モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

夏 うちわ 2題!!

2014年05月30日 | 老後の生活費(年金など)?
蒸し暑い日々が続きますね・・。

そんな時爽やかな風が欲しくなります。

エヤコンではなく自然の風が心に吹き込む・・。

それはうちわの風かも・・。

昔はうちわが代表的な涼をもたらしてくれました。

皆さんの自宅にうちわ有りますか?  今も使っていますか?

そんなうちわに自分でデザインした剪画(切絵)を貼りつけると少しは気分も愉しくなりますよ!

◆夏うちわ

●紫陽花
これからの季節に紫陽花は似合いますね。
梅雨の前にうちわを用意したいですね。



●向日葵
夏と云えば向日葵が各地で生き良く育ち黄色い花が太陽に向かって咲きだします。
でも黄色は何となく暑苦しいので、モノクロで仕上げました。



●モノクロとカラー向日葵

向日葵をカットした下絵を活かしてカラーをつけました。
これも嬉しい向日葵です。



下絵を和紙に貼って、カット後に和紙を剥がすと2枚の作品が出来ることになります。
その下絵に彩色してブルーの台紙に張り付けました。
同じとは思えない変化ですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆第30回記念 日本剪画美術展

2014年05月28日 | 日記
◆第30回記念 日本剪画美術展


 6月21日(土)~ 26日(木) 入場無料

 O美術館(山手線大崎東口 大崎ニューシティ 2号館2階)

 6月22日(日)は剪画ワークショップもあります(材料費500円)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回 関西扇面藝術展 「滋賀展」が終了!!

2014年05月27日 | 日記
25日で終了し、15時頃から表彰式が有った様です。

残念ながら出席出来なかったのですが、メールで賞状を頂きました。

「夜桜の宴」が大津市長賞を受賞しました。

これも関西扇面芸術展の関係者や皆様のご支援のお陰だと感謝致します。

これから「奈良展」 「京都展」と巡回しますので機会が有りましたらご覧頂きたいです。

重賞は無い様ですが他の2人の仲間達の受章を期待したいです。




◆「夏うちわ」

●一つは「紫陽花」で色は涼しさを求めて青に変更し、紫陽花らしくピンク色を被せました。




「うちわ」といっても使う事を目的にしていないので、作品としてもっと高めたいです。

あれもこれもと入れるのでは無く、一つの作品として作りたいです。
カラーもいいですが、自分はやはりモノクロでの表現をしたいです。

「向日葵」だけにして夏の暑さの中でもすくすく育つ逞しさを表したいです。
これに色を入れると暑苦しくなるので、少しでも涼を感じて貰いたいのでモノクロにします。

下絵をうちわの上に置いただけです。




 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼 夏のうちわ展!!

2014年05月26日 | 日記
23日の剪画(切絵)教室に行き急遽決まりました。
剪画(切絵)で制作する団扇です。

自分が通ってる、剪画(切絵)教室の作品グループ展です。

よみうりカルチャー内での展示になります。
7月25日~8月29日まで展示される事になり、急遽各自2枚を制作する事になりました。

団扇に夏らしい剪画(切絵)を切りだして貼りつけようみたいな雰囲気です。

所が、自分は7月は中南米の旅に出掛けるので、次回の受講まで(6月13日)に作らなければなりません。

色々予定もあり、全く意識して無かったのであせってます。

「やりだせばモーリさん早いから大丈夫」と言われてますが一寸複雑です。

6月は「第30回 日本剪画美術展」もありますので、自分の剪画教室との日程も有りシビヤです。

さてどうなるのでしょうか?

◆ 夏のうちわ 「紫陽花」
取り合えず、下絵を描き直し、昨日一日掛けてカットしました。
葉や花に彩色して仕上げる予定です。(カットした物を団扇に置いただけです)
もう一枚は思案中です。


テストで色をつけて見ました。
青の紫陽花にしましたが、ピンクにするつもりです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇 (鉛筆画)

2014年05月24日 | 日記
薔薇の美しい季節ですね・・。

あの優しくやわらかな花弁が良いですね!

そんな薔薇が描ければ嬉しいです。

薄いピンク色なので濃淡が少ないので苦心しています。

先日観た美術展での表現方法を取り入れ、花弁に優しさと立体感が出れば嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西扇面芸術展に出展!!

2014年05月22日 | 日記
知人から誘われて関西扇面藝術展に出展しました。

東京から関西へ、仲間と3人で初出展しました。

滋賀展・奈良展・京都展と巡回しています。




剪画(切絵)と違い扇面での表現が難しいです。

少しでも多くの人に見ていただければ嬉しいです。

剪画(切絵)は黒い一枚の和紙を刃先で切りだして描く絵画です!

