奇跡講座 ワークブック編(226日目くらい)
【レッスン70】
・私の救いは私からやってきます
昨日と同じのをやっています。
『私の救いは私から来ます。
私の外部のいかなるものも私を阻止できません。
私の中に、世界の救いと私自身の救いがあります。』
これを何度も言うようにしていますが、
なんだか常にどきどきしています。
自我が暴れているようです。
昨日の夜、美味しく作ったチャプチェを
娘がみごとに絨毯に全てひっくり返してしまい、
怒りが収まらず、何か発すると絶対
暴言を吐いてしまうと思い、ずっと黙って
ましたが、とうてい優しくすることもできず、
まじでしんどかったですが、
娘は「おこらないで~」と言いながら
なんとか拭こうとしているのか
ティッシュを1枚手にずっと泣いていました。
案の定私は、「『おこらないで』じゃなくて
まず『ごめんなさい』でしょう」とか言ったり、
怒った顔したり「どうすんのよ、これ!」
「お父さんのごはんないじゃん」暴言の嵐
でしたが、絨毯に落ちた髪の毛のからまった
チャプチェを回収しながら、
あぁ、私がテーブルの真ん中に置いてれば・・
とか、こどもならよくあること、、と思い、
「ほんとは、ケガがなくてよかった、て言いたかった」
「大丈夫だから」って、娘に言うことができた。
あとは仲直り。
お父さん帰宅後、お風呂場から、
「でも、おかあさんがわるいんだよ」と
お父さんに話す声がきこえて、笑えた。
にゃろめ。。(笑)
今朝は、幼稚園の準備を自分でテキパキと
しておりました。こんなに嬉しいのに、
なぜにこんなに恐いんだろうと考えると
明日のPTA作業を恐れているのだと思います。
今から農具を物色してこようと
思ってますが、とてもとても恐いのです。
行かなくてよいと私個人的には思ってます。
しかし、集合時間がちょうどお迎えの時間で、
娘を少しばかり長く預けていれば良い話なので、
皆が作業をしている中、娘を迎えてそそくさ帰るほど
私は兵ではありません。
参加は、もう最悪にして最善の選択なのです!
(えばるな