![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/6b412a6c325e7c0c1132edcc1cb19e9c.jpg)
病院に行って危うく寝そうになりました。
ヤバい、ヤバい。(笑)
日曜の「ダーウィンが来た」ですが
ザトウクジラのお話でした。
茶碗洗いをやっていたので
ながら見だったのですが
クジラの歌についての話がちらっとでたので思わず見入ってしまいました。
本物のクジラのソング!
感動!
「海獣の子供」の世界だー!と思わずまた映画を見たくなってしまいました。
で、番組ですが、あるクジラが「クゥ」というともう一頭の別のクジラが
同じように「クゥ」と真似をする、というのをやってました。
勉強してたはずの長女も気になったようで
横目で番組、見てました。
あげくに二人でクゥクゥ言って遊んでしまう始末。
寝る前までやっていた(しつこい)ので
長女が「眠い~」と言ってたにもかかわらず
しつこく「クゥ~」とやってしまったので
最後は怒られてしまった私です。(←バカ)
クジラのソング、実際に聞くことができて(TV画面上ですが)
うれしかったです。
ロマンですね。(←どうやらまた「海獣の子供」の世界にひたってるらしい)
・・・ということで
アップしようしようと思いつつ
流れに流れてしまった記事です。
あまりに「海獣の子供」が好きすぎて
ビジュアルストーリーBOOKまで買っちゃいました。
ストーリーも簡潔に描かれてあるし、
イラストがとってもきれい。
スタッフさんの力の入れようがわかります。
で、みなさん原作のファンだそうで。
とりわけ作者の方の画力がハンパない、とのことで。
私はどちらかといえば
画力よりもストーリー、ことばに心ひかれたのですが
絵のうまさもすばらしいそうですね。(素人なのですごさがわからない)
イラスト集も売り切れてたみたいですし。
かえすがえすもパンフレット、ほしかったなー。
この映画をはじめてみたときは
感動しすぎて
どうやって帰ったかさえもよく覚えてなかったくらいなので
パンフレットを買う余裕なんてありませんでした。
2回目みにいったときはすでに売り切れ。(涙)
・・・ということで
ストーリーBOOKの抜粋です。
イメージボードですが
こちらもかなりきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/1d503bbf815ab1c5681ba0ef434b0c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/0f9154c14ab8601bdd3c06a275dfdb4c.jpg)
想像が膨らみますね。
あー、海に行きたい!
そろそろあちこちに出かけたくなってきました。
そろそろパワーチャージが必要かな。
涼しくなってきたら
またふらっとおでかけするかと思います。
とりあえず今からおかたづけです。(←まだやってなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/eb/e5cf1dde63427a1f01811abdd288fa1f_s.jpg)
余談ですが、昨日の晩御飯。
カレーです。(笑)
どのおかずもニンジンがあふれてる・・・。(ニンジン好き)
そして今日の晩御飯もカレーです。
ではおやすみなさい。(え?)
ヤバい、ヤバい。(笑)
日曜の「ダーウィンが来た」ですが
ザトウクジラのお話でした。
茶碗洗いをやっていたので
ながら見だったのですが
クジラの歌についての話がちらっとでたので思わず見入ってしまいました。
本物のクジラのソング!
感動!
「海獣の子供」の世界だー!と思わずまた映画を見たくなってしまいました。
で、番組ですが、あるクジラが「クゥ」というともう一頭の別のクジラが
同じように「クゥ」と真似をする、というのをやってました。
勉強してたはずの長女も気になったようで
横目で番組、見てました。
あげくに二人でクゥクゥ言って遊んでしまう始末。
寝る前までやっていた(しつこい)ので
長女が「眠い~」と言ってたにもかかわらず
しつこく「クゥ~」とやってしまったので
最後は怒られてしまった私です。(←バカ)
クジラのソング、実際に聞くことができて(TV画面上ですが)
うれしかったです。
ロマンですね。(←どうやらまた「海獣の子供」の世界にひたってるらしい)
・・・ということで
アップしようしようと思いつつ
流れに流れてしまった記事です。
あまりに「海獣の子供」が好きすぎて
ビジュアルストーリーBOOKまで買っちゃいました。
ストーリーも簡潔に描かれてあるし、
イラストがとってもきれい。
スタッフさんの力の入れようがわかります。
で、みなさん原作のファンだそうで。
とりわけ作者の方の画力がハンパない、とのことで。
私はどちらかといえば
画力よりもストーリー、ことばに心ひかれたのですが
絵のうまさもすばらしいそうですね。(素人なのですごさがわからない)
イラスト集も売り切れてたみたいですし。
かえすがえすもパンフレット、ほしかったなー。
この映画をはじめてみたときは
感動しすぎて
どうやって帰ったかさえもよく覚えてなかったくらいなので
パンフレットを買う余裕なんてありませんでした。
2回目みにいったときはすでに売り切れ。(涙)
・・・ということで
ストーリーBOOKの抜粋です。
イメージボードですが
こちらもかなりきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/1d503bbf815ab1c5681ba0ef434b0c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/0f9154c14ab8601bdd3c06a275dfdb4c.jpg)
想像が膨らみますね。
あー、海に行きたい!
そろそろあちこちに出かけたくなってきました。
そろそろパワーチャージが必要かな。
涼しくなってきたら
またふらっとおでかけするかと思います。
とりあえず今からおかたづけです。(←まだやってなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/eb/e5cf1dde63427a1f01811abdd288fa1f_s.jpg)
余談ですが、昨日の晩御飯。
カレーです。(笑)
どのおかずもニンジンがあふれてる・・・。(ニンジン好き)
そして今日の晩御飯もカレーです。
ではおやすみなさい。(え?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます