カメラの試し撮りによく行く「横浜みなとみらい21」いわゆる横浜ランドマークタワーをはじめとする「写真映え」する建築物が多い地域です。
最寄りは桜木町駅ではありますが東側が横浜みなとみらい21だとしたら西側の野毛町もなかなか面白い街です。
先日購入したPowerShot G5の調子を見るのも兼ねて野毛町の野毛坂を登り、野毛山公園に行ってみました。
野毛山公園は桜木町駅前という立地にしては大きい公園です。「散策地区」「展望地区」そして「野毛山動物園」と大きく3つのエリアに分かれています。
タイトル写真は野毛山公園内にある「野毛の吊り橋」です見た目は横浜ベイブリッジのようです。展望地区と野毛山動物公園をつなぐ陸橋として利用されていますが主塔の高さがかなりあり、野毛山公園のランドマークになっています。
隅田川ブリッジウォークでちょっとは橋の撮影スキルが上がったかなと思っていたのですが、いかんせんPowerShot G5の広角側である換算37mmの焦点距離ではちょっとこの橋の全景を捉えるには適切ではありませんでした。28mm以下が望ましかったようです。
野毛山動物公園内の「は虫類館」で飼育されている「ヨウスコウワニ」(別名:ヨウスコウアリゲーター)です。
屋内施設ではあるのですが、動きが非常に鈍かったため、簡単に撮影することができました。
※ PowerShot G5で撮影:1/40sec F2.8 ±0.0EV 122mm相当 ISO50
キリンです。
PowerShot G5に装備されている光学ファインダで撮影しました。
「広角側にすると本体のレンズ鏡筒の一部が映り込む」問題や「液晶モニタの品質が時代相応で現在だとかなり見にくい」問題より、晴天下のでの撮影はかなりつらかったのですが、なんとか撮影したのがこのキリンになります。
苦労した割にはピントが中抜けして、後ろのフェンスを捉えてしまっていました。
※ PowerShot G5で撮影:1/250sec F4.0 ±0.0EV 76mm相当 ISO50
展望地区にある展望台からの撮影です。
横浜みなとみらい21地区からとはちょっと違う風景の中からの横浜ランドマークタワーを見ることができました。
野毛山公園自体が町中に存在するため、近隣の住宅街があまり入らないような構図することに気を遣いました。
※ PowerShot G5で撮影:1/1250sec F4.5 ±0.0EV 85mm相当 ISO50
デザインはとても好みで格好いいPowerShot G5ですが、今となっては使い勝手が非常に悪いデジカメだったという評価になってしまいました。
撮影と再生の切り替えスイッチが華奢なせいか操作に気を使ってしまうため、操作の流れが悪いこと、液晶モニタの品質が不満だから光学ファインダを使ってみても視野が「?」な仕様であること、レンズキャップが紐でブラブラつなげている仕様が使いにくいなど(これは当時の流行ですね)が主な理由です。
以前に紹介したオリンパスの「CAMEDIA C-4040」の方がまだ使いやすいと感じました。
画質に関してはかなり綺麗に写るので、もう少し使い続けていればと考えています。
でも ド田舎に住んでいると 人がたくさんいるところが苦手で(笑)どのみち 今は農繁期でどこにも行けませんが(^◇^;)
素敵な写真で 行った気分にさせていただきます♪
123(イチニイサン)と申します
フォローして戴きありがとうございました
こちらからもフォローさせていただきます
今後もよろしくお願いいたします
お写真全てが構図から何から真似したくなるものばかりで素晴らしいです
失礼しました
いつもどうもありがとうございます。
やはり横浜は見所が多いです。
電車主体で移動しているため移動範囲が限られてしまうのが痛いですが、まだ見所はあると思っています。
褒めていただきありがとうございます。
構図はいつも気にしながらシャッターを切っているのですが、対角線構図か放射線構図が好みのせいか、この2つに偏っているため、もう少しバリエーションを増やしたいなと思っています。