
うーん、やっぱり雨、降ったか。
とりあえずまだ洗濯物はベランダに干してますが。
昨晩の地震、びっくりしましたね。
緊急地震速報がなる前に一瞬、ふと目が覚めるのはなんででしょう。
いわゆる虫の知らせってやつですかねー。
とりあえずちっちゃい地震はいくつでもきていいから
大きいのはこないでほしいです。
今日、ひさびさに「君の名は。」を見たいなー、なんて思っていたのですが
「エール」に野田さんが登場してましたね。
これはやはり見ないといけないのか!?
今日の朝ドラ、志村けんさんに太巻さんに鈴鹿ひろみさんと盛りだくさんでしたね。
登場人物だけで情報が多い。(笑)
さて昨日の休日、
おかたづけはあきらめて(←あきらめが早い)
とりあえずやりたいことをやろう、と。
で、とりあえず着手したのがお菓子作り。
別にお菓子を作りたいわけじゃなく、
ただただ食べたかった、その一心です。
何を作ったのか?
バナナパウンドケーキです。

どうしても食べたくなってしまったパウンドケーキ。
バナナはある。
ナッツもある。
たまご・小麦粉・ベーキングパウダーもなぜかバターもある。
材料はしっかりあります。
あとはやる気。
というわけでめんどくささより食欲の方が勝ってしまったため、
作ることにしました。
思ったより膨らまなかったのですが(ベーキングパウダー足りなかったのかな)
バナナの甘さがちょうどいい!
しかもバナナのおかげでいい感じにしっとりしました。

ナッツもぎっしり♪

ひさびさに紅茶で。紅茶とパウンドケーキって合うんですよねー。満足♪
で、おやつを満喫したあとは
何をしたのかというと・・・

これです。(笑)
気になったので結局読んでしまいました。
「ガラスの仮面」とは小学生時代からのつきあいで
かなり古いつきあいです。
ま、あっという間に私の方がマヤより歳とっちゃいましたけどね。
ちなみに手元にあるのはこの41巻からで、
残りは実家にあります。
実家に戻ったらひさびさに読もうかなー。
で、私の場合マンガは何度も読むわけではなく
一度読んだらしばらくは忘れるまで読みません。
(新鮮な気分で味わいたいので)
ちなみに41巻の発行年が’98なのでかなり昔の作品です。
なので当然内容なんてまったく覚えてなくて
だいたいの流れしか覚えてません。
演劇の天才少女のお話です。
「紅天女」の主役をやるためにがんばるマヤと亜弓さんのお話。
・・・が、読み始めてみると
なぜかマヤと真澄さんの恋物語にシフトされてる。
で、思い出したのが「ガラスの仮面」のドラマのテーマソングだった「Calling」(B'zのね)です。
読みながら「Calling」の世界観とぴったり合ってるんですよねー。
すごいなー。
「Calling」を思い浮かべながら読むと内容に重厚感が増します。



すごい。こんな話だったんだ・・・。
スポ根マンガ的なお話のイメージだったのに。

しかも宇宙を背負ってます。ユニバーサルです。
そしてだんだんと話が壮大になってきます。

龍神さまも登場してきました。(笑)
で、何よりも驚いたのが演劇マンガのはずなのに
この世の真理というか、ことわりというか・・・、
考えさせられる展開になってきてます。



しかもこれらのことが
ちゃんと私も理解できてる、ってことが驚きです。
今までまったく気にも留めてなかった内容なのに
スムーズに頭の中に入ってくるんですよね。
実は私もマヤといっしょに成長してきてたのかなー???
(かなり年齢は離れちゃったけどね)
いやぁ、深い!
なぜにこんなに深い内容になっていたのか・・・。
明らかに初期のころとはテイストが変わってきてますよね。
初期は初期でかなり続きが気になる、ストーリーとしておもしろかったんですよね。
けれども近年のはことばに重みがある気がします。
読みながらことばのひとつひとつがすっと心の中に入ってくる感じです。
栄養を得ているような感じを覚えます。
とりあえず49巻、さがそ。
そして今私のいちばん行きたいところ、
それは神社です。
神社に行きたーい。
江田神社(宮崎)に行きたくなりました。
高千穂にももう一度行きたいなー。
とりあえずコロナが落ち着いたら
いつもの神社にお参りにいこう。
癒やされにいこう。
ということで本日は雨。
おとなしくおうちで過ごすことにします。
では本日も一日がんばりましょう!
よい午後を♪
とりあえずまだ洗濯物はベランダに干してますが。
昨晩の地震、びっくりしましたね。
緊急地震速報がなる前に一瞬、ふと目が覚めるのはなんででしょう。
いわゆる虫の知らせってやつですかねー。
とりあえずちっちゃい地震はいくつでもきていいから
大きいのはこないでほしいです。
今日、ひさびさに「君の名は。」を見たいなー、なんて思っていたのですが
「エール」に野田さんが登場してましたね。
これはやはり見ないといけないのか!?
今日の朝ドラ、志村けんさんに太巻さんに鈴鹿ひろみさんと盛りだくさんでしたね。
登場人物だけで情報が多い。(笑)
さて昨日の休日、
おかたづけはあきらめて(←あきらめが早い)
とりあえずやりたいことをやろう、と。
で、とりあえず着手したのがお菓子作り。
別にお菓子を作りたいわけじゃなく、
ただただ食べたかった、その一心です。
何を作ったのか?
バナナパウンドケーキです。

