MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

Brクラシックから2曲。 バッハ・BWV552「聖アン」 ハイドン・ひばり

2021-01-04 22:44:01 | 音楽夜話(クラシック)

Brクラシックよりの2曲。 バッハ・BWV552「聖アン」 ハイドン・ひばり


ヨハン・セバスチャン・バッハ:前奏曲とフーガ 変ホ長調、BWV 552(MDR交響楽団
:ジュン・メルクル)


ジョセフ・ハイドン:弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64, Nr. 5 - "レルチェン四重奏団"
(ライプツィガー・シュトライヒカルテット);


バッハのオルガン曲をオーケストラ編曲したものが、時々アルバム化されている。
古くはストコフスキーあたりだろうと思うけれど、たまに、放送にのる。
今回は準・メルクルのものだった。
シェーンベルクが編曲しているのは、初めて聴いた。オルガン曲が編曲されて
形になるのはありだと思うけれど、編曲版はどのようにつたわるのだろうか。 


オケの楽しさはオルガンに出ない音が出ているという一面。オルガン版を聞きつけて
いると、オケが違和感あったりするけれど、逆にオケに慣れているとオルガンのストップの
使い方によっては、?と思ったりするようなことがあるかもしれない。


オケの方が柔らかく聞こえたりするかもしれない。変ホという調性からしたら、美しくも
柔らかい音色というのはなかなか魅力。メルクルMDRはそのあたりを心得ているような
気がする。2007年の録音というから、一昔前以上になるけれど、セッション録音なので、
色々考えられて録音されたのかもしれない。ちょっと面白かった。


パイプ・オルガン版
J. S. Bach – Prelude and Fugue in E-Flat Major (St. Anne), BWV 552
https://www.youtube.com/watch?v=ClwZw08fFWE


オーケストラ版
Jacek Kaspszyk conducts Bach/Schoenberg's Prelude and Fugue in E-flat major BWV 552
https://www.youtube.com/watch?v=OBVz9NXQMgc


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョセフ・ハイドン:弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64, Nr. 5「ひばり」


春の宵に聴きたい1曲になるかな。
ハイドンの「ひばり」。なんかのどかな、心潤うような楽曲。
弦楽器4本でこのような世界観が作れるということがもう驚き。


眼をつぶって聴き惚れよう。


私がよく聞惚れてたのは、この四重奏団。
若いころのハーゲン・カルテットでした。


ハイドン:弦楽四重奏曲第67番《ひばり》、第74番《騎士》、第1番 ハーゲン弦楽四重奏団
https://www.youtube.com/watch?v=fxVKqMHGlWI&list=OLAK5uy_k9wbg6z3ukwNR7ctg0uH6-TUhktczV


1月4日生まれのジャズマン ジョン・マクラフリン フランク・ウエス

2021-01-04 20:40:30 | 音楽夜話(ジャズ)
1月4日生まれのジャズマン




John McLaughlin (Guitar) in 1942.1月4日 79歳おめでとう。
マイルスバンド、マハビシュヌ・オーケストラ、シャクティ、スーパー・ギター・トリオ
位かな、耳に残っているのは。スーパーなテクニックと共に、音楽性も高いので、
どのジャンルの音楽でも適応性が高いような気がする。
下は個人的に好きな1枚。


john mclaughlin trio - live at the royal festival hall 1989
https://www.youtube.com/watch?v=WQZg_2oCfBs&list=PL31E205535AD35C90




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


Frank Wess (Alto Saxophone, Tenor Saxophone, Flute) 1922–2013.1月4日 生誕99周年。


フランク・ウエスというと、フルートかなと思ってしまう。ベイシー楽団で活躍したという実績があり、
その後も一線で活動していた。
下の1枚はケニー・バレル(ソロ・ギター)とフレディー・グリーン(リズム・ギター)というわけで、
2人のギタリストが付き合っている。ウエスのフルートも、おしゃれ。サヴォイ・レーベルの1枚。


Frank Wess ‎– Opus In Swing ( Full Album )
https://www.youtube.com/watch?v=W1fBHzChW8g