砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

11月8日

2021-11-08 12:09:54 | 生活

夫は何でも「要らない」と言うので、

昨日は何も言わず、強行突破した。

 

まず靴。そしてスラックスを裾上げ無しで

買えた。そして、娘のシューズ、私の

ネルシャツと下着(お試し)、ついでに

ベランダのサンダル(これが今年一番の買い物)も購入できた。

これで秋冬は万全だ。

(娘のパジャマが未だだけども。。)

(あと夫の寝具も未だだけども。。)

 

だんだん冬らしくなって(しかしエアコン使用中)

買い物が止まらないです。

えーい、買っちゃえーな雰囲気です。

そして見つかる。

いいんじゃないでしょうか。

そして狙ったわけじゃないのですが、

今日は娘の参観日で、朝の送りの

流れで夫が参加する予定だったので、

新調尽くめの装いとなり結果オーライでした。

娘も新しいシューズでよかったと思ったけど

竹馬、縄跳び、お外遊びが中心だそうですが

大丈夫だったかな、娘に関しては逆にいつもの

シューズがよかったかもしれない。

まいいや。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日

2021-11-08 11:19:14 | ピアノ練習

結局、娘の誕生日に、と思って練習していた

『三原色』という曲は、お蔵入りです。

というかそもそも弾けてないし、

当日誰も触れてこなかったという悲しい今です。

 

先日、子どもにピアノを習わせているママと

話したのですが、その動機が、ママ自身の

子どもの頃に悔いがあるようで。

私だけじゃないのだなと思うと同時に

気になるなら習えばいいのに、と

無頓着なことを思ってたのだが、

私は習ったら弾けたのか?という

事実を曖昧にしたいという願望もある

かもしれない、という思いに至っています。

思えば私の友人も、赤ちゃんと一緒に

ふと私の家にきて、なんでもいいから

弾いてと言って、そして帰って行った

ことが一度だけあった。それだけピアノ

というものは憧れ度の強いものなんだ。

そんなことも知らずのうのうと下手なピアノを

得意げに(私はそんなつもりはないのだが)

弾いてたら誰だってムカっとくるよね。

実際、私はピアノ関連のユーチューバーは

絶対見ない。それ、まさに嫉妬ですね。

知っててのうのうと弾いてたのかわたしは。

ほんとわたしだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日

2021-11-08 10:49:30 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(218日目くらい)

 

【レッスン65】

・私の唯一の機能は、神が与えた機能です

 

こちらはしばらく新しいレッスンと

併用しないといけないのですが、

レッスンを進めたとしても、何だっけ~?

となるに決まっているので、身に付くまでは

これだけに集中しています。

またやればやるほど文を機械的に

唱えるだけ、という状況になってきているので、

思いに集中したり、家以外の場所で

挑戦したりして続けます。

 

いつも、外でガラスに映った自分を見たり、

美容室などで自分の顔を見たりすると

見慣れてなくて、目を背けてしまいます。

未だに思春期のようなあれですが、

とても標準的じゃないのです。全てが規格外。

公に出してはいけないようなそんな雰囲気。

テレビに出しちゃだめ的な・・

小ささ、獣さ、性別不詳、年齢不詳、

生きる目的不詳・・・。

 

いつも、家+顔面+近距離、という条件でしか

自分を見てないのであまり意識してないのですが、

外に出るとびっくりするときがあります。特に

体調不良のときや空腹時。西洋人が

みると、ぱっとみ、「原始人の生き残りか?!」

と思うかもしれません。妖怪のような、、

キジムナーのような、、

陽気な性格ならよかったのだが。。。

そうやって長年、目を背けてきたのが

ツケか、もう限界なので、

そろそろ勇気を持って受容するつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする