暑い・・・。
今日もムシムシしますね。
今朝も雨がベランダを濡らしてました。
強引に洗濯物、干しましたが。
バジル、3つで100円のを購入したあと、
お花屋さんが
「バラもおすすめですよ♪
今日は一束5本で299円なのでぜひどうぞ♪」
という誘惑をしてきます。
えー。
かすみそうとガーベラ、あるのになぁと思いつつ
誘惑を断れるそんな強固なハートはもちあわせてない私です。
即お買い上げ。(笑)
オレンジ色のバラです。
元気をもらえる、そんなビタミンカラーです。
昔から環境(周りに自然がいっぱい&母が花好き)のせいか、お花とかグリーンは大好きです。
その中でも特に好きなのが忘れな草とスズラン。
ただこの忘れな草、
どうしようもなく、胸をえぐられるような感じがするほど
懐かしくて好きなんですよね。
忘れな草の伝説もちょっと切ないお話なのですが
この花を見るとただただ懐かしい。
幼少のころ、庭にたくさん咲いていた、ただそれだけと思うのですが。
特別な花です。
見るだけで心が震える、そんな花なのです。
特別なお花というのがほかにもあって
それが待宵草。
これも懐かしさを感じさせる花。
まつよいぐさ、という響きもなんだか素敵ですね。
丘だったかロータリーだったか忘れましたが
ちょっと小高いところに、
控えめだけれど存在感たっぷりで黄色の花を揺らしていたのを思い出します。
夏の夕方、子どもの頃の一日の終わりに
どことなくさびしさを覚える花でした。
月見草ともよばれますが、月見草はピンクで
待宵草のほうは黄色のようです。
それから竜胆も特別な思いがありますね。
私の中でリンドウはなんとなくレアもの。
あまり見かけないちょっと高級感を覚えるようなそんな花です。
実際はよく見かけますが。(笑)
ブルー系のお花は地球上にはそんなにたくさん種類はないとか
その昔、TVで言ってました。
ネモフィラの特集の番組だったかな?
いや、ヒマラヤだったような気がするからブルーポピーだった?
うーん、覚えてないや。
とりあえず地球で青色の花は珍しいとのことでした。(けっこうあるような気はするけど)
地球は青色のイメージなのに。
レアものが好きなんですかねー、私。(笑)
今日もムシムシしますね。
今朝も雨がベランダを濡らしてました。
強引に洗濯物、干しましたが。
バジル、3つで100円のを購入したあと、
お花屋さんが
「バラもおすすめですよ♪
今日は一束5本で299円なのでぜひどうぞ♪」
という誘惑をしてきます。
えー。
かすみそうとガーベラ、あるのになぁと思いつつ
誘惑を断れるそんな強固なハートはもちあわせてない私です。
即お買い上げ。(笑)
オレンジ色のバラです。
元気をもらえる、そんなビタミンカラーです。
昔から環境(周りに自然がいっぱい&母が花好き)のせいか、お花とかグリーンは大好きです。
その中でも特に好きなのが忘れな草とスズラン。
ただこの忘れな草、
どうしようもなく、胸をえぐられるような感じがするほど
懐かしくて好きなんですよね。
忘れな草の伝説もちょっと切ないお話なのですが
この花を見るとただただ懐かしい。
幼少のころ、庭にたくさん咲いていた、ただそれだけと思うのですが。
特別な花です。
見るだけで心が震える、そんな花なのです。
特別なお花というのがほかにもあって
それが待宵草。
これも懐かしさを感じさせる花。
まつよいぐさ、という響きもなんだか素敵ですね。
丘だったかロータリーだったか忘れましたが
ちょっと小高いところに、
控えめだけれど存在感たっぷりで黄色の花を揺らしていたのを思い出します。
夏の夕方、子どもの頃の一日の終わりに
どことなくさびしさを覚える花でした。
月見草ともよばれますが、月見草はピンクで
待宵草のほうは黄色のようです。
それから竜胆も特別な思いがありますね。
私の中でリンドウはなんとなくレアもの。
あまり見かけないちょっと高級感を覚えるようなそんな花です。
実際はよく見かけますが。(笑)
ブルー系のお花は地球上にはそんなにたくさん種類はないとか
その昔、TVで言ってました。
ネモフィラの特集の番組だったかな?
いや、ヒマラヤだったような気がするからブルーポピーだった?
うーん、覚えてないや。
とりあえず地球で青色の花は珍しいとのことでした。(けっこうあるような気はするけど)
地球は青色のイメージなのに。
レアものが好きなんですかねー、私。(笑)