今年のおせち料理
インスタグラム風にレイアウト
左上から時計回りに
身がふんわりとして中々美味しいと好評だった
"ブリのつけ焼き"
全体に味が回るようにかき混ぜすぎて煮崩れしてしまった
同じく好評だった"いり鶏"
二つのレシピを見ながら調理していたら五目なますから変身した
"六目なます"
土佐酢で和えた"たたきごぼう"
そして
"巻きずし"と"いなり寿司"
以上
近所のスーパーでは売っていないお節 計4品と寿司2品
それにプラスして
写真を撮るのを忘れたしまったが
昆布と鰹節でとった出汁に通常の3倍くらいの量の白みそを溶き
具材としてはお持ちだけのシンプルな
家族には人気のお雑煮
かつお節をふりかけて頂きます
そしてぜんざい
年末29日から31日にかけておせち作りと寿司具材の仕込み
正月元旦にお雑煮
2日には巻き寿司といなり寿司を作り
3日に再び雑煮とぜんざいと
調理続きでなにかと気ぜわしかった年末からお正月だったが
みんなから期待されて美味しいと言われるとね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます