モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

切り絵の下絵「秩父夜祭」F60号

2025年01月28日 | 切り絵の下絵
◆切り絵の下絵「秩父夜祭」F60号

 F60号の作品を思案中にふと思い浮かべたのが「秩父夜祭」です。

秩父の総社、秩父神社の例大祭。京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭」に数えられ、毎年12月2日(宵宮)・3日(大祭)の日程で行なわれます。

祭礼当日は絢爛豪華な2台の笠鉾と4台の屋台が曳行されます。
主題は絢爛豪華な2台の笠鉾(最大20ton)・そして花火と決めて下絵を作りました。(実質1週間かかり放し・56時間) 

花火が大きくなるとメインは花火となるので、控えめにしてます。

全体をモノクロにするのかカラーを使うは未定です。
作品をカットしてから見極めたいです。


                                                                                                                                                                                                                                                                                   











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内の骨折その後10 脊柱管狭窄症手術へ

2025年01月26日 | 日常
◆家内の骨折その後10

 昨年の7月に大腿骨骨折し3か月治療とリハビリのお陰で9月末に無事退院しました。 その後歩行訓練で週3かデイケアに通所してました。  
10月に半ばから腰痛がひどくリハビリ頑張ってました。 最近腰から左足までしびれがひどく歩行困難な状態になり、念の為整形を受診する事にしました。

 1月15日の予約で整形を受診しレントゲン・MRIを撮影し、Drが腰部脊椎管狭窄症画重症なので1/23日専門のDrに診察して下さい。

 1/23日14時の予約で同じく整形を受診基本的に重度の脊椎管狭窄症で手術した方が良いとの事。 再度・尿・採血・心電図・CT/レントゲン検査を受ける。 体調は異状が無いので手術してもOKです。 

手術の説明を詳細を聞く。 写真A 部の第5腰椎と脊骨がずれて神経管が圧迫されている。   
手術はチタンのネジを入れて元に戻す。 その上のB部も一緒に脊椎管のトンネルの屋根を削ってかんを広げます。 

入院2月12日14時・手術13日の10時半ごろから2~2.5時間です。 手術そのものは特に難しい物ではないのでご安心ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵「冬の貴船神社・奥宮の門」P40

2025年01月23日 | 切り絵
 ◆切り絵「冬の貴船神社・奥宮の門」P40

冬の貴船神社・奥宮の門です、冬の木々の積もる雪の表情を切り絵で表現しました。
    
奥宮は「反正天皇の時代(5世紀初め頃)に、玉依姫(たまよりひめ)(神武天皇の母)が黄船に乗って浪速(大阪)から淀川、
鴨川、貴船川をさかのぼって当地に上陸したが、そこに祠(ほこら)を営んで水神をまつったのが当社の起りである」とのことで、地名及び社名の起源をこの「黄船」にもとめる説もある。 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2025年01月17日 | 日常
  ◆確定申告                                                                                                            
国税局のホームからの申告相談日の予約が取れないので、直接税務署に出向く。                                                                                                                        相談予約の順番を取ると1時間待ち、寒い中税務署の玄関内で暖房のないところで椅子に座って待つ。                                                                                        運よく前の人の番号で当人が不在の為キャンセルで順番が繰り上がり45分ほどで自分の番になる。
内容は医療費の控除と繰越損金の申告です。  準備の場所でも直ぐに終り申告の席で待つ。
 10分ほどで呼ばれていざ申告書の作成です。

  自分はIpadとスマホの両方を持参するがipadで作製を開くことが出来ずスマホで行う。
必ずマイナンバーカード持参ください、マイナポータル連携で申告書を作ります。

本人のスマホで作製しますが、係の人が居て教えてくますが、係の人が2名で5^6人の申告の手伝いをしてくれます。                                                                 勝手に自分で進めると間違えが多く何度もやり直す人が居て、中々自分お所に来てくれません。

必ず確認して次へ\進むと割と早いですが、それでも自分は1時間15分ほどかかりました。
無事申告書を提出し、今年も大きな金額の還付を受けることになりました。
 自分より先に申告書の作成してる人がまだ3人程残っていました。

        




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵「海に舞う」P40

2025年01月15日 | 切り絵
◆切り絵「海に舞う」P40

海に舞う一人の女性をデフォルメした作品です。

 女性の美を強調してます、新たな切り絵の世界への挑戦です。  



                                                      












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌場に来るメジロ

2025年01月12日 | 日常
◆餌場に来るメジロ
この時期ハトのえさ場にメジロがきます。
何時は2匹ですが、一羽刃見張りをしてるかきょろきょろと落ち着きがないです。
 写真では一羽だけが映っていますが他の場所で監視してるようです。 


                                                                                














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵「景徳鎮の大壺」ゴールド P12号

2025年01月11日 | 切り絵
◆切り絵「景徳鎮の大壺」ゴールド P12号
バックを白にすると写真と間違われるので、バックはゴールドにしました。

景徳鎮は世界的に有名である、中国を代表する陶磁器の名窯で窯は江西省景徳鎮市およびその周辺に広がっております。
中国最大の古窯であり、現代においても中国陶磁業界で第一位になります。
景徳鎮という呼ばれ方はこの窯だけでなく、この窯で焼かれた陶磁器そのものについても使われます。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で新年会

2025年01月10日 | 日常
◆夫婦で新年会
  
お節に飽きたので、寿司が食べたいと家内が言う。                                           それで近くの浜寿司での新年会をする。

お互いに「今年も宜しく・・・」と、互いに好きな寿司を注文する。
 自分は8皿・家内は10皿とデザートを食する。
普段ご飯を食べない家内ですが酢飯は別と食欲旺盛です。

元気に沢山食べるのが一番ですね!                                                                       












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侘助の白い花

2025年01月07日 | 日常
◆ 侘助の白い花  

今年もお天気が良いので、侘助の花が沢山咲いています。 






                              












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵「初春」A4

2025年01月04日 | 切り絵
◆切り絵「初春」A4

「初春」らしく丹頂鶴と白梅を入れています。

   今年は良い年になりますように・・・。



                  








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初切り絵「雪と椿」色紙

2025年01月03日 | 切り絵
◆初切り絵「雪と椿」色紙 

今年の初切り絵を雪に絞り、椿の赤をポイントにしたい・・・。 

題名を「雪と椿」とし。今年の初切り絵をカットしました。 

今年は心を込めて自分の理想を追い続け燃えるような気持ちで創作活動を継続したいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとう御座います。

2025年01月01日 | 切り絵
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。
心を込めて自分の理想を追い続けた創作を描きたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする