ヤフーオークションにて、パーツを購入。
マグウェル一体のスプリングハウジングが目当て。
某ショップにて、Jアーモリー製のが、6980円で売っていたのだが、高すぎ。
ヤフオクにて、画像の一式3500円にて落札。
これで、ジムボランドの製作に決心がついた。
すでに入手済みのMGCのボランド、固定スライドガスガンには、実銃とは違う形状のハウジングがついているのだが、やっぱり、シルエットは、大事なのだ。
ベースのガバメントは、WAのMARKⅣ SERIES80。
某シュップのオークションにて、送コミ8500円で入手。
早速に、フレームにハウジングをはめ込む。Jアーモリーのガバの製造元はWAだという記述はいくつか読んでいたのだが、やはり、心配。
ちょっと、きつかったが、取り付けることは出来た。
この後、結局Jアーモリーのフレームを使うことになる。MGCのグリップセーフティーが、シリーズ80につかなっかたのだ。(削れば入るだろうが・・・)
その、グリップセーフティーの加工。
MGCの固定スライドには、ハンマーストラットが無いので、WAに付けようとすると、その部分が当たってしまう。なので、逃げる為に溝を入れた。
左、Jアーモリー。右、MGCボランド。
サムガードは、プランジャーガイドにかぶせれるように、Uの字に溝を入れた。
まだまだ、つづく・・・・予定