KSC P230 JP バックストラップの上の方が欠けてしまう。
修復して、予定より安く出品します。と言っても、他メーカーよりも高いかも・・・。
売れなきゃ下げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/1c627a25b2de164048901b06c710a7fa.jpg)
こんな時もある・・・・onz
この鉄砲、グリップの中がメカメカしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/604db8f36250e10cc998d1c4213d51bd.jpg)
スケルトングリップなんか造ったらいいかもです。
Kフレのコンバットグリップ造る上で、設計変更します。
この前造ったのは、モノホンのスクリューとカラー・ナットを使ったので、埋め込む為の下穴寸法を
タナカ純正品の寸法に変えなきゃ
トイガン趣味の方の家には必ずある??レンチと金槌を用意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/69b176379b0a9caf1e0d85bc064a8569.jpg)
カラー・ナットはニッパー等を下に置いて、3mmのレンチで裏から叩くと簡単に外れます。
メダリオンは1.2mmのレンチで軽く叩きます。アルミとプラスチックの接着強度なんて、すぐ外れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/27bd7872de6b6b0f429d7bfcec4ab349.jpg)
メダリオンは傷付かないようにウエスを下に引いて作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/241b5a39eeaa69cb4d46ed8799b35f48.jpg)
木グリを3Dスキャナーでデーターを取り込んで、加工用のソフトでプログラムを作成、試しにABS樹脂で造ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/015c5a58e44e3cbb01031b611a24e1d1.jpg)
良さそうなので木材で造ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/c1c78dceace6ac1dd98264e62b24275e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/48afb61492f3b03dedfdd9e1938fbdca.jpg)
削りっぱの状態で組んでみました。
いいんじゃないかな・・・・。
材料発注、到着待ちです