9月3日(2016年)
3時過ぎ富山駅へ
高山本線越中八尾方面行は整理券乗車
待つこと小一時間
八尾駅に着いた頃には日も暮れかけ
駅近くの福島支部のおわら風の盆が丁度始まるところだった
井田川にかかる "坂のまち大橋" 上で始まりました
おわら風の盆は2度目だけど
男性の踊りがいいですね!
隣りの天満町へ移動デス
9月3日(2016年)
3時過ぎ富山駅へ
高山本線越中八尾方面行は整理券乗車
待つこと小一時間
八尾駅に着いた頃には日も暮れかけ
駅近くの福島支部のおわら風の盆が丁度始まるところだった
井田川にかかる "坂のまち大橋" 上で始まりました
おわら風の盆は2度目だけど
男性の踊りがいいですね!
隣りの天満町へ移動デス
蔵出しフォト 9月2日(続)(2016年)
朝食後宿を出て
雨晴駅からJR氷見線に乗り
車窓から見る雨晴海岸
十数分で伏見駅に到着下車
JR伏見駅から川を渡って
射水(いみず)市の海王丸パークパークへ行く
万葉線の中伏木駅へ
帆船海王丸
日本海最大の射長橋 とかの "新湊大橋" と海王丸
雨晴海岸を振り返る
海王丸パークを後にして
"日本のベニス" と呼ばれているとかの
内川をブラブラとフォト散歩デス
個性的な橋が架かり多くの漁船も停泊し
懐かしい港町の風情の内川
こちらは珍しい屋根付きの歩行者専用の "東橋"
山王橋
北前橋をイメージして作られたという中新橋
水辺の回廊と橋巡りを終え
15時も過ぎたので
再び射水市新庁舎前より万葉線に乗り
おわら風の盆を見るため高岡経由富山駅へ
蔵出しフォト(続) 9月2日(2016年)
夜明けの立山連峰と日の出を拝むため
宿を4時半頃でて雨晴海岸へ
日の出前の雨晴漁港
東の空が白み始めてきました
遠方に見えるのは
立山連峰ではなく厚い雲のよう・・・
残念ながら立山連峰は見えねども
日の出は拝めそう
空振りの早起きだった
再び宿に戻りこの日の朝食
山町筋から
同じく重要伝統的建造物群保存地区である
鋳物師町の金屋町へ
千本格子の家並みと石畳が美しいたたずまいです
古い町並散歩を終え
高岡から富山経由越中八尾へ
今回の旅のメインはいわずと知れた "おわら風の盆"
日の明るいうちはちびっ子たちの出番
この日は朝夜行バスで着き
明日は早朝起きて雨晴海岸の夜明け風景をみた後
風の盆は最終日は徹夜で町流しが行われるということで
初めて夜明けまでお付き合い予定
てな訳で体力温存のためこの夜は早々と退散して宿へ
昨年の蔵出しフォト
2016年9月1日
氷見行の深夜バスに乗るため新宿バスタへ
22時25分発の高岡・氷見行バスに乗車
池袋で相棒と合流
翌朝6時過ぎ氷見営業所着
海まで歩いて氷見漁港の眺め
JR氷見線終着の氷見駅
氷見駅初の電車を撮り鉄でお見送り
氷見から海沿いにテクテクとフォト散歩
島尾駅を過ぎ雨晴駅への途中で
この日の宿である "海辺の宿 女岩荘" へ寄り荷物を預け
雨晴海岸へ
天気が良ければ立山連峰が見えるはずであるが・・・
工事のクレーンもはいって眺めはもう一つなのだった
方角を変えて
さらに一駅歩いて越中国分駅に
ここから電車に乗り
越中中川駅で下車して
高岡市の重要伝統的建造物群保存地区である
商家町の残る山町筋へ
ブラブラとフォト散歩デス
土蔵造りの町並みです