Art Tatum (Piano) 1909–1956. 10月13日生誕111周年。
故油井正一先生の紹介で初めてテイタムを聴いたとき、
びっくりした。ブラインドでこれだけの演奏ができる。
テイタムってすごいと思った。
「タイガー・ラグ」この1曲でノック・アウト。
Art Tatum -- Tiger Rag
https://www.youtube.com/watch?v=CaPeks0H3_s
Tiger Rag - Art Tatum Transcription (1940)
https://www.youtube.com/watch?v=SHo9_WPOiok
コピー版を見てみると、キーは変ロ長調B♭なんですね。
きっかけがわかり易いように、黒鍵使っている。
スティービー・ワンダーの曲も黒鍵を使ったキーが多いのも
キーボードを弾きながらだと、白鍵だけの曲(キー)だと、
キーの場所がどこだかわからなくなってしまうのでという話を
聞いたことがあった。
色々な工夫があるもんなんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Pharoh Sanders (Tenor Saxophone) 1940. 10月13日 80歳おめでとう。
この方もお名前は存じ上げているものの、音源は当たってみたことそれ程
ないかもしれないな。コルトレーンともやってたんですね。深いな。
下のアルバムのジャケットは、よく雑誌などでも見かけた。
ファラオ自体色々なプレイができる幅のある方だったんですね。
Pharoah Sanders - Karma
https://www.youtube.com/watch?v=2t88stnbP0g
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Ray Brown (Bass) was born in Pittsburgh, PA, 1926–200210月13日.生誕94周年
多分、はじめて聴いたのが、ピーターソン・トリオのプリーズ・リクエスト。
ベースの音選びのセンスの良さと音の太さにびっくりしました。
これ以外のアルバムにも多数参加していますが、音を聴いて、太くて艶のある音は、
レイだとわかるような音ですよね。
We Get Requests (Oscar Peterson trio)
https://www.youtube.com/watch?v=5vsibbUW80w&list=PLSD4ILxiotc3vYRihhdQhDTXS-YrfC24n&index=1
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Terry Gibbs (Vibraphone) 1924.10月13日 96歳おめでとう。
ヴァイブラフォン奏者ってそれ程数多くいないので、割と名前は憶えてたり
するのだけれど、音源は聴いたことない方もいる。
この方、どこかで聴いたことはあったかもしれない。奥が深いですね。
Terry Gibbs 4albums
https://www.youtube.com/watch?v=ddm1CzUUngU&list=OLAK5uy_m6rDELpSwa5RiBC-a4F9F8dLLZcAuyeqo
故油井正一先生の紹介で初めてテイタムを聴いたとき、
びっくりした。ブラインドでこれだけの演奏ができる。
テイタムってすごいと思った。
「タイガー・ラグ」この1曲でノック・アウト。
Art Tatum -- Tiger Rag
https://www.youtube.com/watch?v=CaPeks0H3_s
Tiger Rag - Art Tatum Transcription (1940)
https://www.youtube.com/watch?v=SHo9_WPOiok
コピー版を見てみると、キーは変ロ長調B♭なんですね。
きっかけがわかり易いように、黒鍵使っている。
スティービー・ワンダーの曲も黒鍵を使ったキーが多いのも
キーボードを弾きながらだと、白鍵だけの曲(キー)だと、
キーの場所がどこだかわからなくなってしまうのでという話を
聞いたことがあった。
色々な工夫があるもんなんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Pharoh Sanders (Tenor Saxophone) 1940. 10月13日 80歳おめでとう。
この方もお名前は存じ上げているものの、音源は当たってみたことそれ程
ないかもしれないな。コルトレーンともやってたんですね。深いな。
下のアルバムのジャケットは、よく雑誌などでも見かけた。
ファラオ自体色々なプレイができる幅のある方だったんですね。
Pharoah Sanders - Karma
https://www.youtube.com/watch?v=2t88stnbP0g
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Ray Brown (Bass) was born in Pittsburgh, PA, 1926–200210月13日.生誕94周年
多分、はじめて聴いたのが、ピーターソン・トリオのプリーズ・リクエスト。
ベースの音選びのセンスの良さと音の太さにびっくりしました。
これ以外のアルバムにも多数参加していますが、音を聴いて、太くて艶のある音は、
レイだとわかるような音ですよね。
We Get Requests (Oscar Peterson trio)
https://www.youtube.com/watch?v=5vsibbUW80w&list=PLSD4ILxiotc3vYRihhdQhDTXS-YrfC24n&index=1
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Terry Gibbs (Vibraphone) 1924.10月13日 96歳おめでとう。
ヴァイブラフォン奏者ってそれ程数多くいないので、割と名前は憶えてたり
するのだけれど、音源は聴いたことない方もいる。
この方、どこかで聴いたことはあったかもしれない。奥が深いですね。
Terry Gibbs 4albums
https://www.youtube.com/watch?v=ddm1CzUUngU&list=OLAK5uy_m6rDELpSwa5RiBC-a4F9F8dLLZcAuyeqo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます