言っときますけど、偶然ですからね。ほんとに偶然!!
Take. Rさんの真似じゃないすっから・・・。
モーゼルとオメガが終わるまで、次のは買わないって言っていましたが、今すぐに欲しい物が無かったので、手持ちから何か無いかな~、と物色。
手持ちのガスガンの中で、まだ触っていない物がありまして、
それをカスタムすることにしました。
中古で入手した時から部品が変わっているところがあるらしいんですが、塔四郎さんから言われるまで気づいてなかったんですよね。
マルイのデトニクスです。
以前から、WAのフェイスオフのゴールドに黒いパーツ、あしらったのがカッコイイな~って思ってたんですが、これを造ってオクで出品しても本家があるし、意味がない。これからも、造った物を一度はオクに出品するってことにしたので、唯一無二のものにしようと思いまして・・・。
とりあえず、スライドの改造から・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/49d5d5ac8ec0c7e555da003dd37302dc.jpg)
フロントにセレイションを追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/fd6256a15a21aa139f38a2c664b633ab.jpg)
スライド後方のへこみを埋めちゃいます。
これ埋めたら、デトニクスじゃ無くなるかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/5d05c853b8654c202463e3e4d44fdd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/9d5b9f9245068d45cad8d38ef1de5ece.jpg)
アジャスタブルサイトを付けるように、形状を改造。(画像を撮り忘れたので、時系列が・・・汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/b4475d419c549fa469b4085971578799.jpg)
四角い座グリはサイトの調整ねじを締めると、左右に動かなくなるようにする為の穴です。
マルイのボーマ風サイトはそのままでは付かないので、裏側を改造しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/11eab9bb26e909bb9fb4f52a5c1359e4.jpg)
スライドサイドにはV溝を走らせ、セレイション部はフラットに削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/7ab80aa3082f03eae22a90d1e3fbfb6c.jpg)
こんな風になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/79b83c86cf7335230484266046234a28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/312f1eac2ca1519b1cbf1e308286a707.jpg)
この後、ポート部の改造です。
Take. Rさんの真似じゃないすっから・・・。
モーゼルとオメガが終わるまで、次のは買わないって言っていましたが、今すぐに欲しい物が無かったので、手持ちから何か無いかな~、と物色。
手持ちのガスガンの中で、まだ触っていない物がありまして、
それをカスタムすることにしました。
中古で入手した時から部品が変わっているところがあるらしいんですが、塔四郎さんから言われるまで気づいてなかったんですよね。
マルイのデトニクスです。
以前から、WAのフェイスオフのゴールドに黒いパーツ、あしらったのがカッコイイな~って思ってたんですが、これを造ってオクで出品しても本家があるし、意味がない。これからも、造った物を一度はオクに出品するってことにしたので、唯一無二のものにしようと思いまして・・・。
とりあえず、スライドの改造から・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/49d5d5ac8ec0c7e555da003dd37302dc.jpg)
フロントにセレイションを追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/fd6256a15a21aa139f38a2c664b633ab.jpg)
スライド後方のへこみを埋めちゃいます。
これ埋めたら、デトニクスじゃ無くなるかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/5d05c853b8654c202463e3e4d44fdd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/9d5b9f9245068d45cad8d38ef1de5ece.jpg)
アジャスタブルサイトを付けるように、形状を改造。(画像を撮り忘れたので、時系列が・・・汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/b4475d419c549fa469b4085971578799.jpg)
四角い座グリはサイトの調整ねじを締めると、左右に動かなくなるようにする為の穴です。
マルイのボーマ風サイトはそのままでは付かないので、裏側を改造しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/11eab9bb26e909bb9fb4f52a5c1359e4.jpg)
スライドサイドにはV溝を走らせ、セレイション部はフラットに削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/7ab80aa3082f03eae22a90d1e3fbfb6c.jpg)
こんな風になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/79b83c86cf7335230484266046234a28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/312f1eac2ca1519b1cbf1e308286a707.jpg)
この後、ポート部の改造です。