どうしても食べたくなってしまったパウンドケーキ。
バナナはある。
ナッツもある。
たまご・小麦粉・ベーキングパウダーもなぜかバターもある。
材料はしっかりあります。
あとはやる気。
というわけでめんどくささより食欲の方が勝ってしまったため、
作ることにしました。
思ったより膨らまなかったのですが(ベーキングパウダー足りなかったのかな)
バナナの甘さがちょうどいい!
しかもバナナのおかげでいい感じにしっとりしました。

ナッツもぎっしり♪

ひさびさに紅茶で。紅茶とパウンドケーキって合うんですよねー。満足♪
で、おやつを満喫したあとは
何をしたのかというと・・・

これです。(笑)
気になったので結局読んでしまいました。
「ガラスの仮面」とは小学生時代からのつきあいで
かなり古いつきあいです。
ま、あっという間に私の方がマヤより歳とっちゃいましたけどね。
ちなみに手元にあるのはこの41巻からで、
残りは実家にあります。
実家に戻ったらひさびさに読もうかなー。
で、私の場合マンガは何度も読むわけではなく
一度読んだらしばらくは忘れるまで読みません。
(新鮮な気分で味わいたいので)
ちなみに41巻の発行年が’98なのでかなり昔の作品です。
なので当然内容なんてまったく覚えてなくて
だいたいの流れしか覚えてません。
演劇の天才少女のお話です。
「紅天女」の主役をやるためにがんばるマヤと亜弓さんのお話。
・・・が、読み始めてみると
なぜかマヤと真澄さんの恋物語にシフトされてる。
で、思い出したのが「ガラスの仮面」のドラマのテーマソングだった「Calling」(B'zのね)です。
読みながら「Calling」の世界観とぴったり合ってるんですよねー。
すごいなー。
「Calling」を思い浮かべながら読むと内容に重厚感が増します。



すごい。こんな話だったんだ・・・。
スポ根マンガ的なお話のイメージだったのに。

しかも宇宙を背負ってます。ユニバーサルです。
そしてだんだんと話が壮大になってきます。

龍神さまも登場してきました。(笑)
で、何よりも驚いたのが演劇マンガのはずなのに
この世の真理というか、ことわりというか・・・、
考えさせられる展開になってきてます。



しかもこれらのことが
ちゃんと私も理解できてる、ってことが驚きです。
今までまったく気にも留めてなかった内容なのに
スムーズに頭の中に入ってくるんですよね。
実は私もマヤといっしょに成長してきてたのかなー???
(かなり年齢は離れちゃったけどね)
いやぁ、深い!
なぜにこんなに深い内容になっていたのか・・・。
明らかに初期のころとはテイストが変わってきてますよね。
初期は初期でかなり続きが気になる、ストーリーとしておもしろかったんですよね。
けれども近年のはことばに重みがある気がします。
読みながらことばのひとつひとつがすっと心の中に入ってくる感じです。
栄養を得ているような感じを覚えます。
とりあえず49巻、さがそ。
そして今私のいちばん行きたいところ、
それは神社です。
神社に行きたーい。
江田神社(宮崎)に行きたくなりました。
高千穂にももう一度行きたいなー。
とりあえずコロナが落ち着いたら
いつもの神社にお参りにいこう。
癒やされにいこう。
ということで本日は雨。
おとなしくおうちで過ごすことにします。
では本日も一日がんばりましょう!
よい午後を♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます