14日は剪画(切絵)教室でした。
第29回 日本剪画美術展への出展も終え、新たな下絵に皆さん取り組んでいます。
今迄と違い、意欲的で良い雰囲気です!!
**追記**
今迄と違い、意欲的で良い雰囲気です!
これは他の会員さん達です。
今までは口の方が賑やかでしたが、最近は作品を出した後も意欲的に下絵を自宅で描いて来て先生に見せて指導を受けています。
本当に以前では考えられない変化です。
入会して一番日が浅い自分が賞を頂いて、良い意味で刺激になてるようです。
今年の日本剪画美術展は期待できそうです!
●自分も下絵3枚を持参し、先生と相談しながら方向性を決めました。
これから細部の書き込みと修正をしながら進めます。
◆北山崎の絶景
陸中海岸国立公園の北方、岩手県下閉伊郡田野畑村北山にある断崖絶壁の自然景勝地。
息子と訪れたあの断崖絶壁の景色を何とか表現出来ないかとの思いです。
◆鮭の産卵
新しい命が厳しい自然界で育まれるその産卵を表現したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/96dd1817b5b4e45500924949ef65bc73.jpg)
◆大しめ縄(出雲大社)
大しめ縄のあの躍動感と重量感を何とか表現したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/dbce8f8fca9c764edb508682874b9992.jpg)
下絵はA3ですが実際には580x420mm位の大きさになります。
どう修正できるか、じっくり時間をかけて楽しみながら進めます。
自分の剪画(切絵)の下絵は息子との旅の思い出の中から描いてる事に気付きました。
亡き息子が今も心の中で支えてくれているのですね!
第29回 日本剪画美術展への出展も終え、新たな下絵に皆さん取り組んでいます。
今迄と違い、意欲的で良い雰囲気です!!
**追記**
今迄と違い、意欲的で良い雰囲気です!
これは他の会員さん達です。
今までは口の方が賑やかでしたが、最近は作品を出した後も意欲的に下絵を自宅で描いて来て先生に見せて指導を受けています。
本当に以前では考えられない変化です。
入会して一番日が浅い自分が賞を頂いて、良い意味で刺激になてるようです。
今年の日本剪画美術展は期待できそうです!
●自分も下絵3枚を持参し、先生と相談しながら方向性を決めました。
これから細部の書き込みと修正をしながら進めます。
◆北山崎の絶景
陸中海岸国立公園の北方、岩手県下閉伊郡田野畑村北山にある断崖絶壁の自然景勝地。
息子と訪れたあの断崖絶壁の景色を何とか表現出来ないかとの思いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/89c88ec51a1534854d3d2a953405ce89.jpg)
◆鮭の産卵
新しい命が厳しい自然界で育まれるその産卵を表現したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/96dd1817b5b4e45500924949ef65bc73.jpg)
◆大しめ縄(出雲大社)
大しめ縄のあの躍動感と重量感を何とか表現したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/dbce8f8fca9c764edb508682874b9992.jpg)
下絵はA3ですが実際には580x420mm位の大きさになります。
どう修正できるか、じっくり時間をかけて楽しみながら進めます。
自分の剪画(切絵)の下絵は息子との旅の思い出の中から描いてる事に気付きました。
亡き息子が今も心の中で支えてくれているのですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます