キハ82系はめ込みガラスは機械加工が完了し
受注ごとの切り分けでバラけないように養生テープを重ね貼りしてまとめました。
右は2編成分のお引き取り分、さらに1編成分を発送し
大判5枚を加工した残りは左で、これは私物用ですが
受注すれば 「はい、よろこんで!」と売り物にまわします。
ご注文お待ちしております。
ちなみに残りは大まかに24両分です。
昨日ご来社のマニアさんによると
セメダインのEXクリヤがお奨めとのことです。
マスキングテープ養生の糊残りは短期間では問題ありませんが
長期間では未確認なのでご注意願います。
入手して安心→そのまま放置でテープが剝がれないにならぬように。
今しがたブログをご覧のいつものマニアさんからも受注し
左の在庫は残りわずかとなりました。
12月に再生産を予定しておりますのでご検討ください。

形式別の交換ガラス枚数×200円 が1両分の本体価格となり
形式別の両数でフル編成化したものが税抜き合計額となります。
ガラスの種類は無関係に一律200円/枚(本体) です。
キハ82-900は窓穴はめこみを未確認です。

売約済み以外の在庫は
●キハ80用・・・残5両分(キハ81,82にも可)
●キロ80用・・・残1両分
●キシ80用・・・残2両分 です。
在庫分に限り本来のフル編成受注よりやや短縮のキシ1両を含む7連セットでのご採用いかがでしょうか?
金曜日はエコーさんにお届け前に
新宿で月~金、11時までの朝ラーメンを頂きました。
結論は・・・・500円でありえない美味さ!リピート決定です。
新宿3丁目伊勢丹向かいのルイビトンの地下2階、百日紅(さるすべり)では
月~金、7~11時まで朝ラーメン、500円で塩としょうゆの2種類があり
通常は券売機のところ現金前払いで注文し(塩orしょうゆ)これが配膳されました。(もろストライク)
朝ラーにふさわしい淡麗スープ、しょっぱくなく、コク、魚系のうまみ、こういうのがいいんだよ。

通路に面した女性一人でも入りやすい店の雰囲気で敷居がとても低い。
カウンターのみで、隣の中年男性は醬油ラーメンをスープまで飲み干したあと
500円玉をカウンターに置いて 塩ラーメンを追加し二杯目もスープまで完食していました。(減塩無用)
ウチの娘も出勤前に食べたらいいのに。

11時前に空腹調整して新宿朝ラーメンをお勧めします。
メトロプロムナードの紀伊国屋書店地下でちゃんぽんうどんの 水山(味の民芸)が復活(耐震工事)し
新宿での食事ネタがひとつ増えてよかったです。

2年ぶりくらいか、ヨーカドーフードコートのリンガーハットで
初メニューのピリ辛皿うどん(パリパリ麵)がとても美味く!満足しました。
これもリピートだな。ピリ辛でもしょっぱくない。

その前は 古久家 で スーラータンメンを薄味で注文し大正解!でした。
薄味の分、余計にスープを飲むと塩分取りすぎになるので考え物ですワ。

毎月の処方で先月、今月と診察室での血圧がやや上昇したので
自宅のオムロン(アマゾンで6.000円位)で朝晩測定しています。
パッケージに2016年購入とあり血圧管理は8年になるのですね。
ラーメン控えるか?
今年の健診結果は・・・・まあ問題ない とのことで安心しました。
採血での検査項目を二つ追加し(1.000円×2)
胃がんリスクのピロリ菌抗体と胃粘膜萎縮のペプシノゲン値はOK,
前立腺PSA数値は低くOK
んでも油断せず気を付けます。
看護師さん曰く「あくまでも目安で絶対ではないですよ」
夏頃から左目の加齢現象も発生し経過観察中で
いきなり想定外のことが発生するわけです。
中高年は若返りは無理なので
出来るだけ活動期間を後ろに伸ばせるように注意しましょう。
でもラーメンは美味いので。
”またトラ" になりました。
そもそも国境壁建設がなんで非難されるの?と疑問でした。(ヤバイ奴大杉)
密入国の隙間残しておけってことか。
石破さん、猛獣?トランプさんとうまく付き合えるかな。
安倍さんは人付き合い上手そうだったからな。
受注ごとの切り分けでバラけないように養生テープを重ね貼りしてまとめました。
右は2編成分のお引き取り分、さらに1編成分を発送し
大判5枚を加工した残りは左で、これは私物用ですが
受注すれば 「はい、よろこんで!」と売り物にまわします。
ご注文お待ちしております。
ちなみに残りは大まかに24両分です。
昨日ご来社のマニアさんによると
セメダインのEXクリヤがお奨めとのことです。
マスキングテープ養生の糊残りは短期間では問題ありませんが
長期間では未確認なのでご注意願います。
入手して安心→そのまま放置でテープが剝がれないにならぬように。
今しがたブログをご覧のいつものマニアさんからも受注し
左の在庫は残りわずかとなりました。
12月に再生産を予定しておりますのでご検討ください。

形式別の交換ガラス枚数×200円 が1両分の本体価格となり
形式別の両数でフル編成化したものが税抜き合計額となります。
ガラスの種類は無関係に一律200円/枚(本体) です。
キハ82-900は窓穴はめこみを未確認です。

