MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ヘルベルト・ブロムシュテット指揮 ボストン交響楽団 シューベルト交6番 ブラームス交1番

2025-02-20 20:30:29 | 音楽夜話(クラシック)
2・16


10:00-12:30 20.00-22.30 WCRB


シューベルト:交響曲第6番 ハ長調 D589
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮ボストン交響楽団
2025年2月15日 ボストン、シンフォニー・ホールから生中継


On Demand
https://www.classicalwcrb.org/tags/on-demand


シューベルトの6番はハ長調とヘ長調でできている。
それほど長い作品ではないけれど、その意味で聴きやすく
展開もわかりやすかった。8番グレートの様に、長時間
入り込むことを求められることもなく、明るい調性の
音楽に身をゆだねればいいということが音楽を聴く
幸せにつながるかもしれないと思う。ブロムシュテットは
そのあたりも映し出している様子がうかがえる。


後半ブラームスの1番。コンサートが始まる前、曲のスコアを1から勉強しなおすと彼は
インタビューで語っていた。それで、いくつもの発見があり、それを取り入れて演奏する
わけだから、音楽が若くみずみずしいのはそのためかもしれないと思った。
指揮棒を使わずコミュニケーションをとる。
ブラームスが作曲した年齢の倍以上の指揮者が振ると、ブラームスもびっくりの演奏が
展開されたりする。ボストン響が吠えずになめらかに語っていくブラームスは
滋養ある曲として聞こえた。恐るべきブロムシュテット。




コメントを投稿