幌獅子の舞
噛まれるとご利益が
競って子供などが噛まれに
時には泣き出す子供も
山車が駅前に集まり
石岡囃子と祭り衆の競演
ささら
帆曳船を土浦で見た後
常磐線で3駅先に行った石岡駅
ここで9/13~15日に開催されている石岡のおまつり
小さな町で行われている大きなお祭りという印象だった
山車も繰り出すものの
ここのお祭りの特徴は幌獅子デス
車輪を付けた車体の上に小屋を作り
布の幌をかけ
その先端に付けた大きな獅子頭が舞いながら進みます
霞ヶ浦の帆曳船
この日は土浦港から遊覧船に乗車
筑波山を背景に
最近は実際に漁をしているのではなく
観光帆曳船2隻
カメラが違うと
同じモードで撮っても色の違うこと!
こちらの方が空の青色の抜けが良くてお好みデス
午前5時前
大さんばしより望むベイブリッジ
反対側はランドマークタワーを含むMM21
この日は
ベイブリッジ越しに昇る朝日を見るために
早朝3時過ぎに起床
お天気にすぐれなかったここ数日
日の出の5時過ぎは天気予報では曇り
果たして日の出を見られるのか・・・