忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ロゼワイン

2017-12-25 20:09:48 | Weblog
井筒ワインのロゼです。
限定品です。去年のですが。
なぜにラベルがクシャクシャに・・・?

     

きれいな色♪
やや甘口、とのことですが
思ったより辛かったです。
でもしばらく常温にしておくと飲みやすくなりました。

     

おつまみは本日のディナー(笑)。
あとおでんの残り。
・・・とクルミにレーズンパン。
けっこうレーズンパンと合うのでビックリ。ブドウ同士だから?

いいペースでワイン、あけちゃってます。
もうすでに2/3いってます。
もうふつうに一本あけちゃいそうな勢いです。マズい・・・。


スペースワールド、あと少しで閉園ですね。←ニュースで見た
とっても懐かしいです。
2回ほど行ったかなー。
1度めは父と。入場券をもらったとかで連れていかれました。(笑)
大きなスペースシャトルが目立ちますが
これには乗れないんですよね、確か。
乗り物にはほとんど乗らず、園内を散歩してまわりました。

2度めはバイト仲間と。
絶叫系はニガテなので絶対に乗らない!と言い張ったのに
気づけばフリーフォールに乗せられ、
しかも2回も乗ってしまいました・・・。
楽しかったなー。懐かしい。

もともとそんなにいりはなかった上、
スケートリンクのバッシングが追い打ちをかけちゃったかな。

やっぱりねー、
どうしても福岡にはかなわんのよ。
北九は。
がんばって張り合うけど
洗練さがないというか・・・。(笑)
ヤンキー多いし、車のマナーも悪いし
工場の煙はモクモクやし、
競艇・競輪・競馬・オートレース、すべてそろい踏みという恐ろしい街(笑)やし。
でもねー。
夜景はきれいやし、海も山もあるし
ドライブはかなり楽しめるっち、知っとった?
みんなノリがいいけん、
ちょっと飲みにいくと知らない人と仲良くなれたりするのは楽しいっちゃ!
意外と文化人もおったんよ?
松本清張先生をはじめとして、
森鴎外の住居跡もあるし、佐木隆三さんも。
あと漫画家の先生も。
松本零士に北条司。
キャッツアイにでてきたおしゃれな美術館、あれは北九州の美術館。
私の好きな山口美由紀先生も北九。陸奥A子先生も。

けっこう方言の口調もきつくて
「ケンカしようと?」と聞かれるほどやけどそんなことないけんね。
みんな愛情たっぷり。(笑)
博多弁とはまた違った方言なんよねー。
福岡も広くて
博多・筑後系とはまた違うんよね。
でも標準語とそんなに変わらんっち思って
今まで生きてきとうけどどうなん・・・?

スペースワールド、ちょっぴり残念ですが
楽しかった思い出をありがとう。

でもとりあえず暮らすならやっぱり北九より福岡を選ぶ私です。
福岡、ごみ収集が夜間なのがほんっとにありがたいです。
博多で暮らしていたころが懐かしい・・・。

そしてワインの進む私です。
一本、なくなりそう・・・。←酔っ払い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry X'mas

2017-12-25 12:16:40 | 季節と暮らし
Merry X'mas ♪

今日はクリスマスですね。
子どもたちはプレゼントに笑顔です。
私もプレゼント、ほしいなー。いい子にしてるのに。

毎年増えていく靴下のモチーフ。
今年はパールのボタンが増えました。

ではよいクリスマスを・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする