"いただきストリート"という現象がこの世にある。
堀井雄二の香りがするアレではなく、
メール中に"いただく"の数が異様に増えてしまう現象のことである。
漢字が混じっていても同じ。
例文)
先日はご連絡頂き真にありがとうございます。
早速ですが例の納品につき、本日中に送付していただければと思います。
まぁ仕事中にこういうメールが来ても、別におかしくはない。
("なんだこれは?"とは思わない。)
しかし、見ていて心地よさを感じる言い回しでもない。
二行目の後半、文字の毛羽立ちみたいなものを感じてしまったりする。
結構この現象についてはネット界でも取り沙汰されており、
"いただく"ではなく"くださる"を使えという声が根強い。
そして以下のように書き換える。
例文2)
先日はご連絡下さり真にありがとうございます。
早速ですが例の納品につき、本日中に送付下さいますようお願い申し上げます。
まぁメールの文面の何を美しいと感じるかは人それぞれとは思う。
けど、僕としては例文2に
・落ち着いた、こなれた感じ
・人間的でやさしい感じ(ビジネスメールなのにこれがあるのは貴重)
・脳内で反芻する際の自然さ(例1は、小説とかにあったら読んでて疲れそう)
を感じるため、積極的に使っていきたい気持ちがある。
社会人とはいえ、周りに敬語が完璧な人は意外にいないもので、
たまにいるとなんだか素敵に見える。
殆どのマナーについておかしいと言われっぱなしで
結構悲しい想いをしているので、言葉ぐらいは…
堀井雄二の香りがするアレではなく、
メール中に"いただく"の数が異様に増えてしまう現象のことである。
漢字が混じっていても同じ。
例文)
先日はご連絡頂き真にありがとうございます。
早速ですが例の納品につき、本日中に送付していただければと思います。
まぁ仕事中にこういうメールが来ても、別におかしくはない。
("なんだこれは?"とは思わない。)
しかし、見ていて心地よさを感じる言い回しでもない。
二行目の後半、文字の毛羽立ちみたいなものを感じてしまったりする。
結構この現象についてはネット界でも取り沙汰されており、
"いただく"ではなく"くださる"を使えという声が根強い。
そして以下のように書き換える。
例文2)
先日はご連絡下さり真にありがとうございます。
早速ですが例の納品につき、本日中に送付下さいますようお願い申し上げます。
まぁメールの文面の何を美しいと感じるかは人それぞれとは思う。
けど、僕としては例文2に
・落ち着いた、こなれた感じ
・人間的でやさしい感じ(ビジネスメールなのにこれがあるのは貴重)
・脳内で反芻する際の自然さ(例1は、小説とかにあったら読んでて疲れそう)
を感じるため、積極的に使っていきたい気持ちがある。
社会人とはいえ、周りに敬語が完璧な人は意外にいないもので、
たまにいるとなんだか素敵に見える。
殆どのマナーについておかしいと言われっぱなしで
結構悲しい想いをしているので、言葉ぐらいは…