先週の日曜日 ホウレンソウを播種しましたが、この時期でも 1週間で発芽してきました。やはり ビニールトンネルの保温力はすごいです。
ビニールトンネルは 近くのロイヤルHCで 3年くらい前に買ったものですが、切れる事も無く まだまだ数年使えそうな感じです。
側面に開いている穴から ホウレンソウの発芽写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/b1fe84e185327b746f43b715a70393bf.jpg)
今日はちょっと風邪気味の中、新たにホウレンソウを播きました。
畝には予め 苦土石灰を入れてありました。ボカシ肥を入れて 畝を整えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/c9af2b134e9d68ad9a89f1e53a5d0145.jpg)
棚のすぐ脇で 作業しにくかったですが 何とかマルチをそれなりに張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/f87692d7e1902d7d68b8843801108a99.jpg)
“まほろば”を1穴に5粒ずつ播き始めましたが 途中で足りないとわかり 4粒ずつにしましたが、結局足りず 昨年買った 発芽率の悪い“日本ホウレンソウ”を播きました。
その後、ビニールトンネルを被せて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/3a46e3f1f66c06a877bd78e338be1875.jpg)
サトイモ2畝収穫中ですが、この畝もホウレンソウ作っちゃいましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
ビニールトンネルは 近くのロイヤルHCで 3年くらい前に買ったものですが、切れる事も無く まだまだ数年使えそうな感じです。
側面に開いている穴から ホウレンソウの発芽写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/b1fe84e185327b746f43b715a70393bf.jpg)
今日はちょっと風邪気味の中、新たにホウレンソウを播きました。
畝には予め 苦土石灰を入れてありました。ボカシ肥を入れて 畝を整えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/c9af2b134e9d68ad9a89f1e53a5d0145.jpg)
棚のすぐ脇で 作業しにくかったですが 何とかマルチをそれなりに張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/f87692d7e1902d7d68b8843801108a99.jpg)
“まほろば”を1穴に5粒ずつ播き始めましたが 途中で足りないとわかり 4粒ずつにしましたが、結局足りず 昨年買った 発芽率の悪い“日本ホウレンソウ”を播きました。
その後、ビニールトンネルを被せて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/3a46e3f1f66c06a877bd78e338be1875.jpg)
サトイモ2畝収穫中ですが、この畝もホウレンソウ作っちゃいましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)