長崎へ越して早2年以上が経ちましが、実はまだグラバー園へは行ってませんでした。
まぁ二人とも20年ぐらい前に行ったことがあるから後回しになっていたわけですけど。
当時は存在しなかった斜行エレベータに乗って裏からの入口を目指す。
実はこれに一番乗りたかった

今日は天気が良くて見晴らしもいい。
レンタル衣装のコスプレがあちこちに。

そこで、娘もコスプレに挑戦!
これがまたちょーカワイイ
行くとこ行くとこで通りすがりの人が「カワイイー
」を連発
う~ん、見せてあげたい。
今年はグラバー来崎150年とかで、なぜかちょうどスコットランドウィーク。
あとでわかったけど、グラバーってオランダ人かと思ってたら、スコットランド人でした。

写真で外人さんが本物と勘違いしてませんか?
実は中央の日本人が本物のバグパイプ奏者で、外人さんは観光客です。
園内の自由亭で小休止。
日本初の洋食屋で飲むダッチコーヒーは格別。

グレープフルーツジュースには、ベリーの粒々が見た目にも鮮やか。

和風の無料休憩所も。

和服姿の女性が、お茶や和菓子のサービスをしてくれます。

これが有名なグラバー亭。
他にもリンガー亭など多数の邸宅があります。

月と星の織りなす神秘的な夜の世界の写真館
まぁ二人とも20年ぐらい前に行ったことがあるから後回しになっていたわけですけど。
当時は存在しなかった斜行エレベータに乗って裏からの入口を目指す。
実はこれに一番乗りたかった


今日は天気が良くて見晴らしもいい。

レンタル衣装のコスプレがあちこちに。

そこで、娘もコスプレに挑戦!
これがまたちょーカワイイ

行くとこ行くとこで通りすがりの人が「カワイイー



う~ん、見せてあげたい。

今年はグラバー来崎150年とかで、なぜかちょうどスコットランドウィーク。
あとでわかったけど、グラバーってオランダ人かと思ってたら、スコットランド人でした。


写真で外人さんが本物と勘違いしてませんか?
実は中央の日本人が本物のバグパイプ奏者で、外人さんは観光客です。
園内の自由亭で小休止。
日本初の洋食屋で飲むダッチコーヒーは格別。

グレープフルーツジュースには、ベリーの粒々が見た目にも鮮やか。

和風の無料休憩所も。

和服姿の女性が、お茶や和菓子のサービスをしてくれます。

これが有名なグラバー亭。
他にもリンガー亭など多数の邸宅があります。

