食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【埼玉の手打ち蕎麦】深谷のそば工房 宿根 辻九~♪

2021年04月27日 | 食べ歩き

深谷へ出かけたのですが、美味しいお蕎麦屋さんはないものかと探してみました。

「そば工房 宿根 辻九」という店名が期待出来そうだと感じたので行ってみました~♪

17号沿いなのに、竹に囲まれています。

駐車場からは竹の間を入っていきます、入り口は見えません。

竹の奥に店の入り口があり、

入口正面に蕎麦打ちスペースがあります。

席からも竹が見えていて、一席づつ仕切られ、落ち着いた雰囲気です。

うなぎの特別膳がおススメされています。

美味しそうですが、かなりのボリュームになりそうです。

せいろと、戸隠せいろは、どのように違うかの・・・。

天ぷらそばは、海老が大きくて美味しそうです。

天ぷら蕎麦と、

鴨ときのこのおろしそばをいただいてみました。

つけ汁はきのこの味が濃すぎて、作り置き感がありますが、

蕎麦は蕎麦粉の香りが良くて、美味しいです。

天ぷらそばは、揚げたての天ぷらは大きな海老で食べ応えがあり、美味しいのですが、

蕎麦がのびてしまって味が団子状態です。

 

私としては、手打ち蕎麦は冷たいものをいただくのが良い、

温かいものをいただくのが間違っていると思うのですが、夫は「そんなこと、ない!!」と主張します。

 

竹に囲まれた店の雰囲気、スタッフの方は感じよく、

ボリューム感、冷たい蕎麦は美味しいのですが、温かい蕎麦はお勧めできません・・・かな。

 

「石臼挽きのそば粉を使用し、毎日手打ちでそばを仕込んでいます」という事ですし、

私としては、また来たいと思います。

 

(店舗情報)

そば工房 宿根 辻九

住所 : 埼玉県深谷市宿根6−2

電話 : 048-572-1174

定休日:火曜日

※祝日の場合翌営業日

営業時間:11:30~21:30

※15:00~17:00仕度中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の中華そば】三郷にオープンしていた田中そば店へ~♪

2021年04月26日 | 食べ歩き

(見出し画像は、注文したシンプルな中華そば)

仕事で三郷はよく行く場所なのですが、2か月くらい前から新しい中華そば店が出来ていました。

ここは、他にも多くの有名店があって、激戦区です。

いつも気になっていましたので、今日はタイミングもよく立ち寄ってみました。

店舗の上部に書かれている、

「東京足立田中商店姉妹店」というのが気になったのです。

田中商店は、「博多長浜らーめん 田中商店」で、豚骨ラーメン専門店です。

中華そばとは少し違うイメージですから。

姉妹店ですから、違うお店なのでしょうね♪

書かれている通り、食券を購入しようと店内に入ると、スタッフの方が人数を確認してくださいました。

その後、食券を購入すると、すぐに受け取って空いている席に座る様に案内されました。

コの字型のカウンター席に着くと、

香唐という赤い辛そうな調味料が目を引きます。

全てのテーブルに、ドンと大量に置かれています。

最初なので、シンプルな中華そばをいただいてみました。

それに、香唐をどのくらい入れたらよいのか・・・。

適度にふりかけて見ましたが、それ程強烈な辛さではありませんでした。

チャーシューはトロトロ、色の濃いメンマか甘辛くて美味しいです。

麺は少し縮れていて、カンスイの匂いがします。

スープが、とても美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

化学調味料を使っていない様で、コクがありながらも後口がスッキリとした味わいです。

このスープは、もう一度いただきたくなる味です!!

何人かの方が、明太ご飯も注文しています。

隣の席の方は「明太子、うまい!!」と声を上げていましたので美味しいのでしょう。

 

他のお客さんは、注文時に「ネギ抜き」「麺を固めで」「こってりね」と、次々に希望を伝えています。

なるほど~、次は「山形辛味噌らーめん」で、麺を固めでお願いしてみます~♪

 

(店舗情報)

中華そば専門 田中そば店 三郷店

〒341-0022 埼玉県 三郷市 大広戸 920−1
  • 048-969-4580
  •  - 

説明

喜多方らーめんをイメージして「気軽に食べる田舎のラーメン」をテーマに作った一杯。平打ちちぢれ麺と豚骨を濁らせないように炊き、塩だれで味を整えたスープの中華そばや山形の有名店を食べた時に感動して作った「山形辛味噌らーめん」を提供しています。
 
公式HP :  https://www.tanaka-shoten.net/shop/#!/l/-/-/0030020

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉のうどん&花】藤が見頃の加須へ~♪

2021年04月24日 | 日記

(見出し画像は、加須市の玉敷神社で、埼玉県の天然記念物に指定されている大藤です)

*「うどん」と「藤の花」を別ブログにしておりましたが、一つにまとめました、

すでにご覧くださった方には失礼致しました。

 

今日の昼食は、夫が「美味しいうどんを食べに行きたい」と言い出しました。

 

思い浮かんだのは、埼玉県の加須市です~♪

田園地帯が続く地域ですが、こいのぼり、藤の花、美味しいうどんが名物です。

「うどんMAP」があるくらい、うどん店が沢山あります。

加須で一番有名なうどんかな? 「子亀うどん」を目指して出発~っ!!

「子亀」は冷汁うどん発祥の店らしいです。

しかも、「第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」に加須代表として参加し優勝しています。

その時のメニューは、「加須市皆で考えた肉味噌うどん」でした。

しかし、到着してみると、入り口には「本日休業」と書かれていました、

定休日は木曜日と第三水曜日のはずなのですが・・・、こんなご時世ですからねぇ。

仕方ありません、別のお店と致します。

(店舗情報)

子亀

住所 : 埼玉県加須市諏訪1-15-16

電話 : 0480-62-2876

定休日:木曜日、第3水曜日

営業時間:11:00~15:00
     17:00~20:00

公式HP  :  http://www.kogame-udon.jp/store.html

 

すぐ近くにもうどん屋がありましたので、入ってみました。

「登治(とうじ)うどん」です。

店の真ん中はテーブル席、奥には小上がり、

窓側は1人向きのカウンター席となっています。

お手頃価格で、天ぷらが美味しそうです。

温かい、いか天うどん、

私の至らなさで、美味しさがあまり伝わらない画像かもしれません。

このうどんは、麺をすくい取った時に、麺につゆが絡んでとても美味しそうなんです。

鴨汁うどん、

ちくわの天ぷら。

 

これらが、とても美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

うどんはとても長いのですが、断面にザラザラ感があって、つけ汁が良く絡みます。

讃岐うどんの様な表面がツルツルしたものではありません。

食感は、モチモチとしています。

天ぷらは揚げたてのフカフカ。

天ぷらは油の質が重要なのですが、ここは問題ナシ、

油の質が良いのか、後口もしつこくありません。

食後なのですが、壁に案内されている「そばがき汁粉」が気になって注文しました。

よーく煮込んだ小豆、そばがきも、蕎麦粉の香りが美味しいです(^_-)-☆

 

レジの裏ではうどんを延ばしていました。

延ばしたて、切りたてのうどんなんですね、大満足でした。

(店舗情報)

登治うどん

住所 : 埼玉県加須市大門町19−27

電話 : 0480-61-0615

定休日:火曜日、水曜日

営業時間:11:00~16:00

麺がなくなり次第終了

 

ところで、帰り道に騎西町を通りましたら、お城を発見!!

騎西城だそうです。

図書館に隣接していて、図書館のある場所は天神曲輪跡なのでしょうか。

もちろん、後世になって再建されたもので、中は資料館だそうです。

今はコロナ禍で公開されていませんでした・・・。

 

騎西城の向かいの公園を見ると、藤が綺麗に咲いていました。

この町の名物は、うどん、鯉のぼり、藤の花です。

まだ早いと思っていた藤の花も、今年は早いですね。

やはり、加須まで来たなら玉敷神社で藤の花を見て行くべきですね!!

 

普段でしたら隣接している駐車場は満車で、遠く離れた臨時駐車場を案内されるのですが、今日はOKでした。

全ての出入り口は閉鎖されていて、入り口は一か所に絞られています。

今まで通り無料なのですが、

ここで検温をするのです。

最新の体温計です、体温がラベルに印字され、

滞在中は、体のどこかに貼りつけていなければなりません。

これで、OKです!!

入り口近くの藤棚は、やや短めの花です。

 

さらに、奥へ。

公園内は一方通行という事ですから、逆走している方もいらっしゃいますが、矢印通りに進みましょ。

奥に見える2つ目の藤棚を通り越して、一番奥まで進むと・・・、

え、この藤棚は1本の木から、いえ、2本の木から構成されているのでしょうか。

このフジは、400年の樹齢ですって!?

お見事です~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

このフジは埼玉県指定の天然記念物で、公園内では6種類の藤があります。

花の下に立つと、良い香りが漂います~♪

鬼滅の刃を思い出しますね。

奥には白い藤もありますが、まだつぼみが沢山あります。

藤棚を、少し高い位置から眺める事も出来るのですが、上から見ると緑色の棚です。

奥に見える樹の上の方は富士色に見えますが~?

これは、ケヤキなのですが、山藤が絡みついているんですね。

他の樹にも、絡みついています。

藤棚になっているノダフジは右巻、樹に絡みついているヤマフジは左巻きなんですって。

ゴールデンウィークの催し物は案内されていますが・・・、

どうなるんでしょうね、藤まつり自体が中止となっていますので。

この玉敷公園の奥が神社です。

境内では様々な花を販売していますが、ボタンも見頃ですね。

参拝してから、

旧川野邸跡へ。

河野家は玉敷神社に代々仕えていた家柄。河野省三氏はその家の次男だった方だそうです。

大学を卒業後、玉敷神社社司を務めるかたわら、母校の埼玉中学校の教師となり、

大正4年(1915)からは国学院大学・曹洞宗大学(現駒澤大学)・日本大学・東京文理科大学(現筑波大学)等で教鞭をとり・・・という方だそうです。

大きな桜の木が中心にあり、手前の梅の木は

梅の実がたわわに実っています。

葉っぱも、実も、区別がつかない位同じ色ですね~♪

 

加須は、いたるところに藤棚がありますが、やはり玉敷神社です(^^♪

 

玉敷神社 埼玉県加須市騎西552−1

神社公式HP :  http://tamashiki.or.jp/

加須市の藤まつりHP :  https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/kasai_chiikishinkou/6359.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の工場直売】海老名SAで行列のメロンパンを、伊奈町のパン工場でいただけるの~?

2021年04月21日 | 日記

(見出し画像は、購入したバンズにハンバーグステーキを挟んだものです)

東名高速の海老名SAはメロンパンが人気です。

何種類かあるのですが、中でも下りの「ぽるとがる」では、「24時間で1万個以上」も売れたことがあるそうです。

で、そのメロンパンが作られているのは、何と!!

埼玉県の伊奈町にある、サンフレッセという工場で~すっ!!

 

伊奈町のサンフレッセには、工場の直売所が併設されています。

以前、急ぎの仕事で近道をしようとしたところ、道路にびっしりと駐車して行列をしている人たちを見つけたので、

どれどれと、翌日に立ち寄ってみたことがあります。

 

その時は、確かにメロンパンを購入しました。

それ1個30円位でしたけど、海老名SAで230円で販売されているものだったのですね。

クリームパンとか、何種類かの菓子パン、ハンバーガーやホットドッグ用のパンも格安で購入致しました。

 

今日は仕事で伊奈町を通りますので、あのメロンパンをいただきたいなと、立ち寄ってみました。

伊奈町の県活(埼玉県民活動総合センター)方向から行くと、左手にローソン伊奈小針新宿店、右手に美浜フーズ埼玉工場があります。

真っすぐに突き当たったら、右に曲がります。

左向うに見えるのが、サンフレッセです。

これは、少し車が少なくなった状況です。

販売は11時からなのですが、11時にはすでに車は両側にびっしりと駐車していて、空きスペースを見つけるのもやっとです。

門を入り、右に小さな建物があります。

すでに20組くらいの行列となっていました。

真ん中に遠く見えているのが、入り口です。

入口横の売店に向かって、奥の方から並んでいます。

以前は、袋は用意されていませんでしたので、多くの人は何かの袋やカゴを持っています。

今は、レジ袋はサービスで入れてくださいました。

こちらが、売店の出口です。

こちらが入り口。

以前は、店内に4人しか入る事が出来ませんでした。

中をよく見て、1人が会計をして外に出たら次の人が入って良し、というルールでした。

貼り紙によると、今は2名に制限されている様です。

 

で、パンはどうだったのでしょう。

店内の商品は、4斤分位ありそうな長くつながったままの食パン、ハンバーガーバンズ、ホットドッグ用のパンだけでした。

しかも、相当に格安です。

少し蒸気が出ていて、出来立て感があります。

ハンバーガーバンズは、3個入りが3袋で105円、内税です。

ホットドッグ用のパンは、6個入りで70円。

これだけの合計が175円でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

で、メロンパンを購入できなかったのは、私が出遅れたのでしょうか(-_-;)

 

いえいえ、確認致しました。

3年位前までは、メロンパンも販売していたのですが、今は販売していないのだそうです。

ほとんど、味のないパンだけで、ごくたまにジャンボクリームパンがあるだけだとか。

 

何という事でしょう!!

もしかしたら、230円のメロンパンを激安販売するのは問題があったのでしょうか。

もしくは、どこかの施設に寄付することにしたとか。

それとも、無駄が出ない様に製造調整しているのでしょうか。

でも、購入したパンはフカフカとして、とても美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

分厚いハンバーグステーキと共にいただきました。

 

直売所で購入できるのは、学校給食に出てきそうなパンばかりですが・・・、

 

通販では、高級なパンを扱っていて、2個以上の購入は送料無料だそうです。

「贅沢素材でつくられた、プレミアムなパン」ですって。

このようなパンは、直売所では扱っていません。

 

でもまあ、お買い得においしいパンがいただけるのですから、

たまに出向いてみるのもよいともいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

サンフレッセ 工場直売店の施設詳細

直売所名 : サンフレッセ 工場直売店

住 所  : 埼玉県 北足立郡 伊奈町西小針7-11

電話番号 : 048-729-1133

営業時間 : 11:00~売り切れ次第終了

定休日  : 年末年始

公式サイト : https://www.sunfressai.co.jp/

 
 
<追加!!>
その後、時々立ち寄っているのですが、ミニメロンパンやパニーニが販売されている日もありました~(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の花】4月20日、伊奈町のバラは?

2021年04月20日 | 日記

(見出し画像は、第3バラ園のフリージャーという種類のバラ)

そろそろ、バラの気になる季節ですね♪

伊奈町町制施行記念公園の「バラ園」は埼玉県では一番の規模です。

 

毎年、5月上旬からバラ祭りが行われてきましたが、昨年は、もちろん中止となりました。

人が集まらないように、花は切り取られてしまったのです(-_-;)

 

今年はどうでしょう。

バラ祭りは無くても、花を切り取らないで欲しいです!!

仕事で通りがかりましたので、立ち寄ってみました。

バラ園は通路によって3つに区切られています。

細かくバラの種類が案内されているのですが、文字が細かくて読めないですね・・・(-_-;)

第1バラ園の図は、上下を逆に回転させると、全体図に合致しますでしょうか?

第2バラ園の図は、右を上に反時計回りに90度回転すると、上の全体配置図と一致?

第3バラ園は、左を上にするように回転させると、全体図と一致するのではないかと思います。

 

第3バラ園の前の駐車場に車を停めると、

ほとんど、花は咲いていないのですが、

ベンチを囲っているバラに、少しだけ赤い花が見えています。

わずかですけど。

モッコウバラは、満開ですね(^^)/

第2公園のアーチ、

ちらほらと咲いています。

沢山のつぼみが膨らんで、今にも咲きそうな感じです。

第3公園のアーチは、全く咲いていません。

分かりづらいですが、ハートの形に作られています。

 

今にも咲きそうなつぼみは沢山あります、あと少しで一斉に咲くのではないでしょうか。

 

しかし、さいたま市には「まん延防止等重点措置」が出されています。

もしかしたら、間もなく緊急事態宣言が発出されるかもしれません。

まさか、昨年の様に・・・!?

 

どうか、どうか、今年は花を摘み取らないでくださいね!!!

もうすぐ咲くんですから(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父「彩の国ふれあい牧場」から、スカイツリーが見える~!?

2021年04月18日 | 日記

深谷で一泊した翌朝です。

 

前日の荒天にもかかわらず、朝はまぶしいくらいのピカ晴れです。

夫を、見晴らしの良い所に連れて行きたい・・・。

4日前に行ったばかりなのですが、秩父の「彩の国ふれあい牧場」に行ってみました。

結構な登り坂だったのですが、自転車で登ってくる人は大勢います♪

駐車場では、柵の向こうからウシさんがお出迎えです。

メーメーハウスのある第2駐車場を後に、

モーモーハウスのある上の方向に行ってみます。

今日も、手作り体験は実施されていません。

遠くまで見渡す事が出来ます(^^♪

この展望デッキの真下に設置されている、

望遠鏡をのぞいてみました、無料です。

東京スカイツリーが見える!?

見えましたよ―!!

肉眼でもうっすらと見える位でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

二重の柵を越えて、

ヤギさんたちとふれあいの場所に行ってみました。

食事を終えたヤギさんたちは、あちらのエリアに移動していきます。

こちらのエリアには、人は入る事が出来ません。

柵に途切れ目はありません。

妊娠してるらしいヤギさん、どうやってあちらに行くのでしょうか。

柵の下に、わずかな出入り口があります。

ギリギリの大きさなのですが、頑張って潜り抜けています。

 

ミルクハウスでは、様々なブランドの牛乳を販売しています。

しかーしっ!!

この「濃厚ミルク」のソフトは、ここの牧場の製品ではありません。

他に多くの店舗で販売されている、業務用のソフトクリームです"(-""-)"

「ここの製品ですか」と質問したら「違います」と答えてくださいましたが、

多くの人は勘違いするのではないでしょうか。

これは、明示してほしいですね~(-_-;)

 

(ご注意を : その後、以下のイベントは中止となりました!!)

こちら、「天空のポピー」が開催される場所ですが、まだ、全く気配もありません。

はい、4日前に来た時から、全く変化はありませんよ~(^^♪

(公式HPより)

 

開催は5月22日から、楽しみに致しましょ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

天空のポピー2021開催情報

開催内容

期間 令和3年5月22日(土) ~ 6月6日(日)  全16日間
時間 9:00~17:00  最終入場16:30
会場 埼玉県秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)
入園料 大人(中学生以上)400円  小学生以下 無料

公式HP : https://www.tenku-poppy.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【深谷×居酒屋編】七ツ梅酒造跡地の「二兎三兎」はレトロな居酒屋~♪

2021年04月17日 | 日記

NHK大河ドラマの関連で、深谷がにぎわっています。

 

私の家から深谷は、サイクリングの一泊コースとしてピッタりです♪

雨と風で「荒天」となり、仕方なく自動車で一泊旅行となりました。

 

昼間の渋沢関連施設めぐりは「散策編」に記載いたしましたので、こちらは「居酒屋編」です。

 

一泊なら、行きたいと思っていた地元の居酒屋も楽しめますもんね。

地元ならではの居酒屋は・・・と申しますと、七ツ梅酒造跡地の「二兎三兎」です。

深谷駅近くには、七ツ梅酒造跡地があります。

「七ツ梅」は元禄7年(1694年)に近江商人の田中藤左衛門が創業した清酒の蔵元でした。

圏内でも1-2を争う老舗の蔵元でしたが、2004年に廃業しました。

現在は「一般社団法人まち遺し深谷」が、歴史的建造物の保存・運営管理を行っています。

深谷市の中山道沿いにある酒造跡の通称として「七ツ梅酒造跡」と呼ばれています。

 
■遺し深谷公式HP : https://www.machinokoshi.com/pages/2592673/floormap
 
 

跡地には様々な店舗があり、

全国で唯一の“酒蔵”を改装した映画館「深谷シネマ」もあります。

■公式HP : http://fukayacinema.jp/?eid=1

 

その中の一つで、気になっている居酒屋が「二兎三兎」です。

こちらが駅方向からの道路に面している部分で、「二兎三兎」の赤ちょうちんが見えますが、お店は奥の方です。
 
まだ明るい時間帯なのですが、お天気が荒れていますので、すでに薄暗いです。
 
他に、夜の時間で営業しているお好み焼き屋さんや
 
古本屋さんの奥の方です。
 
表から見えるとおり、カウンターには2人程度、座敷には1席だけの小ぢんまりしたお店です。
 
 
平日は、テイクアウトもしくはお店の前で外呑みなんですね。
 
店主は、冬場は滝澤酒造で日本酒造りに携わっていますので、4月から9月までの不定期営業となっています。
 
営業していなかったら行けませんので、念のために電話で確認し、予約をしております。
 
 
料理メニュー、
 
飲み物メニュー。
箸置き。
 
「二兎を追うものは三兎を得る」という、縁起の良い店名ですね~♪
 

まずは、ビールとスパークリングワインを。

天豆と

厚揚げを焼いていただきました。

添えられている蕗味噌が美味~♪

ここで、日本酒がいただきたいな~、おススメを尋ねると、

「長野県の小布施ワイナリーで作られたものですが・・・」と、出してくださいました。

小布施ワイナリー?  ソガ ペール エフィス?

ワインでなく、日本酒をお願いしたいのですがーっ!!

いえいえ、よく見ると日本酒です。

 

これは、めったに入手することのできない、幻の日本酒でした☆彡

 

小布施ワイナリーはその昔、【泉瀧】という日本酒を作っていました。

しかし、第二次世界大戦中の日本の国策で主食となる米を使った日本酒の醸造が禁止されました。

その後、果実酒としての免許を取得してリンゴ酒やワインをつくり、再度、日本酒免許取得。

小布施ワイナリースタッフ全員が雪と厳寒でワイン畑仕事ができない数週間だけワイン造りから離れ、

趣味で極少量を小さなワイナリー内で作り上げるSAKE、幻の酒というわけです。

 うーん、このフレッシュな味わいの酒にはそんな経緯があったのですね~♪

 

その後、ワインをいただきたいと伝えますと、

色々と出してくださいました。

全てを、1杯づつ頂くことに致しました。

 

すみません、ここから先は酔っ払い状態で、詳細はよく覚えていませんが・・・、

記憶が間違っていましたら申し訳ございません、

白ブドウなのに赤ワインの作り方で作ったワイン、

赤ワインなのに白ワインの酵母で作ったワイン。

小川町にある武蔵ワイナリーの小公子という赤ワイン、

中ほどにある、赤ワインの小公子と同じ柄の小さなボトルは、小公子を作る前のぶどうジュースだそうです。

その他に、シャルドネとなんだったかのブドウを使った、深みのある味わいのワインとか、

小布施ワイナリーの「ちゃぶ台ワイン」と呼ばれているもの、つまりテーブルワインとか。

 

次々と珍しい話題を聞きながらいただくことが出来ました。

 

ワインに合う料理を見繕っていただきました。

カリフラワーのポタージュ。

地元野菜を使った、体に優しい味です。

「たまごふわふわ」

本当に、ふわふわです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

使っている卵は1個だけ、ひたすら泡立てたものをお出汁と共に加熱しているのだとか。

普段は和風のお出汁を使っているのですが、ワインに合わせるためにコンソメ味にして下さいました。

「もやしを入れておきますね」

なんと、もやしからも美味しい出汁が出るのです。

そして!!

そのもやしは、なんと、

「戦うもやし」なのだそうです。

スーパーで1袋19円で販売されているもやしは別物です。

頑張れぇ~っ!!

と、声援を送りたくなります。

 

ワインのツマミに、たまたまあった深谷牛を焼いていただいたのですが、

付け合わせの野菜も地元の特産品で、どれも味わいが深いです。

もちろん、その、戦うもやしも添えられています。

 

ホタルイカの炙りが、柔らかい干し具合で絶妙に美味しいです。

 

最後にいただいた日本酒は、ラベルがありません。

店主の隠し酒として説明は伺いましたが、具体的にはよく覚えていません。

ただ、とても美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

この器も手作りだそうです。

飲み口が薄く、美味しくいただけるように考えられています。

 

デザートにピンクのブランマンジェ。

ピンク色といえば、イチゴ、ぶどう、桜・・・などを思い浮かべますよね。

全くの予想外!!

ロゼの酒粕を使ったものだったのです(;'∀')

 

外は雨風強く、店内は他にお客も少なく、落ち着いた空間です。

施設内なので、人通りもありません。

のんびりと店主の話を聞きながら美味しくいただくことが出来ました。

 

今日の料理は、本当にご馳走だと思いました。

おすすめの酒は、文字通り走り回って手に入れたものです。

食材は地元のものですが、どのように調理したら美味しいか、飲み物に合うか、

私共には想像の出来ない、店主のセンスです。

 

これだけのものをいただいて、お支払い金額は、ボードに示してあるような価格×いただいた盃、皿の数です。

価格の示されていない珍しい酒も、他のものと同程度なのです。

 

なんて、素晴らしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

観光がてら立ち寄るにはとても良いのですが、営業していない日もありますので要確認です。

(店舗情報)

■二兎三兎

住所 : 埼玉県深谷市深谷町9-12

(七ツ梅酒造跡内)

電話 : 070-5509-1386

営業時間

昼/11:30~15:00

夜/18:00~21:30

定休日 : 月曜日・火曜日の昼

※冬期(10~3月は酒造りのため休業します)

 

公式HP : https://nitosanto.wixsite.com/nitosanto

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【深谷×散策編】渋沢栄一関連の施設を満喫~♪

2021年04月17日 | 日記

(見出し画像は、渋沢栄一アンドロイドです @深谷市)

NHK大河ドラマの関連で、深谷がにぎわっています。

 

北区の大河ドラマ館は既に行ってみたのですが、やはり、深谷に行ってみる事にしました、

一泊で!!

一泊?

私の家から深谷は、完全に日帰り圏なのですが・・・!?

 

今回は自転車でお出かけしようと計画したのです~♪

地図を見てみると、渋沢栄一記念館は利根川サイクリングロードからすぐ近くです。

こんなロケーションを見たら、自転車でお出かけ以外の選択肢は考えられませんっ!!

 

しかし、天気予報は、「大荒れ」となりましたので、やむなくアクセス手段を自動車に変更し、

一泊で深谷の居酒屋も堪能することにいたました(^_-)-☆

 

こちらの昼間の散策を「散策編」、夜の居酒屋は別途「居酒屋編」に記載いたしました。

 

関連施設と言ってもイロイロあるのですが、

主だったこの4か所は、2日前までにネット予約が必要となっています。

 

渋沢栄一記念館 アンドロイド見学(所要時間30分)
渋沢栄一記念館 資料室(所要時間30分)
旧渋沢邸「中の家」 見学(所要時間30分)
尾高惇忠生家 見学  (所要時間30分)

それぞれ予約を取ってみたのですが、所要時間はわかるものの、移動のために必要な時間がよく分かりません"(-""-)"

問い合わせ先に電話をしてみました。

 

すると!!

なんと、電話で応対してくださったのが、

「渋沢栄一記念館の渋沢です」

し、しぶさわさんが答えてくださいました~っ!!

 

大変丁寧に教えてくださいまして、

ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

公式HPのネット予約 : https://shibusawaeiichi.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1618296035

 

後ほど、館長さんのお名前が渋沢さんであることが分かりました。

 

全ては午後になるように、まとめて予約完了しましたので準備完了、

予約のいらない「晴天を衝け 深谷大河ドラマ館」からスタートです!!

こちらの大河ドラマ館だけ入場料が800円、あとは無料の施設ばかりです。

屋外トイレの壁まで、一万円札~♪

入るとすぐに、ドラマの撮影セットが再現されています。

本当の撮影セットは、群馬県の安中市にあるのだそうで、こちらはドラマ館様に作られたものです。

中の家(なかんち)の様子です。

こんな感じでしたね。

ドラマのタイトル「青天を衝け」につながる漢詩を渋沢が詠む重要なシーンは、妙義山という設定になっています。

しかし、実際の撮影は、谷川岳で行われたようです。

谷川岳ならロープウェーも利用できますが、妙義山の山頂に登って服装も整えて撮影ってのは大変ですもんね~。

外に出ると、記念の撮影サービスが用意されていました。

右側の出口方向に行くと、深谷の物産品の売店です。

やはり、イチオシは深谷ネギでしょうか。

それにしても、巨大なネギがありますね♪

リーキという西洋ネギだそうです。

 

ここで、お昼は「蕎麦工房宿根 辻九」で済ませてから、予約した次の見学場所に向かいます。

 

「尾高惇忠生家 」に13時の予約です。

駐車場横に、自転車用のラックも完備されていますね~♪

スタッフの方が10分程度説明してくださいます。

惇忠の弟さんはかなりのイケメンで、新選組の 沖田総司に次ぐイケメンとされているとか。

この辺りの人たちが、体格もよく、頭脳明晰で女性も美人が多かったのは、何か栄養面でも違いがあるのでしょうか。

 

家業である藍は、かなりの収入になったそうで、藍玉一玉が現在の10万円相当になったそうです。

経済的に余裕があったことも、関係しているのでしょうか。

裏手のレンガ造りの蔵はフランス式、レンガ工場でのキズモノを集めて造ったそうです。

 

次に、13時半予約の「中の家」(なかんち)と読むそうです。

こちらも、スタッフの方が10分程度説明してくださいます。

 

座敷には、80歳の渋沢栄一のアンドロイドが紋付袴で座っています。

資料館のアンドロイドは70歳の時のお姿なのだそうです。

あの蔵の向こう側には、

隣接して煮ぼうとうのお店があります、ここでのランチもよいですが、これからの季節は暑そうですね。

駐車場は広々としていますので、ここに駐車したままで

目の前の諏訪神社に行けます。

こちらは、獅子舞をするシーンがドラマにも描かれていますが、常に帰郷の旅に真っ先に立ち寄る場所だそうです。

参拝すると、お賽銭箱の横に、丁寧に説明された資料が用意されています。

こんな案内もありました。

 

14時半予約の「渋沢栄一記念館 資料室」

それぞれの展示物は、撮影禁止です。

スタッフの方が、10分程度の説明をしてくださいますが、この説明はとても分かりやすいです。

渋沢栄一生家の家業の藍が高価なものだったのは、防虫剤のない時代に防虫効果があったからなんですね。

1階で、アンドロイドの時間までを過ごして2階に移動します。

 

15時予約の「渋沢栄一アンドロイド」

アンドロイドが20分程度の講義をしてくださいます。

講義後は、1人づつ記念撮影の時間もとっています。

 

 

他に、是非とも立ち寄りたいところとして

 

「誠之堂」と「清風亭」の2つの建物があります。

深谷市で生まれた渋沢栄一にゆかりの建物で、平成11年に東京世田谷区から深谷市に移築されたのだそうです。

こちらも、スタッフの方が10分程度説明してくださった後に、自由に中を見学する事が出来ます。

渋沢栄一記念館から深谷駅までの途中にありますので、立ち寄りやすいです。

こちらが、誠之堂です。

渋沢栄一の喜寿(77歳)を祝って第一銀行の行員たちの出資により建築されました。

中の様子で、

ステンドグラスが凝っています。

 

清風亭です。

大正15年に第一国立銀行の頭取であった佐々木勇之助の古希を記念して 建設されました。

中も素敵な造りですね。

 

ここで、16時半です。

 

本日はここまでとして、深谷駅近くのホテルから居酒屋に向かいます。

気になっている七ツ梅酒造の跡地にある「二兎三兎」という居酒屋なのですが、詳しくは「居酒屋編」として別ブログと致しました、

ご覧いただけますと幸いでございます(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日「天空のポピー」1か月前ですが、今年は? 秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)へ~♪

2021年04月15日 | 日記

(ご注意を : その後、「天空のポピー」イベントは中止となりました!!)

 

本日はとても良いお天気です。

埼玉県の小川町に仕事で出向いていたのですが、道路に「 秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)」という案内を見つけました。

彩の国ふれあい牧場って、あの「天空のポピー」が咲いていたところじゃありませんか~♪

2年前に行きましたが、広々と咲いているポピーはとても綺麗でしたよ。

 

公式HPで昨年2019年の様子は、

しかし、公開された2020年の様子は・・・、

  

「この写真のとおり、ポピーの栽培を中止し、来年に向けたメンテナンスを行っております。
そのため、今年はポピーは咲きません。」

 

コロナ禍で、人が集まらないように花畑をみんなつぶしてしまったのです"(-""-)"

 

でも、大丈夫!!

公式HPの記載では以下のとおり、今年は天空のポピー開催が決定している様です!(^^)!

天空のポピー2021開催情報

開催内容

期間 令和3年5月22日(土) ~ 6月6日(日)  全16日間
時間 9:00~17:00  最終入場16:30
会場 埼玉県秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)
入園料 大人(中学生以上)400円  小学生以下 無料

※新型コロナウイルス対策をしながらの開催となります。

※新型コロナウイルス感染状況により変更となる場合があります。

※物産販売は行いません。

ポピーまつり実行委員会事務局
 皆野町役場産業観光課  TEL:0494-62-1462(9:00~17:00)
 東秩父村役場産業観光課 TEL:0493-82-1223(9:00~17:00)
 

公式HP : https://www.tenku-poppy.jp/

 

今年は暖かさで桜の開花は早かったのですが、ポピーの様子はどうなのでしょう。

小川町から17キロ先にあるのでしたら、その牧場目指して行ってみましょうか~♪

はっきりとした場所は覚えていないのですが、その牧場のすぐ近くだったはず。

途中に曲がり角はあるものの、表示通りに行くといきなり景色が開けてきました。

左側には駐車場があります。

売店やレストランなどは休業中。

めーめーハウスでは、屋外で地元野菜の販売と、

声をかけると、飲み物やソフトクリームなどは提供してくださるようです。

売店で、うどの葉をいただきました。

山菜の天ぷらにしたらおいしそうだと思って・・・。

すると、お店の方が「あら、タラの芽がまじってるわ・・・」と。

私には区別がつかないのですが、トゲのあるものがあってそれはタラの芽なんだと。

両方を天ぷらで頂くことが出来て、ラッキーなのかしら!?

もう少し先のモーモーハウスには何があるのでしょう。

登り坂ですが、歩いてみると、

右下に動物が見えます。

彩の国ふれあい牧場、

ヤギさんたちに触れ合う事が出来るんですね!!

左の方には、ペタッと寝転んでいるヒツジさんも点々としています。

出入り口には消毒液があり、

こちらは、ヤギさん。何重かの柵を越えていきます。

左の方は、まだ梅の花も咲いていて、とても良い景色です。

この鐘を鳴らしながら記念撮影する人たちも。

ウサギ小屋もありました。

展望のよさそうなデッキもあります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ここでお弁当をいただくのもよいですね。

展望デッキのある建物が、モーモーハウス。

手づくり体験もできるのでしょうが、本日開催しているものはありません。

 

さてさて、天空のポピーの場所はどこでしょう。

売店の方によると、

「今年はやるんじゃないですか、お店は出ないけど」

と、方向を教えてくださいました。

牧場から少し南下したところの地図を見ると、

この地図の真ん中あたり、

天空のポピーはすぐ近くで、少し下った場所だという事が分かりました。

え、スカイツリーも見えるの!?

 

下っていくと、通り道にはウシさんたちがいます。

一頭と目が合ってしまいました・・・。

こちらの両側がポピー畑になる場所です。

一般車は乗り入れできませんが、お手入れをしている人たちが見えます。

この下も、ずーっとポピー畑になるのでしょう。

この部分は、駐車場として利用されたところかな?

結構な坂道なのですが、平気で登っていく自転車も。

駐車場には駐輪バーもありますし、自転車の服装でくつろいでいる人たちも見かけました。

このお天気で、景色はサイコーですが、登り路はキツそうです(;'∀')

 

ポピーはまだまだの様でしたが、どうか今年は無事にポピーを見られますように。

ここで感染は致しませんから!!

楽しみにしてますよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

牧場で購入した、山菜は天ぷらにしてお蕎麦と頂きました、とても美味しかったです~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒川サイクリング】旧陸軍の飛行学校、桶川分教場へ~♪

2021年04月11日 | 日記

(見出し画像は、公式HPに掲載の桶川飛行学校平和祈念館の画像です)

今日はとても良いお天気で、自転車日和です。

こんな日は、荒川をサイクリングです♪

桶川の辺りですが、河川敷には広ーく飛行機の練習場があり、

ホンダヘリポートの他にも遊覧用のヘリポートもあります。

大勢のスカイダイビングを楽しむ人たちが点々と見えています。

 

現代の空を楽しんている人たちのすぐ近くに、

戦時中の様子に思いをはせることのできる施設があります。

旧陸軍飛行学校桶川分教場跡です。

画像の左の樹の向こうに見えているのは、桶川の太郎右衛門橋です。

しばらく改修工事をしている様でしたが、再度公開をしている様で、

今の名称は

「桶川飛行学校平和祈念館」となっています。

入り口横に駐車場があり、

駐輪のためのバーもありますので、サイクリストが立ち寄りやすいです。

昨年2020年8月にオープンしたらしいです。

それまでは、実際の建物のままで、今にもどうにかなりそうな老朽化した建物でした。

展示物は生々しく、化けて出てきそうな雰囲気だったんですけどね。

門を入ってすぐ左の建物は、

守衛室です。

右は建物跡。

奥に進むと、

車庫棟です。

ものづくり大学の方たちが、強力してくださったんですね。

 

ピット作業用のくぼみも。

この施設についても案内されています。

兵舎棟です。

入り口横に事務所があり、消毒や名前の記載を求められます。

スリッパに履き替えて展示室を回ると、

 

展示室を回っていくと・・・、

実際に使われていたものも展示されています。

寄宿室の様子です。

頭と足が交互に逆向きになっています。

 

大宮に中島飛行機製作所の工場があった・・・、

後のスバルですね、今、スバルの会社があるところなのでしょうか?

この写真の方、

桶川上空で2度旋回して、家族に別れを告げたのですか・・・。

今は、多くのスカイダイビングを楽しむ人たちか点々と見える、あの同じ空を。

ヘリコプターやスカイダイビングで轟音ですが、当時はどんな音が響いていたのでしょう。

展示物はこの部屋までで、最後の一室は公開されていません。

こちら、トイレ?

手洗い所は昔ながらの蛇口です。

中に入ると、

展示用!!

再現した、便所棟だったんですね。

ここも、建物跡です。

当時から生えている、同じ樹々なのでしょうか。

 

この施設は、戦後はどのように使われていたのでしょうか。

夫の調べたところによると、戦後は引き上げてきた人たちの住まいとして使われ、

平成19年になって最後の方が出て行かれました。

そして、その後は資料展示をしていたのですが、老朽化のため閉鎖、

昨年8月のオープンとなったようです。

つい、最近まで住まいとして利用されていたとは!!

 

休日はヘリコプターの音が響いているところに、こんな場所があったのですね・・・。

 

昼食は、近くの大木うどんに立ち寄ってみました。

自転車を停める場所がないので、店の裏に置きました。

手打ちのスペースです。

肉汁うどん。

鴨汁うどん。

ここは、太いうどんか名物なのですが、細い方を選びました。

それでも、ツルツルと頂くものではなく、お団子の様な食感でした。

小麦粉の味わいを楽しむのだそうです。

 

 

 

では、立ち寄った桶川飛行学校平和祈念館については、桶川市の公式HPより少し抜粋いたします。

公式HP :  https://www.city.okegawa.lg.jp/shisei/chumokujigyo/7979.html

場所はこちらです。

**********************************************

平和祈念館について

桶川飛行学校平和祈念館は、当時の熊谷陸軍飛行学校桶川分教場の建物を活用し、平和を発信し、平和を尊重する社会の実現、及び地域の振興に寄与するための施設として、2020年(令和2年)8月4日に開館しました。

熊谷陸軍飛行学校桶川分教場は、1935年(昭和10年)に現在の熊谷市に開校した熊谷陸軍飛行学校の分校として1937年(昭和12年)に設置されました。各地から集まった生徒はここで寝食をともにしながら、陸軍航空兵になるための飛行機の操縦教育を受け、その後戦地へ向かいました。

戦後、桶川分教場の建物は、引揚げ者のための市営住宅「若宮寮」として使用されました。2016年(平成28年)には、守衛棟、車庫棟、兵舎棟、便所棟、弾薬庫の5棟が市の文化財に指定され、2018年(平成30年)から2020年(令和2年)にかけて、これらの建物について復原整備工事を実施しました。 

 

利用案内

開館時間

午前9時から午後4時30分まで

休館日

月曜日(祝日の場合はその翌日休館)

毎月末日(日曜日の場合は開館)

年末年始(12月27日から1月5日まで)

入館料

無料

**********************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする