MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ガブリエラ・モンテーロ(p)エイヴィン・グルベルグ・イエンンセン指揮 北オランダ管弦楽団 グリーグP協 ブルックナー4

2024-03-26 07:55:39 | 音楽夜話(クラシック)
3月26日


4:00-6:3020-:00-22:30  NL_Radio4


グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op16
Improvisatie op het volkslied van de provincie 州の国歌の即興


ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調 「ロマンティック」


ガブリエラ・モンテーロ(p)
エイヴィン・グルベルグ・イエンンセン指揮
北オランダ管弦楽団


2024年2月7日フローニンヘン、オーステルポールト劇場


シューマン
Kreisleriana、op.16
ガブリエラ・モンテロ [ピアノ]
国際コンサートステージの収録






ちょっとむせ返るような濃いめのグリーグという感じの演奏だった。
それだけ集中しているのかもしれない。ベネズエラで1970年生まれの
モンテーロは今年54歳のベテランということになる。
アルバムのジャケ写ではそうは見えないが、アルゲリッチも評価している。
即興演奏家としても名を馳せており、こちらの方が話題になっていたりする。
以前聴いたことがあり、ブログでは2020年~3回ほど取り上げていて、
いずれも放送録音で、アンコールに即興演奏を披露している。
その場の雰囲気やリクエストで作曲し提供してくる。


北オランダ管弦楽団のブルックナーは、強い音で迫ってくるゴリゴリ感のある
ものだった。それが悪いわけではないが、強い音で迫るというのもあまりなかった
ので、ある意味新鮮だったけれど堅牢なものが立ち上がるという雰囲気では
なかった。


BR-KLASSIK ポリーニの追悼プログラム 2024年3月25日

2024-03-26 06:41:38 | 音楽夜話(クラシック)
マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini、1942年1月5日 - 2024年3月23日)
2024年3月23日の朝、イタリア・ミラノの自宅で死去。82歳


BR-KLASSIKの番組表を見ていたら、ポリーニの追悼プログラムが
組まれていた。つい最近、亡くなったことが分かった。


有名なピアニストで録音もコンサートも行っていたけれど、
ある程度の年齢になってからは数も減らしていた様子。


個人的にはあまり触れたことがなかった。完璧な演奏をすることで
知られていたけれど、スルーしてしまう演奏家も聴き手としては多い。
特に何が触っていたわけでもないけれど、聴くことはほとんどなかった。


追悼し合掌。


月曜日、25.03.2024


18:05〜19:00 BR-クラッシック




シューベルト: ピアノのためのアレグレット ハ短調 D 915   DG


モーツァルト: ピアノ協奏曲第21番 ハ長調KV467    DG 弾き振り 
(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団:マウリツィオ・ポリーニ)


シェーンベルク: ピアノ曲 op.33a   DG


べートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第27番 ホ短調 op.90  DG 


フレデリック・ショパン: ピアノ練習曲 変イ長調 op.25 No. 1
「エオリアンハープ」DG


音源はすべてドイツグラモフォン