娘のマスク入れを今頃買ってきました。
どんな使い方するかわからんかったから
ポリ袋で代用していたのですが、
昨日、保育参観をしてきた夫が言うには、
お外遊びのときに水筒とマスク入れを
縁側に置くので、風が強いと飛ぶ。
なるほどね。そう言ってくれれば。。
と幼稚園に思うことは多々。
不満というわけではないけど、
これでいいのかと思うこと多々。
こまけえこたいいんだよ!ということかしら。
わかる。ちょっと基準がわからん。
まだ11月終わってないのに、
出席日数の集計されていたり、
逆に会費支払いのチェックが8月から
付いていない。そこが一番欲しいところ。
いつも8月から未払いですよと言われるんじゃ
と不安です。
絵本貸出日は水曜日だが、返却日も
どうやら水曜と決まっているようで
(聞いてないが)、その曜日以外に
返すと絵本が行方不明になるらしい。
「明日は体育着登園です」
「明日はお弁当です」
お知らせする日もあれば、逆に、
お知らせして欲しい曖昧なときは
しない。割り込み作業が多い職場
なのはわかるが。
ま、部外者の私が何言っても始まらない。