ご無沙汰しております。
何もしていないわけではないのですが、記事にするには小ネタなんで、
ざくっと
画像だけですけど更新しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/3a924e2817e3d2b4349ed77b133f783c.jpg)
刻印入れ
オク用にCzのグリップなんかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/0dd8466dbd17799994b25d78415f8ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/2d85efefbba9accdb8ef8462ebe29845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/3a6b86307e40c1a792c2aed7d158e428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/37ef62ba05e9685d4210494818d8679e.jpg)
他にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/2cbddd63be1ff9d5d914f37f1e6a6754.jpg)
これの刻印いれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/592c21c5a95cf7c2cb2e772c4aa05511.jpg)
先細りのバレル、面を水平にセットするのが大変・・・汗
NCに載せれなかったんで、一文字ずつ彫刻機で文字を入れていきます。
MGCのH&KのP7のグリップも掛かっていますが、
間違って必要な治具を捨てちゃったらしく・・・
そんな感じでズルズルと作業しています。
P7の後はウッズマンの木グリを予定してます。
ま、自分の為ではないんですが
マルシンさんがSIG210-6の再販するみたいなので、そのタイミングで木グリをオクにだせたらいいな~
無理だろうな~
色々作業されていたのですね~
素敵なグリップが沢山!!
自分も、P210の再販が待ち遠しいです
どうせなら最新バージョンみたいに仕様を変えてくれたら
良いのに!、なんて思っちゃいます。
おかげさまでなんとか完成に漕ぎ着け
当日持ち込むことができましたっ。
実グリでもこんなにシャープな出来のグリップは見たことないです!
やっぱり木グリは良いですね(^^)
お気に入りの1丁になりましたっ。
近日中にさぼってたblogの更新にてupする予定です。
今後とも宜しくお願いします。
追申: ボーンのグリップも良いですね。
オク覗いてみます。
いつの日か、BHP用のフルチェッカーが出品される事を心待ちにしております。
ありがとうございます。P210の再販、・・・結構なお値段ですね。組み立てキットでの再販はあるんでしょうか?ホームページ見に行かなきゃ!HWのが欲しかったんですけどね~。
Jumoさんのブログで拝見しました。詳しいレポートはyotakaさんのブログで?楽しみにしていますね。機械加工のチェッカーはシャープでしょ。気に入っていただけたら幸いです。
有難うございます。
ブローニングのフルチェッカーですか!あれは機械加工では残念ながら加工できないんです。傾斜のきつくなる後方部分が無理なんです。すみません
最先端の機械なら手加工はかなわないと思います。(ただし、工業製品の場合ですが、芸術作品は別です。)でも、・・・うちの機械は旧式なのでできることが限られています。チェッカーを入れることに関しては、うちでは出来ないことがあるので、一長一短あると思います。欠点を補うデザインを選んではいてますけど・・・。