通常はモノクロが基本ですが、扇面で少し派手目に色を入れました。

仲間3人と結果を愉しみにしています。


「夜桜の宴」が賞を取ったらしいのですが、滋賀展の最後の正式発表が有るようです。

「奈良展」 「京都店展」でもそれぞれ賞の発表が有るようです。

写真は左から「夜桜の宴」 「花だより」です。

◆「夜桜の宴」


◆「花だより」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回記念 日本剪画美術展

2014年05月21日 | 日記
◆第30回記念 日本剪画美術展

 日時 6月21日(土) ~ 26日(木)

 場所 O美術館  山手線大崎駅東口 大崎ニューシティ 2号館2階


 http://www.senga.or.jp/

 剪画(切絵)は黒い一枚の和紙を刃先で切りだして描く絵画です!

 ぜひご覧ください。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ヘルシーな夕食!!

2014年05月20日 | 日記
17日は妻が友達と観仏の旅で滋賀・奈良へ1泊2日の旅に出かけました。

自分一人ですから、簡単ヘルシーな夕食にしました。

メニュは納豆・冷や奴・煮豆(花福豆)・南瓜の煮物(残り物)・味噌汁(インスタント)そしてご飯です。

ま~あどうってことない夕食ですが、これだけシンプルな夕食は珍しいです。
一度自分だけの時やってみたかったメニューです。
シンプルですが懐かしいメニュですね。
外食するよりは栄養価が高いですね。

それに焼酎のウーロン割りがついています。

インスタントみそ汁にはワカメを入れ、冷や奴には庭のしその葉を刻んで薬味にしました。

1人だけならこんなシンプルな夕食になるのでしょうか?


「男の料理教室」でも簡単メニュの希望が多く有りましたので、もう少し難しい酢豚4(油を使わない)等を
取り入れていきたいものです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標が順調に進行しています!!

2014年05月18日 | 日記



元日に立てた今年の目標ですが、いまのところ順調に推移しています。

1・社会参加の意味で以前の職場(介護施設)で剪画(切絵)を教えたいです。
 勿論ボランティアで利用者さんの笑顔を見たいです。

2・自分流の剪画(切絵)の世界を広げる。
 今年は昨年以上に「躍動」したいので色んな事にチャレンジしたいです。
 ●個展はまだまだ無理ですのでグループ展(今迄とは違う)や美術展に応募したい・・。
 ●剪画(切絵)教室を開き、1人でも多くの人に直に触れて欲しい。
 ●鉛筆画を描く事でより様々な骨格や植物の葉や花を細かく観察したい。


個展も11月に決まり、作品をより丁寧にリアルに作って行きたいものです。
剪画(切絵)の指導と教室も4月から始まり、他の美術展への応募もGWの連休明けに応募しました。

今までと違い多くの人に支えられ助けられている事を強く実感しています。
多くの出会いが自分の世界を広くしてくれています、これからも出来る限り多くの出会いをしたいものです。

少し忙しくて家族ののんびり旅行が少なくなって来ていますが、これkら時間を作って湯ったり温泉も行きたいです。

作品に対して貪欲になり、一度や二度の挑戦では納得出来なくなって来ています。
それだけに、完成する手前で躊躇しながら色んな模索を続けています。

例えば「紫陽花」の雨と水滴や雫の表現を写真を見ながら、試行錯誤しています。
雨も線を強くすれば強い雨、屋わい雨は間隔を拡げて線を細くする。(雨を破線にする)
紫陽花の花に雫を入れると汚らしい・・、水滴は丸い方が綺麗に見えるが実際の水滴はそれほど丸く無く色んな表情をしている。
それらをどう取り入れるのか色々試していますが。まだ納得できていません。

こんな拘りも愉しんでいます。
一つ一つの作品を今までよりも、より丁寧に創りたい思いが強いです。

FB(フェースブック)のお陰で、プロの画家さん達との交流も刺激になっています。
年だけとっていますが、素人の強みで表現方法を色々教わっています。

5月も中旬になり、月日の早さに唖然としています。
5月20日には、別の美術展の結果が出ます。
そして6月には日本剪画美術展が有ります、どんな評価が出るのか期待したいです。

写真は昨年の出展作「錦帯橋」です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵)教室の生徒さんの作品!!

2014年05月16日 | 日記
11日は5名の参加者で剪画(切絵)教室。

それぞれ過程が違うので、完成出来ない物や途中等とバラバラです。
其々カットしたい作品を図案集からコピーしてカットしています。

カットに慣れる事をし、ステップアップして行きます。

左はフラダンスをやっているので、アロハとハイビスカス今度は色付けをやりたいと・・。
右はフクロウのカットしたもので、真中が下絵、右はカットした物を色紙(小)に貼り付けた物。 

もっと時間を掛けたいとの意見も出ていますので、2時間を4時間に延長する事も検討中です。(途中休憩時間を入れる)
皆さん熱中すると時間が短いとか・・、焦らずじっくり楽しみたいです。

年内に1作品の完成を目指します!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画 紫陽花(モノクロ)!!