売約済み以外の在庫は
●キハ80用・・・残5両分(キハ81,82にも可)
●キロ80用・・・残1両分
●キシ80用・・・残2両分 です。
在庫分に限り本来のフル編成受注よりやや短縮のキシ1両を含む7連セットでのご採用いかがでしょうか?
金曜日はエコーさんにお届け前に
新宿で月~金、11時までの朝ラーメンを頂きました。
結論は・・・・500円でありえない美味さ!リピート決定です。
新宿3丁目伊勢丹向かいのルイビトンの地下2階、百日紅(さるすべり)では
月~金、7~11時まで朝ラーメン、500円で塩としょうゆの2種類があり
通常は券売機のところ現金前払いで注文し(塩orしょうゆ)これが配膳されました。(もろストライク)
朝ラーにふさわしい淡麗スープ、しょっぱくなく、コク、魚系のうまみ、こういうのがいいんだよ。

通路に面した女性一人でも入りやすい店の雰囲気で敷居がとても低い。
カウンターのみで、隣の中年男性は醬油ラーメンをスープまで飲み干したあと
500円玉をカウンターに置いて 塩ラーメンを追加し二杯目もスープまで完食していました。(減塩無用)
ウチの娘も出勤前に食べたらいいのに。

11時前に空腹調整して新宿朝ラーメンをお勧めします。
メトロプロムナードの紀伊国屋書店地下でちゃんぽんうどんの 水山(味の民芸)が復活(耐震工事)し
新宿での食事ネタがひとつ増えてよかったです。

2年ぶりくらいか、ヨーカドーフードコートのリンガーハットで
初メニューのピリ辛皿うどん(パリパリ麵)がとても美味く!満足しました。
これもリピートだな。ピリ辛でもしょっぱくない。

その前は 古久家 で スーラータンメンを薄味で注文し大正解!でした。
薄味の分、余計にスープを飲むと塩分取りすぎになるので考え物ですワ。

毎月の処方で先月、今月と診察室での血圧がやや上昇したので
自宅のオムロン(アマゾンで6.000円位)で朝晩測定しています。
パッケージに2016年購入とあり血圧管理は8年になるのですね。
ラーメン控えるか?
今年の健診結果は・・・・まあ問題ない とのことで安心しました。
採血での検査項目を二つ追加し(1.000円×2)
胃がんリスクのピロリ菌抗体と胃粘膜萎縮のペプシノゲン値はOK,
前立腺PSA数値は低くOK
んでも油断せず気を付けます。
看護師さん曰く「あくまでも目安で絶対ではないですよ」
夏頃から左目の加齢現象も発生し経過観察中で
いきなり想定外のことが発生するわけです。
中高年は若返りは無理なので
出来るだけ活動期間を後ろに伸ばせるように注意しましょう。
でもラーメンは美味いので。
”またトラ" になりました。
そもそも国境壁建設がなんで非難されるの?と疑問でした。(ヤバイ奴大杉)
密入国の隙間残しておけってことか。
石破さん、猛獣?トランプさんとうまく付き合えるかな。
安倍さんは人付き合い上手そうだったからな。
EXクリアも楽天で注文し、到着を待つばかり。時間を見つけて少しずつ作業していきます。
ダンパやジャンパなんかは取付け、サボまでは貼りましたが、ナンバーは未貼付。シートはカバー風に白だけ塗りましたが、紺部分がプラ感満載なので、紺色もスプレーしてやり直したいと思います。
仕上げに、窓をはめたいと思っています^^
それにしても、窓ガラスにこれだけ張り込んだのは初めてデス(^^;
このたびはご採用頂きありがとうございます。
プラ製品は買って安心し箱入り手つかずのマニアさんが多そうで、私も同様です。
4~50年前のブラス、ブリキモデルと同レベルの価格で
HOを製品化するKATOさんに感謝です。
東急前面などの妻板、ドア、はめ込みガラスなどの異常なまでの精度と再現性に驚愕しております。
そこでふと思うのですが、屋根はともかく、東急や101系キハ35などの平面的な車両の板キットのようなものを創ってみようとはお考えにならないのですか?
もしあったらずっと見ていられますよね。
私はHO領域において95%がブラスモデルなもので
プラ車両においてはHO,Nとも完成品状態で満足する
安楽派で、精々付属パーツ取り付けまでです。
プラ車体を切る削る塗るなどはとても手が出せず
完成品に便乗したガラス交換がほどほど感で丁度良いと思っています。
> 一度聞いてみたかった... への返信
ご返答ありがとうございます。
すみません、言葉が足りませんでした。
材質は真鍮板です。
既に 妻板・ドア・窓サッシ等は製品化しておられるので東急や山手線のような裾絞りの無い車両なら側板も、ありかなと思った次第です。
人生の残り時間との兼ね合いで
コメは作らずおかず作りで良し!との思いです。
> 側板... への返信
なるほど。
潔いご回答ありがとうございました。
コメント投稿欄の名前がモデル俱楽部になっておりますので
磯子さまのお名前で再コメント頂ければ
前のコメントを削除して差し換えます。