砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

11月17日

2021-11-17 15:27:14 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(225日目くらい)

 

【レッスン70】

・私の救いは私からやってきます

 

朝からずっと焦っているような

落ち着かない時間を過ごしています。

何でしょうね、これは。

ユニコーンの「ぺけぺけ男」を聴いてみたり

していましたが、結局ホームセンターへも

給油へも行かず仕舞いです。

なので、レッスンを進めてみました。

少し落ち着いています。説明文を

ゆっくりと声に出して読んでみたら落ち着きました。

どうやら私は、推理小説やエッセイを読むときと

同じように読んでいたみたいです。

実践とはかけ離れた読み方です。

「外部から救いはやってこない!」と

書いているのに、ずっとその説明文を

読んでは「癒されない!」と、わめいていたのですから。

実践重要です。

猪突猛進状態でした。盲目。

 

「私の救いは私からやってきます」

というのは、私の考え(脳)や、趣味嗜好、

五感から入ってくるもの、好ましい他人、

経済力、などでは救われないよ、

ということらしいです。

とにかく私の思い(思いと考えの境目がちょっとわかりませんが)

を変えることでしか救われない。

思いってなんだろって思うのですが、

おそらく、「赦し(罪はないことを知る)」

「愛!」「ワンネス」「みな神の子」

ということを実感できたら他のことは

どうでもよくなる、という解釈をしているのですが、

やっぱり鶏と卵どっちが先的な話になるんだな。

苦しいからやってるのに、

その苦しみがなくならないと幸せになれない

もうぅうううううう(イライラ

だめだ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日

2021-11-17 09:38:01 | 生活

今日はブログを書きたい。

甘いものを食べたい。

昨日の夜、チョコビスケットを食べた。

ポテチとかも食べた。夫が買ってきた

パンケーキサンドイッチも娘と

”半分こ” して食べた。

甘いもの、スナック菓子が食べたい、

ブログを書きたい、雨の日、そんな

自我炸裂☆な日は、

おそらく霊的に調子が悪い。。

 

 

今日は、給油後、ホームセンターに行く予定です。

金曜日に、初PTA(美化)作業があるのです。

そのための農具一式をみてきます。

自分で買っても置く場所ないし、

手入れ面倒だし、おそらく手入れしたとしても

サビくうだろうし・・・。そして間違いなく

道具だけ揃えました感!

(というか、もはや誰の視界にも入らない

だろうから安心はしてるけど)

片道2時間の実家へ行って借りてこようと

思ったのですが、電話して、

なんだかんだで借りたいものがなかったら

とか、単に遠距離運転つら・・と思ったので

適当に便利そうな道具をお店で物色するのが

一番ラクだと判明したのでそうします。

これは自我の選択か?

そうすることを神が止めてないので

別にどっちでも大丈夫ってことで

解釈してますが。

そしてその美化作業の前に

美容室の予約を入れました。

頭の半分だけ白髪混じり、半分が茶髪

という、みるからにそれ、コロナ禍で

伸びた分ですねという感じ

(というか、もはや誰の視界にも入らない

だろうから安心はしてるけど)

なので。

予約の電話入れるだけでもう

ごっちゃごっちゃよ、頭ん中。

旧友との忘年会のことを

ずーっとごっちゃごっちゃ考えながら。

むしろ何かごっちゃごっちゃ考えながら

他のことをするとまだマシな気がした。

結果は一緒だけど。

こんなコミュ障のおばさんと

まだ遊んでくれる友達、普通に

接してくれる人たち、家族にまじ感謝。

そろそろ出かける準備せな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日

2021-11-17 09:20:08 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(224日目くらい)

 

【レッスン69】

・私の不平不満は、私の中にある

世界の光を隠しています。

 

目を閉じることまでは出来る。

それから『意識を全て手放す』って

それ出来るか?はっ(怒

 

イライラす。

 

今日はこんな日だ。

説明文をちゃんと読むと、

無理難題ばかりが目に付く。

やはり選ばれし者たちのものだ。

もういや。

いやという思いばかり。

結局私は自我の延長でこれを

やってるから、やってもやっても

自我が増殖するだけで、

思いを変えることなんて全然

出来てない。

今日はこんな日だ。

その思いもまた『意味はない』、と

それは『傷付けられ得ない自分自身への

攻撃』とみなし、『中立的な思いでない』

と意識して、なんとかその誘惑に負けないよう、

それを受け容れ、他人に投影せず、

他人の投影は徹底的に排除し、

存在が愛である自分を意識し、

自分がいやな気分なら他人も

そうでありならばより優しくすべしとし、

疲れたなら休み、

迷っている行動の裏の気持ちに

気付き、それを手放し・・・

はぁはぁ、、、、

今日も自分を生きよう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする