4月10日
サクラを求めての最後の訪問地は
蓑毛の淡墨桜
写真で見ると満開のように見えるが
実際に目で見た感じは少しピークを過ぎていた・・・
こちらは別のカメラで撮影
色味がずいぶんと変わりますね
暖色気味の色味が抑えられて緑が鮮やかになりました
4月10日
サクラを求めての最後の訪問地は
蓑毛の淡墨桜
写真で見ると満開のように見えるが
実際に目で見た感じは少しピークを過ぎていた・・・
こちらは別のカメラで撮影
色味がずいぶんと変わりますね
暖色気味の色味が抑えられて緑が鮮やかになりました
秦野戸川公園の近くの白泉寺
枝垂れ桜のスポットということで
寄ってみた
訪れる人の少ないお寺で
静かに枝垂れ桜を堪能できました
暫し間が空いてしまったが
4月10日早朝 最明寺史跡公園を訪れた後
秦野の桜を求めてドライブ
神奈川県で一番長く
約6.2kmにわたって桜並木が続いているという
《はだの桜みち》
さくら道を経て目指すは
出雲大社相模分祠
4月10日
枝垂れ桜が見ごろということで
最明寺史跡公園へ
枝垂れ桜は丁度見ごろ
奥の大島桜も満開でした
池のほとりの満開の枝垂れ桜
偶々この日は例祭に遭遇
毎年この年に行われているようです
今年で3度目の訪問
何度来てもいいところですね