モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

4月1日は都内バスツアー!!

2013年04月04日 | 日記
2食付き! 赤坂エクセルホテル東急と浅草今半牛肉弁当
浜離宮恩賜公園・千鳥ケ淵.芝増上寺・隅田川夜桜クルーズのクラツーのバスツアーに参加しました。
息子に頼んでおいたので今回も良いお天気でした!  妻と二人で参加して、食べる方を優先しました。

池袋のサンシャイン文化会館のバスターミナルへ9時15分頃到着し、皆さん時間よりも早く揃って、新宿へ・・。
新宿でも全員そろって、総勢36名のバスツアーです。

実は3月に申し込もしたのですが、思いのほか桜の咲くのが例年よりも早く、一旦企画がキャンセルになり、再度設定されました。
東京では3月22日に満開宣言・・、これではもう4月では葉桜と思っていましたが、その後涼しい天候になり、
どうにか桜も長持ちして1、4月1日でもまだまだ咲き競っていました。

●浜離宮恩賜公園(散策・50分)
 2年前のお正月に「放鷹」を見に来て以来ですが、桜もまだ咲いています・・。
 広い園内でも数カ所桜が元気に、山吹や菜の花が高層ビルをバックに咲き競っています。



●千鳥ケ淵(散策・60分)
 こちらもピークは過ぎて葉が大分出ていますが、時々花吹雪で今年最後を楽しませてくれています。

 靖国神社は殆ど葉桜で、残念でした。

●赤坂エクセルホテル東急で食べ放題のビュッフェランチ(昼食・70分)
 ローストビーフ・紅ズワイガニの食べ放題30種のビュッフェの昼食・・。
 思った程の食べるものが無く、女性の多くはスイーツを熱心に食べていました。

●六義園(散策・40分)
 残念ですが、名物の枝垂れ桜が葉桜で見る影もなく・・、他の桜も殆どお終い状態・・。
 これからはツツジが綺麗な季節ですので、お楽しみ下さい。



●増上寺(散策・80分) 東京タワーの駐車所
 こちらもシーズンは終わり、桜も元気ではなく見納めです。
 殆どのお客さんは東京タワーに戻り、椅子に座り時間をもてあましていました。


●日の出桟橋 ~ 浅草桟橋クルーズ(40分)
日の出桟橋で「今半の牛肉弁当」を配布される。
水上バス19時発で浅草を目指す。
もうこの時間では、桜も見えず、外の夜景を愉しむか? お弁当を食べるのみ・・。
自分達も窓際の席を外し、中央のテーブルでゆったりとお弁当を食べる。
お弁当が冷たいと美味しく無いですね? 味付けも甘くて味が濃い・・、温かいと美味しいのでしょうね!
浅草の吾妻橋の桟橋に到着し、浅草公園の夜桜を楽しむ・・、いたる所で若い人達が車座になって祝宴をあげています。
良いですね・・、昔を思い出しながら、浅草を葉慣れバスは新宿・池袋へと進む・・。
21時30分頃には無事帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日は退院祝いとユニットのサヨナラ会!!

2013年04月02日 | 日記
曇り空の31日、3月も今日でお終いです。
自分が約1.5カ月休職していたので、ユニットの仲間達が退院祝いとユニットのサヨナラ会を開いてくれました。

◆京都銀ゆば 板橋駅前店
ランチタイムは980円でお豆富料理や様々な創作料理、デザートなどが食べ放題!!
さらに赤白ワインや豆乳ドリンク、ソフトドリンクも飲み放題♪
時間はランチは11:30~14:30まで

11:30分にロビーに集合し、早速店内へ
6人中1人は都合が悪く、もう一人は体調不良で4人でワイワイガヤガヤと楽しい時間を過す。

豆腐料理ですからそんなに多くは無いですがボリュームは程ほど、飲み物はワインほかソフトドリンクも有ります。

各々がバイキング方式で好きな物をお皿に取り、席について「退院おめでとう」と乾杯する。
自分は3月一杯お酒を止めているので、烏龍茶で失礼する。

◆このメンバーの3人とも4月から移動します・・、それだけに本音トークがどんどん出ます。
正職員と準職員との間ですから言いたい事も日頃は我慢しています。
こうして欲しいとか? こうしたいのに言えないとか?

確かに正職員の前では言えない事も多いですね!
今日は皆さん言いたい事を言っても誰にも喋らないし、それを根に持ち事も有りませんので安心して話して下さい。

色々出て来ますネ!  常日頃思っても遠慮して言えない事を少しでも4月から活かせるようにしたいものです。
基本的にユニットの責任者で変わるので、今日みたいな時間をユニット内でもてると良いですね!
責任者は大局を見て細かい事を余り言って欲しくない・・。
責任者が言ってる事と遣ってる事が矛盾している・・。
責任者がPC操作の時間が長すぎて、トイレ介助などの時に手が足りない。
利用者さんが良く見てて「又怒られたネ」と気を使ってくれる。 → 利用者さんに気を使わしてはダメでは・・。
全体の流れが見えない時(午前入浴で午後ユニット)に、午前中の動向と午後の注意事項の伝達をして欲しい。
まだこれからもヘルプで今のユニットに来るので、どう変わってるか楽しみ・・。
6人中4人が移動し、3人が新たに移動して来ます・・、1人足りないので曜日によりヘルプで来ます。

◆剪画(切絵)のプレゼント
今迄は辞める人に剪画(切絵)を手渡ししていましたが、今回は事前にユニット移動する人達にお渡しすると伝えて有ります。
本人の希望も有り、事前に有る程度確認していました。
「紫蘭」自分と同じ年齢の、控えめですがしっかり仕事をこなす人へ・・。


「椿」 何時の元気で疲れてしまう人へ・・(周りに気を使い過ぎている)


「薔薇の花束」 一番若い(平成生まれ)の職員さんへ(自分達が高齢になりお世話になる事も有ります)


「姫だるま」 可愛い50代の人へ・・しっかり自己主張しながら皆さんに好かれている)



剪画(切絵)を貰った人達から、自分で剪画教室を開けば・・?
まだまだ自分のレベルでは他人に教える事は無理・・、もっと技量を身に付ける方が先です・・。

ま~あこれからも同じ施設でユニットが違っても一緒にいる訳ですから仲良く・楽しく仕事をしましょうと14:40分頃別れる。
その後池袋で買い物をして帰宅しました。
明日からは4月、施設では職員の異動で暫くは慣れるまで大変ですが、利用者さん本位に仕事をしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする