こんにちは。体幹トレーンニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。
今日は午前中竹内プロの「ゴルフピラティスワークショッブ」でした。
ワークショップの後はいつもゴルフレッスンなのですが、今日は、久しぶりに竹内プロにゴルフピラティスのパーソナルレッスンをお願いしました。
現在の私の悩みは
腸腰筋の硬さ(左右、特に左)
大腿筋膜張筋の痛み(右)
左足首の痛み
左肩周りの柔軟性不足(左上腕内旋)
左右大腿部内旋
両足首のアライメント
等々問題だらけ・・・
左サイドの問題はヘルニアと腰椎すべり症、坐骨神経痛からの影響なのですが・・・
足首の問題は中学生時代の右足の捻挫が大きな要因となっています。
自分自身でもメンテナンスはしているのですが、やはり師匠である竹内プロに立位の姿勢をみていただくだけで、アライメントの悪さを指摘されてしまいました。
今回のレッスンでは
ピラティスマシンのバレルでひざ下からと股関節内旋のアライメント調整(バレルはすごいです。スタジオにほしいです!)
リアライン・コアで肋骨と骨盤の調整
ニーソラスト
ロールオーバーから腸腰筋の柔軟性を高めるためのバイセクル
サイドキックオンニーでさらに腸腰筋伸長
バランスシューズの足首用で足首のアライメント調整
と盛りだくさんのエクササイズを受けました。
特に問題だったのが腸腰筋の柔軟性不足・・・
これは宿題となりました。
まったく伸びていない腸腰筋・・・しかしこれが伸びてくれば、腰への負担はかなり良くなると同時に、ゴルフスイング時の大きな課題もすべて解決する可能性が大!!
頑張って毎日エクササイズを続けて柔軟性を高めたいと思います。
1時間のピラティスレッスンの後は、いつものように青葉台ゴルフにてゴルフレッスン。
今日の課題はダウンスイング時の左股関節の動き。
トップオブスイングに行く前にすでに左腰はダウンし始めるくらい大げさに股関節を動かす!!
前回にもまして、スイングがよくなってきました。
というか、ようやくまともなスイングになってきました。
トップで考えている暇がなくなり、とにかく股関節を動かすことだけに集中。
すると、何も考えなくても腕もクラブも戻ってきて、ダウンからインパクト、フォローまでがすごくスムーズ。
股関節の動きがよくなると、腰や足首への負担もなくなり、左腕の問題も解決。
弾道も方向性もよくなってきました。
ピラティスを1時間びっしり行った後なので身体のキレもすごくよくて、自分でもびっくりでした。
ピラティスではじっくり体の動きを一つ一つ確認しながら動かしていましたが、ゴルフでは何も考えずに自然に動く。
まさに私の一番の課題が、ようやくできた!瞬間でした。
やっぱりゴルフピラティス+ゴルフレッスンの組み合わせはすごいです。
身体の動きがまったく違います。
特に私のように身体に課題満載の方は、即効性があります!!
改めてゴルフピラティスのインストラクターである私自身が実感した瞬間でした!
この身体のキレの良さを皆さんにも実感していただきたいです。
本当にすごく良いです。
Web:http://golcore.sharepoint.com/
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」
--------------------------------------------
Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613