モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

キハ17 妻板段加工

2020-09-29 16:25:46 | 16番 気動車
キハ17、185系、103系ユニットサッシ車、キユ25、在庫薄の補充等
250枚ほど妻板t0.5を抜き済みで段加工が急がれていました。
彫刻機による103系ユニットサッシ用窓拡大と並行して
NC機の段付き加工をセッティングして初めにキハ17妻板に着手しました。
アクリルt10押さえ板を2個製作して一度に2個流します。





さて、ボディに当ててみると ”おお、ジャストフィット" 裾も一致しました。
こりゃ、工作が楽になるわ。
指先でつばがわずかに引っかかる程度の幅広サイズ(W32.8)で
はみ出し部分を仕上げシロとすることで
ハンダによるすき間埋めが不要になります。
反射により手すりポンチ類は見えません。





丸パイプ縦樋の固定具を割りピン各自調達とするか
添付品として製作するか検討中です。
貫通ドアも必要かな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隼でスーラータンメン | トップ | モハ184 MGルーバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 気動車」カテゴリの最新記事