2014年05月14日 | 日記
先の紫陽花は色付きでしたが、こちらはモノクロの紫陽花です。

自分の気持ちではどうしても雨のイメージを取り入れたいので、挑戦中です。

雨がランダムに降るイメージは出来て来たのですが、紫陽花の葉などの雫や水滴等まだまだ難しいですね。

もう少し色々試して参ります。
これはまだ完成型ではないので、皆さんからのアイデアを合わせてお教え下さい。





◆第14回鉛筆派展
12日マイフレさんと表参道の鉛筆派展を観て来ました。
優れた作品が多く、絵を観て学ぶ所が多くありますネ。
モノクロでもしっかり訴えて来ます、やはり奥が物凄く深いです。
ここでも色んな出会いが有り楽しい時間を過して来ました。
初日なので、レセプションまでお付き合いさせて頂きました。
http://homepage1.nifty.com/takesi/tenrankai.html

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵) 「紫陽花」!!

2014年05月11日 | 日記
先の下絵を1枚試し切りしてみました。
下絵も少し変えています。

下絵を和紙に貼り、共にカットした方の下絵に彩色しました。
パステルで彩色しています。

カットは十分できますし、イメージも伝わります。
でもカラ―より白黒の方が好きですね(笑い)

左下の葉上にカタツムリを置きましたが見えますかね?
梅雨のイメージで、雨を降らす工夫をしてみます。

青とピンクのイメージの紫陽花です。





モノクロの紫陽花

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵)の下絵 紫陽花!!

2014年05月09日 | 日記
GWも終えて、季節は進みますね。
これからの季節は紫陽花や花菖蒲等が似合う季節になります。

そこで「紫陽花」の下絵を3枚描きました。(A3サイズ)
皆さんはどの下絵がお好きでしょうか?

①紫陽花を密に描き、あまり陰影を付けない。
②①の紫陽花に、雨のイメージを入れる。
③紫陽花の陰影を濃くして少し立体感を出す。

色は付けずにモノクロで、見る人が好みの色を想像して下さい。

写真は左から①②③です。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆画 「スズラン」

2014年05月07日 | 日記

鉛筆画「スズラン」 A4サイズ

GWのさなか、のんびりと庭の鈴蘭の鉛筆画を描きました。

白い鈴蘭の表現はかなり難しい、基本的に白抜きしています。

スズランの立体感(白)ってどう描くのか?
陰影をどうつけるのか?

のんびり楽しみながら描きました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽の大掃除!!

2014年05月05日 | 日記
5日の朝5時18分の地震にはビックリ、もう起きていましたがかなろ大き目でしたが皆さんは怪我等有りませんでしたか?

今年は忙しくて殆ど水槽の掃除が出来ずにここまで来ました。
水質は悪く、多分グッピーなどに辛い思いをさせたようです。

60cmの水槽には黒い苔も多くはびこり最悪です。

3日は朝から水槽の大掃除を始める。
①グッピー・ネオンテトラ・コリドラス・プレコ等を網ですくって別の容器に移動する。
 この容器は当然水槽の水を使う。
②水槽の水を排水
 延長ホースで外まで排水する。
③水槽を外に運び出す(大磯砂利共に・・、結構重いです)
④外で大磯砂利を全て処分する(もう10年以上使っていて、黒い藻が取れない)
 上面フィルターも真っ黒でフィルターのみ処分する、流木も悪い苔がびっしりなので処分する。
⑤水槽を丹念に漂白剤を使い掃除する。
⑥上面フィルター・ポンプをバラして掃除する。
⑦新しい砂・ルーセントブラックを水槽に入れ何度も水洗いして汚れが無くなるまで洗う。
⑧設置 水槽・砂・ポンプ・ヒーター・上面フィルター等を設置する。
⑨水を入れて、ポンプで水循環させて水槽の状態を観る。(2時間たっても水が棟目にならず濁りが有る)
⑩14時頃もう一度水をすべて抜き、再度入れなおす。(カルキ抜きも入れて様子を観る)
 濾過器を循環させてバクテリアの繁殖を促す。
⑪この日は水を作る(魚が住みやすい環境)事が目的で、熱帯魚は入れない。
 普通は1~2週間、水作りに時間を掛けますが、水道も今はカルキが少なく状態が良くなった。、

こうして取り合えず水槽のお掃除を終える。
このお掃除結構腰に負担が掛かり疲れます。
風呂に入り、焼酎のウーロン割りが美味しい!

4日は水草等を買って景色を作り、熱帯魚を戻しました。

最初は環境が変わり落ちつかず、少し時間がたってから元気にゆったりと泳ぎまわっていました。

グッピーとネオンテトラ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする