なことから、秋の食卓に申し分のない庶民の味と言えそうです。
また、ここ最近では「新鮮な秋刀魚が手に入れば、刺身が一番いいですねえ。
さんまの入荷もどんどん増えて来て新鮮なさんまが転倒に多くみられる様になって来ました。

   

◆女性人気の高い「栗」、ただ渋皮剥きにウンザリ
人気ランキングの2位は「栗」。
栗はゆでて半分に切ってスプーンでほじって食べるのが最高。
日本の栗は実が大きく、風味が良いことから、栗おこわ、ゆで栗、栗きんとんなど、様々な食べ方で楽しまれていますね。

また驚くことに、日本では縄文時代から栗栽培が行われていたと言われ、古くからタンパク質やビタミンとして重要な栄養源であったようです。
とはいえ、中国栗のように渋皮が離れやすくないため、中には「栗ご飯も美味しいけど、自分で作るのは面倒」など、美味しい秋の味覚とは裏腹に、下準備の渋皮剥きにウンザリしている主婦も多いですね。
また「栗」は「和栗のモンブランを食べないと、秋が来た気がしない」など、秋限定のスイーツにもふんだんに取り入れられていることから、特に女性からの人気の高さが目立ちますね。


◆ちょっと贅沢な酒の肴に「松茸」が人気
一方、男性人気の高いのが秋の味覚は「松茸」です。 「秋の味覚といえば何といっても松茸」。
日本産のあの香り、炭火で焼いて酒の肴には絶品ですが、高価で手が出ませんネ。
炊き込みご飯やお吸い物も好き、香りが素晴らしい」、「松茸は酒を嗜むようになってから、大人になってのちょっと贅沢な秋の味覚の象徴」など、
「秋刀魚」が秋の海の味ならば、「松茸」は山を代表する王様かもしれません。
今では庶民にはなかなか手の届かない高級食材となってしまいましたが、炭火で軽くあぶった松茸を肴に一杯が最高という男性からの声も少なくありませんね。

果物では桃・梨・柿・葡萄・リンゴ等有りますがどれがお好みでしょうか?
またビールも夏を盛りに秋には日本酒やワイン等へ変化してくるのでは・・。

「秋刀魚」「栗」「松茸」は、まさに日本の秋を代表する「三大味覚」といっても過言ではないでしょう。
また同時に、ホカホカの新米との取り合わせを思い浮かべ、つい生つばがゴックリと出てきた方も少なくはないのでは。
あらためて豊かな自然の恵み、平和な日本を感謝しつつ、秋ならではの味覚とお酒をおおいに楽しみたいものですね。さあ今晩のおかずに、秋刀魚の塩焼きはいかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 男の料理教室

2013年10月06日 | 日記


1日は男の料理教室でした、雪印メグミルクの食生活アドバイザーさんによる料理です。
当然雪印製品を使ったメニュになります・・・。(毎年メーカーに来て頂いて調理をお願いしています)

ナスのチーズ丼・切干大根のチーズのり酢・スキムミルク入りかき玉汁です。
杖をつきながら受付(下期の会費の徴収とレシプの配布)をしてると多くの会員さんに「どうしたの・・・」と声をかけられる・・。
開催の挨拶を済ませ、進行は副会長さんに任せる。
師範の調理実演も立って聞く(座るのがしんどい)。
本日の調理に19名の参加が有り、大賑わいでした。
調理も会員さんに任せ、調味料などの確認をするにとどめる。




◆茄子のチーズ丼  エネルギー470kcal  塩分1.8g
●材料(4人分)
コメ  2合(300g)  水360ml
なす 4本  サラダ油 大さじ2  雪印スライスチーズ 4枚 しその葉 10枚 
カツオ節  1袋(9g)  いりごま  大さじ1(9g)
調味料A  出し汁 大さじ2   醤油 大さじ2  みりん 大さじ2  日本酒 大さじ2 砂糖 大さじ1と1/2
●作り方
① コメは普通に炊く。
②ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、下部から5mmほどに切りこみを入る(へたより3cm手前まで)
 さらに上部に飾り包丁をいれ、味がしみ込みやすいようにする。
 しその葉は千切りにする。
③フライパンにサラダ油を熱し、ナスを入れて表面画うっすらキツネ色になるまで焼く。
④③にAの調味料を入れ、弱火でナスが柔らかくなるまで煮る。
⑤火を止め、半分に切ったスライスチーズをナスの間にはさぬ。
⑥器にご飯を盛り、ナスを2個(1本分)のせてたれをかける。
⑦カツオ節・いりごま・しそを飾る。

    

◆切干大根のチーズのり酢  エネルギー 76kcal  塩分 0.5g
●材料(4人分)
さけるチーズプレーン  2本(60g)  切干大根 15g  胡瓜 1本  のり 1枚
調味料B 砂糖 大さじ1  酢 大さじ1  出し汁 大さじ2  塩 少々

●作り方
①切干大根は良く洗い水で戻し、さっと茹で(3分)、水気を絞って食べやすい長さに切る。
②さけるチーズを細かくさき、半分の長さに切る。
③胡瓜怍千切りにして、塩少々をふってしんなりさせ」絞っておく。
④海苔を小さくちぎる。
⑤Bの調味料を合わせ、切干大根を5分程漬ける。
 その後、胡瓜とさいたチーズも一緒に混ぜ合わせる。
⑥食べる直前に海苔を加えてひと混ぜする。


◆スキム入りかき玉汁  エネルギー 56kcal  塩分 0.9g
●材料(4人分)
 骨太スキム ステックタイプ 1本  水 大さじ2
 北海道100 粉チーズ 大さじ1  卵 2個  だしの素 小さじ1
 醤油 小さじ1  酒 大さじ1  塩 少々  水1000ml
 調味料C 片栗粉 大さじ1  水 大さじ1

●作り方
①スキムミルクを大さじ2の水で溶かし、溶きほぐした卵と粉チーズを加えて混ぜる。
②鍋に水1000mlとだしの素を加え、醤油、酒、塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
③溶き卵を回しながら鍋にいれ、浮き上がったら火を止める。

調理も短時間で終わり、食べ終わっても11時45分と時間がたっぷり余る。
15日の親睦会のコピーを配布して、説明を前会長さんに依頼する。(屋外でBBQです)
参加者は14名とまずまずで会から援助費を出す事も決まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛 MRIの結果!!

2013年10月04日 | 腰痛
10月は全国の神様が出雲に集まり会議をするので「神無月」、出雲地方では「神在月(かみありづき)」ですね!


骨シンチのMRIの結果が出ました。

◆腰部脊柱管狭窄症
腰椎部の脊柱管(この場合の「脊柱管」とは、馬尾を内包する狭義の脊柱管と、神経根を内包する椎間孔を含む空間)が何らかの原因により 狭窄(きょうさく)され、その中の神経組織が圧迫される病態です。


L3からL5に、椎間板変形と後方成分の膨隆が見られ、両側椎間孔狭小化が認められる。

これが神経を刺激して腰痛を伴っているそうです。

画像からもハッキリ2カ所椎間板を刺激してる箇所が見えます。


骨シンチの画像から前立腺ガンの転移は一切認められない・・。

治療法として、温熱療法・電気療法そして腰椎牽引を続ける事になりました。(診察後早速腰椎牽引をしてきました)

薬は「トラムセット配合剤」とプリンぺラン錠5を3回/日服用する。

通院して2週間ほど様子を観る事になりました。


多くの皆さんにご心配や励ましを頂き有難うございました。
原因がハッキリしたので安心して治療できます。

介護職も辞めて時間が取れるので毎日でも治療に通えます(自宅から徒歩4分程)。
剪画(切絵)も安心して取り組めそうです。


味覚・スポーツ・食欲・芸術の秋を楽しみたいですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の腰痛!!

2013年10月02日 | 腰痛
23日に突然に腰痛に襲われ、6日目の28日は殆ど腰砕け状態で立つのも座るのも大変です。
接骨院に朝出かけるが、念の為整形を受診して検査を受けて欲しいと・・・。

もう土曜日ですから、色々病院を当たりましたが大きな病院は全て休診です。
自宅近くに最近できた整形外科に9時40分頃受診する。
受付を済ませ座るのも大変なので、立って壁に寄り掛かり診察を待つ・・。

診察室に呼ばれて先生の説明を受ける。
腰痛の原因
①坐骨神経痛が出るものと出ない物が有る。(該当せず)
 坐骨神経痛は、何らかの原因で坐骨神経が圧迫される為に生じる、神経痛で、殿部・太もも・ふくらはぎの後ろ側
 にかけて痛みやしびれが出る・・。

②坐骨神経痛が出ない疾患
●腰通症  画像所見では原因が特定出来ない腰痛で8.5割を占める。
●腰椎分離症 10代前半に過度の運動をきっかけとして背骨が疲労骨折する。(該当せず)
●胸腰椎圧迫骨折 骨粗鬆症で骨が弱くなり、尻もちをついて背骨がつぶれる。(該当せず)
●脊柱後湾変形  椎間板の変形や胸腰椎圧迫骨折により背中が丸くなる。(該当せず)

③その他の疾患
●整形外科疾患  化膿性脊椎炎・股関節疾患な。(該当せず)
●内臓疾患  循環子疾患・消化器疾患・泌尿器疾患・婦人科疾患・神経疾患等。

3月に前立腺ガンで前立腺全摘しているので、内臓疾患も考えられるので、血液検査とレントゲンを撮る。
どちらも特に問題の無い数値とレントゲン写真でした。
その後物理療法の電気療法で腰部を治療する。

そして念の為にMRIと骨シンチ(がんの転移)をする事になりました。
MRI 神経や椎間板に状態、骨の炎症等を調べる。
骨シンチは3月に撮っていて異常なしですが、6ヶ月経っているので再度骨シンチを取る事になる。
30日の午前9時20分の予約をする。

しっかり原因を究明するための検査です。

薬はトラムセット配合剤(痛み止め)とプルンペラン錠(胃腸の薬)そして座薬のボルタレンサポ50mg(痛みや炎症を抑える)

今迄の腰痛とは違い、何時まで経っても良くくならないので、この機会に色んな検査を受ける事にしました。
今迄もそれなりに腰痛が有りましたが今回ほど痛くて立てないの掛るのがい週間も掛るのは初めてです・・。

12時10分頃帰宅して、昼食後座薬を入れる・・。
暫くは無理しないで様子を見る事になります。

それにしても腰痛の痛みは辛いですね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする