
(迷いこんだ吉備路の景色です)
訳あって、レンタカーで岡山県を女一人旅です。
高速道路のインターを降りて、ナビの指示通りに道を進んだのですが・・・。

急に道幅が狭くなりました。

車がすれ違うのも困難な感じで、どんどん山道に入っていきます。
普通は、引き返すのではないかと思いますが、
ただ、脇の渓流がとてもきれいなので進んでみました。

突然、赤い欄干が!?
後に調べましたら、「豪渓」(ごうけい)と言って
「ドラマチックな花こう岩の崖に挟まれた川沿いのなだらかな道。カラフルな紅葉で有名」
なのだそうです。
赤い欄干が2本つづく橋は、「見返り橋」という。
そういえば、両側が紅葉でとてもきれいなところでした。
紅葉の頃でしたらすれ違うことも出来ず、大渋滞なのでしょう。
思わぬ景色を楽しむことが出来ました~♪
■公式HP : 名勝豪渓 (city.soja.okayama.jp)
岡山駅方向に進むのですが、ナビ通りに行くと渋滞気味です。
別の道を進んでみると、遠くに五重塔が見えてきました。

何でしょう、思わず立ち寄ってみました。

駐車場が有りましたので停めると、周囲にはいろいろあるようでした。
ここが、「吉備路」なんですね!!

駐車場脇には、秋の花々が綺麗です。

あまり時間の余裕がありませんので、五重塔がある「備中国分寺」へ向かってみました。

台風や大雨の影響なのでしょうね、竹はずいぶん荒れています。

日照山国分寺の門をくぐり、

左に行くと、これこれ!!
五重塔です~♪





周囲は、のんびりと巡るような処だったのですね。
サイクリングロードも整備されているようで、今度は自転車で回りたいです。
しかし、今回はレンタカーの返却時刻が迫りますので、またの機会と致します。

吉備津彦神社も立ち寄りたいですが、またの機会に・・・。
そういえば!!
岡山駅の西口で、「吉備路ロマン無料巡回バス」というのを見かけました。
無料の巡回バスで吉備路を散策することが出来るんですよ~♪
でも、「最終日」と大きく書かれていましたねぇ。
イベントは終了してしまいますが、訪問先としては参考になるかもしれません。
公式HP : 吉備路ロマン無料循環バス|イベント | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ! (okayama-kanko.jp)
「ナビの迷い道」のおかげで、思わぬ楽しみが出来ました。
さて、岡山でお土産や夕食の下見をしながら駅ビルを歩いてみました。
「ネットで1ヶ月待ちの肉まん」というのが、どこだったかな・・・等と探しながら。
と、目についたのが

駅構内の「さんすて」1階にある焼き肉店です。

今まで、女1人で焼肉店に入ったことはありません。
それに、岡山と言ったら、祭り寿司とか、ママカリとか、鱧とか、海の幸でしょ!!
もっと、岡山らしいモノをいただいた方が良いのではない?
しかし、今日は忙しく動き回っていて、昼食もお菓子とコーヒーだけしかいただいていません。
海の幸は、他でもいただいてますし・・・。
それに、ここは1人焼き肉の専門店のようですから、入って良いかも~!?

この様に、1人に1つづつのコンロが用意されています。
こんな機会でもなければ、1人焼き肉など経験することもありませんし・・・。

たれも各種有りますし。

もちろん、最初は黒毛和牛の100gからです。

飲み物はワンベロ!?
良いですねぇ。

1杯でも十分お手軽価格なのですが、みーんな品切れなのでしょうか?
スタッフの方に確認すると、システム上の関係でタッチパネル注文は出来ないのですが、
手作業で入力するのでOKですって。

レモンサワーをいただきました。
「暑い中、お疲れ様でした!!」と、1人で乾杯です。

黒毛和牛100gは、こんな感じです。

月見カルビ、美味しそうですね。

カルビにはすき焼きの味がついている関係で、少し色がくすんでいます。
牛タンもいただいてみました。
これで約2000円とは~!!
ウエイティングの人も出てきましたので、このくらいにして次に移ります。
ほんの下見のつもりだったのですが、つい、フラフラと1人焼き肉してしまいました・・・。
しかも全国チェーン店の。
まあ、普段は出来ない体験でございます~♪