最新の画像[もっと見る]
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
タナカワークス用 Nフレームウッドグリップ、ヤフオクに出品しました 2週間前
-
ハートフォード・ライトニング用の木グリを出品しました。 4ヶ月前
これ、大好きな銃なんですよね~。
自分もガスブロ化、色々考えたんですけど、やっぱ四角いグロックタイプのロッキング方式がネックで未だ実現しないんですよね~。
それでも、WEのハイキャパ3.8ベースで一つ作りました、チャンバーは丸いままですが・・・・。
WEのスライドを削りこんで、マルイのスライドを被せる形で作ったんですが、四角いチャンバーの解決方法が見つかりませんでした(泣)。
以前、マルイのガバのバレルのチャンバー下部が似たような感じなので四角いチャンバーさえクリアできればなんとかなるのかな~、なんて思いましたが、なかなかね~(笑)
参考までに、塔四郎さんの掲示板にオメガのスレがあります、そこの前スレに、ないとあいさんが投稿してくれた、チャンバー部のドアップ写真が載ってますので参考になると思います、見てみてください。
とりあず、四角いチャンバーが作れて、それが収まる様にスライド内部が加工出来ればって感じですが、口で言うほど簡単な事じゃないですよね~。
でも、Sさんの加工技術があれば出来そうな気もしますが。
なんにしても、今後が楽しみですね~。
てか、このリアサイト欲しい・・・・・(笑)
ta-93s さん、こんにちは!
掲示板みましたよ♪
「ロッキング方式」が解らない(汗)!
グロックみたいな動きちゅうことですね?見た目だけでの、ナンちゃって、でもいいから形にしたいですね。(MGCのグロックみたいな~)
機構的なものはさっぱり解らない方なので、完成しないかも、ですが・・・
WEとマルイの合体、私もやりましたが、けっこう、面倒でした。
自分の欲しい物が売ってなかったら、造らなきゃ手に入らないので、がんばって形にしようと思います。
>掲示板みましたよ♪
ありがとうございます。
自分も、大好きなオメガをなんとかヘアコキ以上のクオリティで再現できないかと常々思っている次第でして。
>グロックみたいな動きちゅうことですね?
そうです、エジェクションポートとチャンバーが噛み合ってバレルが固定されてると思うのですが。
自分も正直、メカに関しては疎い方なので(笑)
アウターバレル(チャンバー)の加工はさほど問題無いと思います。
後は、それが、ブローバックした時にスライド内部に入り込むように加工するのが大変かと。
と、まあ、頭では構想は練れてるのですが、それを実現する技術が伴って無い所が悔やまれる所です。
プレッシャーをかける様ですが(笑)、オメガファンの夢、是非実現してください!。
ta-93s さん、再びこんにちは!
うお~””汗
プレッシャー、バシバシ!!
ぐわんばりま~す(^_^#)