シルバーウイークに、この夏にオープンしたばかりの水族館「海きらら」へ行ってきました!
連休中なので混雑は覚悟していましたが・・・
到着した10時20分ごろには既に臨時駐車場行き。
そして、無料シャトルバスの列に並んだのですが・・・
待てども待てどもバスが来ない。
雨の中、娘をダッコしながらガマン。
トイレに行きたいけど、いつくるかわからないのでガマン。駐車場にトイレないし・・・
並んでいる人たちが騒ぎ出し、交通整理係に詰め寄る。
20分間隔に来るというだけで、次は何時かわからないという。
結局、バスが来たのは35分後。
しかも不可解なことに3台並んで・・・
バスに乗り、ようやく到着したと思ったら、長蛇の列。
またしても雨の中30分以上並んでようやく入場できた。
結局、到着してから1時間30分も経ってしまった。

こじんまりとした水族館だが、その割には限られたスペースをうまく使って見応えのある内容だった。


この館のウリは、何といってもクラゲ
水中をイメージしたドーム内の雰囲気は幻想的だった。

水玉模様がかわいいタコクラゲ

鮮やかに発光するカブトクラゲ

クラゲの研究室
クラゲの孵化をしていた。

もう一つの特色は、海の生き物と触れ合えるところがいくつかあること。

辿り着くまでは大変でしたが、それなりに楽しめました。
帰りのバスも雨の中、20分以上待たされましたが・・・
月と星の織りなす神秘的な夜の世界の写真館
にほんブログ村
にほんブログ村
連休中なので混雑は覚悟していましたが・・・
到着した10時20分ごろには既に臨時駐車場行き。
そして、無料シャトルバスの列に並んだのですが・・・
待てども待てどもバスが来ない。
雨の中、娘をダッコしながらガマン。
トイレに行きたいけど、いつくるかわからないのでガマン。駐車場にトイレないし・・・
並んでいる人たちが騒ぎ出し、交通整理係に詰め寄る。
20分間隔に来るというだけで、次は何時かわからないという。
結局、バスが来たのは35分後。
しかも不可解なことに3台並んで・・・
バスに乗り、ようやく到着したと思ったら、長蛇の列。
またしても雨の中30分以上並んでようやく入場できた。
結局、到着してから1時間30分も経ってしまった。


こじんまりとした水族館だが、その割には限られたスペースをうまく使って見応えのある内容だった。


この館のウリは、何といってもクラゲ
水中をイメージしたドーム内の雰囲気は幻想的だった。

水玉模様がかわいいタコクラゲ

鮮やかに発光するカブトクラゲ

クラゲの研究室
クラゲの孵化をしていた。

もう一つの特色は、海の生き物と触れ合えるところがいくつかあること。

辿り着くまでは大変でしたが、それなりに楽しめました。
帰りのバスも雨の中、20分以上待たされましたが・・・


