MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

NHK-FM 「クラシックで気分爽快」という特番。

2021-05-03 12:11:53 | 音楽夜話(クラシック)
「クラシックで気分爽快」


NHK-FM クラシックの音楽を聴き気分爽快になるという企画。


気分を調整するために音楽を聴くことは個人的には意識してはないと思う。
精神的な調整を図ることでの音楽療法を提示する方もある。
音楽健康法という柔らかい表現を使い、クラシックを広める、
CDなどの媒体を販売する手法も以前あった。


インターネットが流布すると、商法も変わるのだろうか。


隣は何を聴く人ぞ。


確かに名曲のオンパレードだ。
長調でテンポ感のあるものが主流かと思ったらそうでもなく、
人の感覚の幅は広いものであることが分かった。
人の趣味主張はいろいろだ。


8時間以上40曲以上のリクエストでつづった番組だった。
セットリストは番組のHPにあるので再掲しないけれど、
モーツァルト・ベートーヴェン・ヨハン・シュトラウスが
3曲、あとの作曲家のリクエストは1曲づつ取り上げられて
いたが、気分爽快になる曲はその方の数だけありそう。


番組は録音して分散して聴いているけれど、昔のカセットや
オープンリールではこの長時間の留守録は一回では無理で、
デジタルだから出来ることなのかもしれない。


確かに長調でテンポ感があるものは爽快感を得られやすいかもしれない。


モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク第一楽章
シューマン:交響曲第三番「ライン」第一楽章
ベートーヴェン:交響曲第7番 第4楽章
個人的に選ぶリクエストの代表的なのは、こんな感じかな・・・。



コメントを投稿