料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

八千穂高原自然園

2017年06月30日 | 

白駒池から

再び少し戻り今度は八千穂高原自然園へ

 

白樺群生地、駒出池、八千穂レイク、白駒池、自然園の位置関係

 

自然園入口

 

 

初めてクリンソウに出会う

 

名も知らぬ山野草があちこちに 

 

飛竜の滝

 

 

こちらはもみじの滝 

 

 

 

少し山手の方へ登るとクリンソウの群落

 

 

 

気持ちの良い自然園です

 

 

遊亀湖

 

 

結構広くてかれこれ3時間近く滞在したため

出たのが1時過ぎ

遅めのランチ 山菜ソバ

 

さて当初の予定はほぼ終わったので

これから少し寄り道しながら帰路につくことに


白駒池

2017年06月29日 | 

宿をでて向かうは白駒池 

 

森の中を歩くこと約20分 

 

白駒池にとうちゃこ

 

 

池の周りを一周フォト散歩 

 

 

ゆっくり歩いて約50分程で

ほぼ一周近く廻ったところにある青苔荘近くのボート乗り場に

 

 

ここは紅葉の頃の方がいいかもデスね


八千穂高原早朝散策

2017年06月28日 | 

翌朝の14日

霧が降りていることを期待して

朝食前に昨日訪れた駒出池と白樺群生地を早朝散策

 

駒出池 全く霧もなくややガッカリ

 

日の当たり方が昨夕と違って

目にはさやかに見えねども

写真に仕上がるとかなり色合いが違います

 

 

 

 

この日の朝は車をとめて白樺群生地を散策

 

他にも同じような想いで来ていた御同輩もいたが

残念ながらここも全く霧なし

 

でも今回のメインの目的である

白樺群生地が見られた上

丁度レンゲツツジが見ごろでラッキーだった 

 

 

 

 

 

 

宿に戻り朝食デス

 

目の前に窓越しに鳥の餌台があり

"ウソ"という鳥が数羽ひまわりのタネを食べに

 

首回りが橙色の右がオス 左がメス

 

宿のご夫婦とも色々話ができて

中々いい宿でした

白樺林は町有地だそうだが手入れが行き届かないので

ボランティアを立ち上げて毎年下草狩りをしているとのこと

確かに足を踏み入れた白樺林はおかげで気持ちのいいものでした


その他色々聞いたことの以下備忘録です


     ・薄赤紫色のトウゴクミツバツツジはレンゲツツジより2週間ほど早い5月末頃が見ごろ

     ・苔の見ごろは彼岸の頃がいいとか

     ・紅葉の見ごろは宿のある標高約1700m付近の八千穂高原では体育の日前後が目安

        なお、八千穂高原といっても、白駒池は標高2000m、駒出池は標高1500m程と
       車でドライブしてると緩やかなスロープのため、それほど高度差があるように
       思わないが、高度差が500mもあると気温差が2~3℃あるから、場所によって見ごろ
       の時期は少しずれそうです。
       ちなみに見ごろの時期の白駒池は1週間ほどは駐車場も満員とか。 

白樺群生地とこの日の宿

2017年06月27日 | 

宿へ向かいがてら

翌日早朝の白樺群生地散策の下見を兼ねて

時々車を停めながらのんびりドライブ

 

 

丁度レンゲツツジが見ごろ

 

 

 

この日の宿の八千穂山荘に17時過ぎとうちゃこ

 

 

この日の宿泊客は一人

山菜など地の食材一杯の夕食デシタ

 

この日のまとめ

甘利山からの走行距離は106.7km

自宅からは265.5km

甘利山から宿までの走行経路


八千穂高原駒出池

2017年06月26日 | 

横谷渓谷の後は

メルヘン街道、国道299号線経由

この日の宿泊地の八千穂高原へ

 

道中の日向木場展望台から南の

八ヶ岳方面の眺め

 

 

 

八千穂高原はまずキャンプ場の駒出池へ

 

 

 

中々静かで写り込みのきれいな池でした

 

 

 

 

 

 

さらに近くの八千穂レイクへ

 

ここは釣り場になっています

標高凡そ1500m 霧が出てきました