

今日は5/1です。
すずらんの日です。
すずらんの花言葉は「幸運」。
贈った人も贈られた人も幸せになる、というお花。
そして私の大好きなお花です。


みなさんに幸せが訪れますようにーーー
とってもいい香りが漂ってきます。
これだけちっちゃなお花なのに
香りの存在感がすごいです。
もうずっとかいでいたい♪
すずらん、ほしくて
ずっとメルマガ(青山フラワーマーケット)を待ってたのですが
今年はなかったのか、見逃してしまったのか・・・。
もうすぐ5月なのに、と思い
結局あわてて別店舗にネットで注文しました。
昨日無事に到着しました。
とってもおっきな箱の中に大事に大事にしまわれてました。
さっそく水あげしました。
そして最強コラボを作ることに。

どうよ?
最高っ!(完全に自分の世界です)

忘れな草とすずらんのコラボ、最強で最高すぎます。
忘れな草、すぐに弱るかな・・・と心配しながら
昨日、活けたのですが
今日も元気です。
よかった~。
昨日も今日もスキを見ては
このお花のところにいって目で見て、香りをかいで
楽しんでます。幸せ~♪
もうね、ずっとこの子たち眺めていたい。
たぶん一日中何をするともなく
眺めていられると思います。
さて昨日はお仕事。
最近、お客さんから「ありがとう」とか「タイヘンだね」とか
声をかけてもらえることが多くなった気がします。
こういうひとことって本当に励みになるんですよねー。
けっこう好きなのが「お世話さま~」っていうことば。
東京にきて初めて聞いたことば(たぶんよそではほとんど聞いたことがない)なのですが
だいたいご年配の女性が使っていて、やさしく気軽に声をかけてくださるんですよね。
そのやさしい響きがとっても好きです。
昨日の好きだった流れ。
おっちゃんがタバコとその他もろもろを買っていきました。
私はだいたいタバコは「袋に入れて」と言われない限り、
先に差し出します。
会計時におっちゃん、小銭を落とす。→次に並んでいたお姉さんが拾ってあげる→おっちゃんお礼をいう
→おつりを渡す→募金をしたかったらしく募金箱をさがす→隣りのレジにある募金箱に入れて立ち去る(おっちゃん、いいひと)
→次のお姉さんのレジ→お姉さん、レジ前にあるタバコを発見
→さっきのおっちゃんの!?→時間経ったからもうおっちゃんいないかも・・・
→お姉さん外に行って確かめて、そのへんにまだいるみたい→届けますね、と言ってレジ終了後にダッシュ
お姉さん、そのまま帰られたので
丁寧にお礼を言えなかったのですが
ありがとうございました。
募金をしようとしたおっちゃん、忘れ物を届けてくれたお姉さん、
殺伐としたニュースが続く中、あったかい気持ちになりました。
とうとうスーパーの従業員も感染したらしいですね、コロナ。
(うちの店ではありませんが。)
徐々に近づいてきてる感がなくはないですが
とりあえず手洗いうがい、栄養・睡眠と基本的なことはしっかりやることが大事ですね。
そもそも医療のプロである方々(誰よりも感染しないよう注意に注意を重ねていらっしゃいますよね)でさえ、
感染してしまうのだからどれだけ感染力が強いのかがうかがえますよね。
コロナで学校もGW明けからの始まりは難しそうです。
「9月入学」、いいかもしれませんね。
今年度から始めるのはやはり準備に時間がかかるだろうし、現場もパニックになるだろうから
今年は準備段階として来年度から導入するのもいいかもしれません。
子どもたちの未来を考えるのなら、グローバルな未来を考えるのなら、
当然子どもたちのことを中心に優先的に考えるのが筋であって
就職・資格試験とか大人の事情はあとまわしにすべきではないのかな。
あくまで個人的な考えですが。
ただ桜の時期と入学とが切り離されてしまうのは
日本人の心情としてとってもとっても寂しくはありますが。
さて今日の未明、寝ているときに電子音が聞こえました。
だいたい電子音が聞こえたあとには大事なメッセージがある場合が多いです。
今回は携帯電話の音。
もちろん本当に鳴っていたわけではありません。
一応、確認しました。
時刻は2:22でした。
が、今回は覚えてないせいもあり、どんな大事なメッセージがあったのかはよくわかりませんでした。
ただふつうに楽しくお買い物をしていた夢を見た気はするのですが・・・。
ちなみに昨日の朝は不思議な夢を見ました。
まず、祖母と叔母(どちらも故人)が登場。
あとは友人や叔父が登場。
そこでいったん目が覚めます。
1時間後にどうやら続きの夢を見たようで
自分、次女、母さらに祖父(故人)が登場しました。
続きを見た夢、っていうのは初めてかもしれません。
しかも故人勢ぞろいも初めてかも。
いったい何なんだろう・・・。
特にいやな気持ちとかこわい気持ちとかもなく、
ただただ不思議でした。
・・・とダラダラ書いてたら
また長時間、ブログに時間をさいてしまいました。
今日はどうやら頭痛デーのようなので
おとなしくしておきます。
薬はどうしようかな・・・。
本日もかなり風が強いです。
しかも暑い。(さすがに半袖にした)
明日はもっと暑いとか。
では風の強さに負けず、本日も一日がんばりましょう!
よい午後を♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます