忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ひさびさの体調不良

2018-06-10 09:04:31 | Weblog
昨日はひっさびさの頭痛でした。
ここ最近、ずっと体調はよくて
そういえば頭痛もないな、なんて思っていた矢先のことでした。

昨日のお昼ごろ、なんか頭が痛い気がする・・・。
ま、気のせいだろうと思い
特に薬も飲むこともなく仕事へ。
いちばんラクな土曜だから
何かあってもそのときに薬を飲めばいっか、と思っていたのですが・・・。
えてしてそういうときに限って
ハードだったりするんですよね・・・。(遠い目)
しかも超暑かった。

痛む頭をおさえながらそれでも前半はがんばっていたのですが
後半になるともう頭痛がピークになってしまい
自分でも何やってるかわからない状態。
薬を飲もうにも飲む時間すらなかった・・・。
でも慣れってすごいですよね。
もう無意識にしゃべってるし、レジもこなしてるしで。
ただ品出しが終わらかったのがどうもモヤモヤ。
ふだんだったら絶対に終わってるはずの量なのに。
後半の記憶がほとんどない。

一刻も早く家に帰って薬を飲みたかったので
バタバタ帰りました。
帰って即服薬。
長女の「晩御飯~」ということばが
薄れてゆく意識とともにかき消されていきました。
そのまま1時間過ぎほど寝てたようです。
洗濯物もとりこまれてて、晩御飯もできあがってました。
ありがとー!いい子に育ってくれてうれしいよ。
薬がバッチリ効いたようで
それからはふつうに活動できました。
ひさびさですね、こんなにひどい頭痛。
あらためて健康のありがたみがわかります。(しみじみ)
早めに薬、飲んどけばよかった・・・。

一時間ほど寝てしまったので
夜、なかなか寝付けなくて困りました。
寝てるのか起きてるのかわからない状態が続きました。
・・・ということで
おそらく睡眠不足であろうから今日もまともに仕事、できませーん。(笑)


さて画像は九州フェアのポテチ、佐賀のり味。
これが想像以上においしくてビックリ!
すぐに売り切れたのですがリピーターもいたのかな。
佐賀のり味は初めて見ました。
九州しょうゆ味はよく見かけてましたが。
のりしおでなく、のり味なのがポイントですよね。
塩味はほとんどせず、のりの風味がたっぷり。
新鮮なおいしさでした。

佐賀ってあまりめだたない県(ごめんなさい)ですが
九州にあります。
福岡と長崎の間に位置するので
福岡の植民地とも長崎の植民地とも呼ばれてます(失礼)が
吉野ケ里遺跡や海のきれいなところで、
呼子のイカが有名です。
(イカシューマイ、食べたいな)
シュガーロードに位置するので
やはりおいしい銘菓もたくさんあります。
松露饅頭、好きです。
あ、そういえばブラックモンブランも佐賀の竹下製菓ですね。
ひさびさにブラックモンブランも食べたら
これもめちゃめちゃおいしかったです。
やっぱり子どものころから食べていた味で
とっても懐かしい味です。
あの細かなクランチがおいしいんですよねぇ。
クセになる味。
ブラックモンブランだけでなく
なんでミルクックも売ってくれないかなー。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする