食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【埼玉の手打ち蕎麦】鴻巣「馬力屋」、サイクリングの立ち寄りに~♪

2023年05月29日 | 食べ歩き

(手打ち蕎麦馬力屋入り口)

今日は、荒川沿いにサイクリングです。

鴻巣のポピー畑をから赤い橋に上がり、鴻巣駅方向に続く道路で昼食場所を探しました。

以前より気になっていた、手打ち蕎麦の「馬力屋」さん。

 

鴻巣駅方向に向かうと、道路右側にあります。

いただきたいのですが、何分にもこの姿です。

ご遠慮するべきでしょうか?

「ぜーんぜん、構いませんよ」と、お店の方が快く入れてくださいました。

入り口近くにはテーブル席もありましたので、そちらに入れてくださればと思ったのですが、

座敷へどうぞ・・・と。

この様なときのために、これからは風呂敷状のシートを持参して座ることにしようと反省致しました。

メニューは、比較的シンプルです。

その他に、このあたりの名物である川幅うどんもあるようです。

冷やしなめこおろしそば。

手打ち感があって美味しく、盛りの量はしっかりとあります。

これに、つゆを注いでいいただきます。

やや白濁したそば湯。

お手軽な価格で、たっぷりの美味しい手打ち蕎麦をいただくことが出来て、

スタッフの方は快い応対で、

このようにおしぼりも置かれていますので、

日常的な美味しい蕎麦屋として良いと思います。

 

川幅うどんも、いただいてみたいです~♪

また、サイクリングウェアの上から巻きスカートや短パン、もしくはシートなど、

周囲の方々に不快とならないように工夫をさせていただきたいと思いますm(_ _)m

 

(店舗情報)

■ 手打ち蕎麦 馬力屋

住所 : 埼玉県鴻巣市滝馬室948−2

℡ 048-542-9055

食べログHP : 手打ちそば 馬力屋 - 鴻巣/そば | 食べログ (tabelog.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻巣ポピー無料で摘み取り、OK!! 県央ふれあいんぐロードをサイクリングしてみました~♪

2023年05月28日 | サイクリング

(鴻巣ポピー畑)

嵐の前の静けさなのでしょうか、やや曇り気味で暑さが和らいでいます。

こんな日はサイクリング日和かも~!!

 

荒川は、左右のどちら側にもサイクリングロードがあります。

 

北に向かって左側は「荒川サイクリングロード」「荒川自転車道」と呼ばれ、

正式名称は、「さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線」です。

今回は、右側の「県央ふれあいんぐロード」で北上してみます。

最初の立ち寄り地点である鴻巣のポピー畑に続いているからです。

太郎右衛門橋や圏央道をくぐり、各種広場を通り抜けると、

県央ふれあいんぐロードの全体図がありました。

北本自然観察公園のあたりなのですが、

睡蓮の花や

矢車草とコスモス、

ポピーも混ざっています♪

のどかな景色を楽しみながら進むと、

ポピー畑が見えてきました。

終わりかけてはいますが、広々とした河川敷にポピーが一杯咲いています~♪

黄色いカリフォルニアポピーは、今が見頃でしょう。

すでにポピー祭りは終了していると思うのですが、テントや仮設トイレは設置されたままです。

「こうのす花まつり」ののぼり旗がたっている畑では、今が無料の摘み取り期間なんですね!!

5月22日~5月31日、あとわずかです。

なるほど、多くの方がお花を摘み取っています~♪

せっかくの機会ですが、サイクリングの途中である関係上、お花の摘み取りは無理です(-_-)

 

この景色だけ楽しませていただき、先に進むことにいたします。

そろそろ昼食時なのですが、こんなスタイルでお食事することが出来るでしょうか?

近くの手打ち蕎麦「馬力屋」さんでは、全く問題無し、快く入店させてくださいました。

しかもお座敷に・・・m(_ _)m

この蕎麦店については、別ページとさせていただきます。

 

荒川の河川敷を渡り、対岸の荒川サイクリングロードに向かいます。

「川幅日本一2537m」ってね・・・、

橋の上から見た荒川の流れは、これだけです。

橋の上から左の方にポピー畑の「祭り会場」が見えています。

河川敷には、広ーい麦畑が広がっています。

ここまでの、約2.5キロが川幅ですって!?

途中に一般民家もありましたが、それも川幅に含まれています???

はい、台風が来れば、ここも川幅であることが実感できますから~!!

約2.5キロの川幅を超えて、対岸の荒川サイクリングロードに出ましたので、さらに北上してみました。

吉見総合運動公園で一休みを。

サイクリングには最適な休憩スペースです。

空気入れは、無料で貸し出ししています。

売店ではカップ麺にポットのお湯を注ぐことも出来ますし、

冷凍食品は電子レンジを利用していただくことも出来ます。

屋内でも、屋外でもいただけますし、カフェとしてコーヒーも提供されています。

サイクリング途中の休憩場所としては、至れり尽くせりです~♪

 

私としては、カップ麺をいただくのでしたら、自分で作ったおにぎりの方が良いですけど・・・。

自転車もレンタルしているんですね。

テニスコートは、無料開放される時間帯もあるようで、楽しそうなところです。

サイクリストのオアシス。

場所は、日本一の川幅と交差する荒川サイクリングロードから、少し北上したところでございます。

 

復路は荒川サイクリングロードを南下いたします~、

長く続く桜堤が涼しくて、なかなか良いです。

幅も広くて、十分整備されています。

やはり、国土交通省が管轄するサイクリングロードが快適です~♪

 

県央ふれあいんぐロードでしたら、榎本牧場でジェラートという選択肢もあるんですけどね。

またの機会といたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【市場めし】大宮市場でナマズの天ぷら~!! そして、 伊奈のバラ祭りを~♪

2023年05月27日 | グルメ

(画像は、右側が提供されたナマズの天ぷらです)

今日は、さいたま市北区にある大宮市場でランチです。

この店舗は、外から見ると「魚がし天ぷら」「いさば寿司」「活あじ丼内浦」に分かれているのですが、

すべての入り口はこの一カ所で、

それぞれの店舗は、この様なコの字型のカウンターとなっています。

活あじ丼の内浦は、カウンター内のいけすにアジが泳いでいて、

鮮度抜群です~♪

魚がし天ぷらでは、カウンターの真ん中で天ぷらを揚げています。

いさば寿司では、カウンターの中で職人さんが握っています。

 

それぞれにカウンターは違うのですが、それぞれの食券は同じ自動販売機で購入します。

調理カウンターが違う料理であっても、一緒にいただくことが出来ます。

私は「あじ丼」、夫は天ぷらの「魚がし定食」であることを伝えると、

二人ともに真ん中の天ぷらのカウンターに案内されました。

カウンター上には、大根おろし、ガリ、イカの塩辛、鰹の甘辛煮、揚げ玉などが置かれています。

〆茶漬け用出汁、天丼のたれなども。

すぐにご飯と味噌汁が用意され、

サツマイモとシシトウが提供されます。

次に提供されたのは、エビ、イカ、ナマズにのりをまぶしたもの・・・‼

右の2個がナマズです。

どんなお味~?

フカフカと柔らかく、のりの香りもするせいか、とても美味しいです~♪

*定食の中の一品です、常に同じものが提供されるわけではございません。

最後はナスとレンコン、だし巻き卵の天ぷらも添えられます。

最もシンプルなメニューなのですが、十分なボリュームと美味しさです。

 

さて、活あじ丼です。

酢飯の上に、鮮度バツグンのアジの切身が載っています。

味噌汁には、アジの頭をこんがりと焼いたものが入っていて、とても美味しいです。

 

「なめろう」が添えられています。

〆はなめろうと特性出汁でお茶漬けにするのですね。

酢飯ではなく白米でもOK、おかわりは自由です。

 

どちらも、この価格でこの内容は大変お値打ちだと思います。

お寿司はいただいていませんが、ご高齢のお客様が「とても美味しかったわ」と

ニッコリとして帰られましたので、美味しいのでしょう、

今度いただいてみますね。

 

すぐ近くの伊奈町で、バラ祭りが行われていました。

この「どこでもドア」、白いものは菖蒲町のラベンダー畑でも見かけたような・・・。

それは「希望の扉」という名称だったかしら?

食後のお散歩がてらにはちょうど良いです~♪

 

(店舗情報)

■ 大宮味市場(魚がし天ぷら、いさば寿司、活あじ丼内浦)

住所 :  埼玉県さいたま市北区吉野町2-226-1
     大宮市場(大宮総合食品地方卸売市場)内

TEL   : 048-782-6929

定休日 : 不定休

営業時間 :  平日11:00~14:00
      テイクアウト15:00まで受け付け 17:00まで引き渡し、
      土日祝8:00〜15:00
      テイクアウト15:00まで受け付け 18:00まで引き渡し

公式HP : http://ichiba.shop/

 

■ 伊奈バラ園(伊奈町制記念公園) 

住所 :  埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732−1

TEL   : 048-721-2111

開園時間  : 午前9時~午後6時

 

バラ祭り

【期間】令和5年5月10日(水)から 令和5年5月31日(水)まで
  午前10時から 午後4時まで
 (開園時間:午前9時から午後6時まで)

 ※開花状況及び天候等により期間変更の場合があります。
 ※春バラのシーズンはバラ園の入園が有料となります。

【場所】伊奈町制施行記念公園

【内容】

 ・伊奈町観光協会およびJAさいたま四季彩館によるグッズ・特産品等の販売
 ・各種模擬店、キッチンカーによる販売
 ※販売期間:全日 午前10時から午後4時まで
 ・観光協会会員ほか 参加団体による、演技・演奏等

 ・ローズエール「イナ姫」販売決定!(新着情報をご覧ください)
 ・夜間ライトアップ 5月20日(土)、21日(日)19時から21時

公式HP : 2023バラまつり | 伊奈町観光協会 (inakanko.com)

 

*ご覧くださいまして、ありがとうございます。

市場のお店なのですが、後日通りがかりましたところ、すでに閉店しておりました。

ご注意くださいませ。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧菖蒲町】街がブルー、ブルー、ブルーに染まるのは、もうすぐ~♪

2023年05月27日 | 

(画像は埼玉県の久喜菖蒲公園です)

曇りの日は、公園へ♪

涼しいし、日焼けを気にしなくて良いですし~、

実は曇っていても紫外線は強いらしいのですが(^_^;)

 

ポケットには、車のキーとハンカチと、財布の小銭400円だけを入れて園内に向かいました。

公園でのウォーキングですから、お金を使うのはせいぜい飲み物くらいです、よね・・・と。

あら、こんなカフェがあったんですね。

ソフトクリームもあるようですし、

ベーカリー商品がおいしそうです(*^_^*)

え、ソフトクリームは480円なの!?

ポケットには400円しか入れていません・・・(>_<)

こんな人も少ない公園に、テイクアウト専用のカフェが出来ていたのですね。

街中のカフェ価格だったとは、甘く見すぎていました。

【店舗情報】

■ビーコン コーヒーアンドベイクス(BEACON COFFEE AND BAKES)

公式HP : BEACON|COFFEE AND BAKE SHOP (beaconcoffee.shop)

ポケットに400円しか入れていなかった私は、こちらで十分です・・・。

この池は、一周2.6キロです。

「正門」の位置からスタートすると、ところどころに距離が表示されています。

この、貸し自転車の前のところからスタートです。

半周したあたりです。

わずかな菖蒲と、まだこれからのアジサイ。

そうだ!!

この街は、これからブルーに染まるのでした。

菖蒲、アジサイ、ラベンダー。

少ーし、時期がずれますので、なかなか同時には見られませんけど連続します。

 

何周かしたら、近くのラベンダー畑の様子を見て帰ることにします。

スタート地点の噴水や休憩スペースが対岸に見えます。

平日は人も少なくて、ウォーキングやジョギングにはちょうど良いです。

しかし、近くの工場も稼働していますので、科学的なニオイも少し漂っているのが難点です。

カモさんたちも、一定間隔を開けてお休みです。

 

2周したところで、ラベンダー畑に移動してみます。

この公園の駐車場って、朝5時から22時までですって!?

夜遅くまで開けているんですね・・・。

 

ラベンダー畑のある、久喜市菖蒲総合支所前へ。

久喜菖蒲公園からすぐ近くです。

このあたりは、結構咲いています。

香りも漂っています~♪

しかし、別の小径をいきますと、

こちらは、両側がラベンダーの花なのですが、まだまだほんの蕾状態です。

わずかに、青いだけです。

咲いているところと、まだまだのところが混ざっている感じです。

数人のお手入れ作業の方がいらっしゃいます。

足下には小さな尾花が咲いていますので、踏みつけないように要注意です。

よく見ると、不思議なお花です~♪

この場所で、「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」が開催されます。

出店も多くて、楽しそうです~♪

まだ、2週間早かったです。

 

開催時期

令和5年6月11日(日曜日)から令和5年6月25日(日曜日)

会場

菖蒲総合支所周辺(所在地:久喜市菖蒲町新堀38番地)

HP : 第29回(令和5年度)あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル:久喜市ホームページ (kuki.lg.jp)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド映画 RRR & 韓ビニ!? 本格的な韓国料理をゲット致しました~(^^♪

2023年05月20日 | グルメ

今日は、幸手で映画を見る事になりました。

 

インド映画の「RRR」なのですが、とても、とても、淑女におススメ出来るモノではありません。

目をそむけたくなるようなシーンが多々あり、あまりにも過激すぎますので(-"-)

(撮影されたのは、ロシア侵攻前の ウクライナのキーウ、 マリンスキー宮殿でしたって)

しかし、ストーリー自体はチョー面白いのです!!

「そんなの、あるわけないでしょ!!」という現実を超えたインド的な雰囲気をお好みの方、

政治的背景に興味のある方、過激シーンのお好きな方にはおススメです。

 

なにしろ、インド映画史上最高の製作費7200ドル(97億円)をかけた超大作なのですから。

それでも、宣伝広告費はあまりかけられていません。

宣伝費用があまりかけられていないためのか、イギリスへの配慮のためなのか、

上映されているのは埼玉県でもわずか7カ所程度であり、

例え上映されていても1日1回だけとか、ナイトショーだけとか。

とにかく上映数が少なくて、近隣では見られません。

 

そのため、わざわざ遠く幸手までお出かけすることになりました。

 

映画館に入ってからもポスターや広告はなく、

入口ドアの箇所にわずかに表示されているだけです。

廊下のポスターはベツモノです。

で、ストーリーの舞台は1920年の英国植民地時代のインドです。

主役は英国の植民地支配に苦しむインド人2人。

1人は英国人に誘拐された妹を取り戻すために、

もう1人は故郷のために、約束の任務を遂行するというお話なのですが、

ストーリーにつきましては、公式HPをご覧くださいませ。

RRR公式HP : https://rrr-movie.jp/

 

で、大変印象に残ったのがラストシーンです。

見事にそれぞれの想いを遂げた二人の友人の会話です。

「君のおかげだ、何か望みはあるか?」

「読み書きを教えて欲しい」

これがっ!!

最後の最後の会話なんですよ~!!

 

この映画では、大英帝国は植民地であるインド人に対して大変酷い態度をとっています。

これでは「反英映画」です。

当時の大英帝国は、インド人に読み書きの教育を施すという事は、絶対に致しませんでした。

 

そこで思ったのですが、韓国でもこのような内容の「反日映画」を多数製作しています。

 

インドは、その時代に本当にその様なひどい目に合っています。

しかし、韓国は、実際には日本と戦争をしていないし、こんなひどい目に合っていないんですよ。

 

更に、日本は韓国の国中に学校をつくり、教育を施しています。

日本統治以前の韓国の識字率は、相当に低かったのですが、日本は教育を普及させて

優秀な韓国人は日本の帝国大学で学ばせることまでしています。

日本人は、韓国人を日本人と同じように学問の機会を提供していたのです。

それなのに、事実ではない反日映画を製作する人たちって、何なんだ~!!

 

中韓以外のアジア諸国は、日本に感謝さえしているんですよ。

白人支配から、救ってくれた、もしくは救おうとしたと。

 

私は、ハッキリと、韓流映画、韓流スター、韓国化粧品は好きではありません( ー`дー´)キリッ

等、つらつらと思っているうちに、映画館と同じ敷地内に見つけました。

「韓ビニ」!!

韓国風のコンビニという事でしょうか???

韓国化粧品、韓国アイドルなぞ、全く興味ありませんから!!

ホットクとか、韓国風海苔巻きキンパなぞも、好きではありませんったら!!

あ、でも・・・、ビビンバは好きかな。

ワタリガニのしょうゆ漬けである「ケジャン」、

これは頂いたことはないです、

わあ~っ、これこれ!!

この辛~い味付けのワタリガニ、ヤンニョムケジャンは大好物です~♪

賞味期限は、1年後ですか~。

海老のつけ込んだものもあるんですね。

それに、参鶏湯(サムゲタン)。

 

頂いてみましたよ~♪

ヤムニョンケジャンは、たっぷり500gが入っています。

辛くて刺激的、酒がすすみます~♪

サムゲタンは半身にカットされています。

マイルドで、体に良さそう~♪

 

これが本格的で、とても美味しいです~!!

その辺の韓国料理店よりも美味しいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

合計で3千円足らずです。

自宅でこれがいただけるなんて、素晴らしい~(^^♪

しかも、解凍したり温めるだけですからお手軽で簡単!!

 

インド映画のあとは本格的韓国料理で白ワインを頂いております(^_-)-☆

インドや韓国について、インパール作戦とか、つらつらと考えながら・・・。

 

(店舗情報)

■ 韓ビニ幸手店

住所 : 埼玉県幸手市上高野81

営業時間: 10:00~20:00

韓ビニ幸手店公式Instagram : https://www.instagram.com/kanbini_satte/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長崎は今日も雨だった~!! 】西海市、長崎市で何をする~?

2023年05月17日 | 旅行

(長崎の大波止、出島ワーフから見た稲佐山です)

 

佐賀から長崎の旅3日目です。

朝はハウステンボス内からレンタカーで出発です~(^^♪

映画「ラストサムライ」のワンシーンにもなった、佐世保市の「石岳展望台」に立ち寄り、

この景色を見たいと思っていました。

■ 石岳展望台 佐世保観光情報サイト : https://www.sasebo99.com/spot/273

 

しかぁし~っ、

長崎は今日も雨だった~~~♪ のです。

展望は全く望めないでしょう、諦めます"(-""-)"

 

西海市の方面に行くべきか、長崎市街地にさっさと行くべきか???

外海を見たかったので西海市の方向に行ってみました。

ハウステンボスのある「大村湾」は、ほとんど湖の様な形状です。

西海大橋のある、わずかな海峡で佐世保湾につながり、

針尾瀬戸や早岐瀬戸とだけで外海とつながっています。

ここは「橋」と「海峡」ですから、雨でも眺められるでしょう?

 

右側の橋が「新西海橋」で、有料のバイパスとなっています。

左にわずかに赤く見えるのが、一般道の「西海橋」

対岸に見えるピンク色の建物が西海橋物産館です。

 

「新西海橋」の下が、遊歩道となっていますので見に行ってみました。

桜のきれいなスポットの様です。

こちらから、橋の下に続きます。

雨でもOKですね~!!

足元のガラスはすりガラスで、何も見えません。

うず潮のスポットだったのですね。

日本三大渦潮ですって!?

渦潮が発生する予想日時も案内されています。

HPにも掲載されているのですが、何事も下調べが肝心だったのですね。

■うず潮の見頃公式HP : https://saikaibashi.com/pages/46/

こちらが一般道の西海大橋で、その向こうが大村湾です。

こちらが、佐世保湾を経て外海に続く方向です。

下の方には、いけす料理の店が見えています。

時間が合えば、行ってみたい感じです~♪

 

駐車場横にある海鮮料理の「うず潮」の、お隣のカフェです。

んっ? 何かに睨まれている・・・

お店番がいたのですね~♪

では、対岸の海産物のお店に移動しますね。

伊勢海老さんが~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

捌いてくださるんですね~♪

うわっ、海鮮物の美味しそうな宿です~!!

松の、伊勢海老のお造りがいいな~(^^♪

 

ここで海鮮丼を頂けるようなのですが、夫が、お昼には時間が早すぎると・・・"(-""-)"

仕方ありません、長崎市街までの通り道で軽くいただくことに致します。

 

ランチは通りがかりの道の駅でいただき、長崎市で宿泊予定のホテルに向かいました。

長崎市街、稲佐山中腹のホテルに車を停めて、

シャトルバスで駅まで降りて観光するのです。

運転していては、お酒を頂けませんので~♪

長崎では「G7長崎保健大臣会合」が開催されていますので、駅前の出島メッセ側は通行止めです。

路面電車で、出島に向かいます。

スタッフの方が説明をして下さる1時間程度のミニガイドツアーに参加する事が出来ました。

貿易船の船長であるカピタン(キャプテンという事)部屋を説明してくださいます。

あと、砂糖貿易や建物のお話をすると、すぐに1時間が経ってしまいます。

最後の付け足しで、長崎ではミルクセーキとシースケーキをおススメしてくださいました。

美味しいミルクセーキのお店の見分け方は・・・、

メニューの「飲み物」の欄に掲載されていたら、単なる既製品のドリンクの可能性あり。

メニューの「デザート」の欄に記載されていたら、そのお店の手作りの可能性あり、と。

出島の裏手には「ミルクセーキ発祥の店」というのもありますね。

長崎ミルクセーキ

わ、長崎ミルクセーキは、農林水産省のHPで長崎の郷土料理として認められていました~♪

■農林水産省の紹介ページ : https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/46_28_nagasaki.html

 

出島のお土産が、カワイイ~♪

 

出島から中華街は、徒歩でも至近距離です。

お目当ては「江山楼」ですが、何か貼り紙があります。

「本日は貸し切り」ですって~!?

おそらく、「G7長崎保健大臣会合」関係者ではないかと推測致します、

相当なキャパシティのある店の全てが貸切とは"(-""-)"

仕方ありません。

テキトーにお店に入ってみました。

う~ん、なんだか今一つの満足感です。

 

早々に切り上げて、海鮮市場 長崎港 出島ワーフ本店に向かう事に致します。

イカの活き造りを頂かなければ!!

イカがいる事は確認していますので~♪

こちらは、別のページとしてアップさせていただきました。

 

あ~あ、「G7長崎保健大臣会合」の影響で、江山楼の中華料理を頂き損ねてしまいました~"(-""-)"

その方たちの予約だと確認しているわけではないのですけどね・・・。

はい、その後は、

カラオケで仕上げてホテルに戻ります~♪

 

ここまでご覧くださいまして、ありがとうございます<(_ _)>

最後に、稲佐山中腹のホテルから見た雨天の夜景でございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀~長崎の旅!! 】佐賀城、有田ポーセリンパーク、ハウステンボスまでダダダ~ッ(^^♪

2023年05月16日 | 旅行

(画像は有田ポーセリンパークの宮殿です)

佐賀2日目です。

佐賀を甘く見ていました。

佐賀城本丸歴史館は本丸御殿の遺構を復元したものであり、大したものではない、と。

 

本日はレンタカーで、佐賀城、有田ポーセリンパーク、ハウステンボスに向かう予定です。

佐賀城址は長くても1時間程度と見積もっておりました。

(10代佐賀藩主鍋島直正公 銅像)

しかし、実際には2時間、それ以上の余裕が欲しいところでした。

石垣の内側はこのようなものあがあり、本丸歴史館へ。

アームストロング砲の模型です。

ボランティアガイドの方が、無料で案内をして下さる、ですって~♪

ここって、駐車場も、入管も、ガイドさんまで、すべて無料です。

さすが鍋島公でございます<(_ _)>

急ぐので、無用だと思ったのですが、やはりお願いしてみました。

時間は都合に合わせてくださるそうです。

最も短いという、1時間程度でお願いいたしました。

45mの畳敷き廊下です。

佐賀城は板の廊下がない、通路のようでいて畳の間として使用できるものだとか。

こちらのお部屋は全部開け放つと、千人が集まる事が出来たとか!?

お花の生け替え中ですが、鍋島公と記念撮影可能です。

最初に案内は1時間だとお願いしましたので、すぐに終了いたしました。

 

興味に応じて種々眺めていくと・・・、

世界遺産である三重津海軍所跡も立ち寄りたいのですが、

今は埋められていて「見えない三重津」と言われていますので割愛致しました。

ここで、概要を知る事が出来ます♪

築地反射炉も。

ここで、大体の佐賀の歴史を知る事が出来ます。

武士道といふは、死ぬことと見つけたり~って!!

鍋島サムライの生き方を説く「葉隠」って、スゴイですね。

宿泊した「グランデはがくれホテル」にもそんな事が書かれていた様な・・・。

大隈重信さんの出身地ですね。

弘道館と同じ素読体験を~♪

すぐ近くに大隈重信生家と資料館が・・・って、ダメ、ダメ、タイムオーバーすぎます!!

 

次は、有田焼のテーマパークである、有田ポーセリンパークへ(~o~)

大きな宮殿風の建物ですが、中の展示物はクローズしていて見る事が出来ません。

中のお庭は入れますが、芝生が広がっているだけです。

この宮殿は、ドイツのドレスデン市にある有名な宮殿「ツヴィンガー」の複製らしいのですが・・・。

せっかく、素晴らしい建物なのですが、閑散としていて寂しいです(~o~)

多くの展示物はクローズ状態で見る事も出来ませんから。

入口の正宗酒造には、人々が入っていきますので営業しているのでしょう。

歩いていくうちに、のぼり旗があり営業しているらしいお店を見つけました~♪

ここで、夫が気に入った有田焼のビアマグと、蕎麦猪口を頂きます~♪

多くの品が半額、もしくは格安です。

有田焼のアウトレットなのでしょうか。

 

昼食の時間となりましたが、この施設内の全ての飲食店は休業、もしくは団体予約のみとなっています。

外に出て、有田の街を少し走ると・・・、

博多豚骨ラーメン、威風堂々。

博多ラーメンには、高菜と紅ショウガですね~♪

シンプルなラーメン。

冷やしつけ麺。

予想以上に美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

夕食はホテルのバイキングですから、ボリューム的にも控えめにしたいので丁度良いです~♪

急いで、ハウステンボスに向かいます。

レンタカーは一旦、ハウステンボス内のトヨタレンタカーで返却したのですが、

歩道スペースに車が並んでいて、乗り入れてよいのかどうか不思議な空間です~!!

入口から船で園内を通りぬけて、ホテルに向かいます。

この滝のようなイルミネーションが、本日のシメでございます~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

(店舗情報)

■ 佐賀城本丸歴史館

公式HP : https://saga-museum.jp/sagajou/

■ 有田ポーセリンパーク

公式HP : https://www.arita-touki.com/

■ 博多ラーメン 威風堂々 有田店

食べログ : https://tabelog.com/saga/A4102/A410202/41003336/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀~長崎の旅!! 】透きとおったイカを求めて~(^^♪

2023年05月15日 | 旅行

今回は、佐賀~長崎の旅です。

 

夫の勤務終了後に羽田に向かい、夜のうちに佐賀空港に到着、

翌日は佐賀県を観光してハウステンボスや長崎市に向かうという3泊4日の旅です。

以前より、佐賀では是非とも叶えたい願望がありました。

透きとおったイカの活き造りを頂いてみたい~っ!!

そのために本場の呼子に行ってみたい~、ただ、かなりの時間を要します"(-""-)"

 

悩んでいましたところ、出発の前日に goo blog を見ましたら「佐賀出張記」が掲載されていました。

その方は、佐賀駅前の居酒屋でイカの活き造りを提供している店があると紹介されています。

なんて良い情報を~(^^♪

とばかりに、到着日の夜に直行しようと計画致しました。

木曜日なので混雑もない事でしょうし、店に連絡しておけば遅い時間でも何とか・・・。

こちらは佐賀駅北口、翌朝の撮影です。

おそらく、その方の行かれた店舗だと思います。

確かに「呼子活イカ」と書かれています。

ここで活き造りがいただけるなんて(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

そのお店を目前にしていたのですが、同行者がホテルでゆっくりとしたいと言い出しました。

旅行どころか他の街に行くことすら滅多にない同行者は、疲れたのかもしれません。

 

残念です~っ!!

せっかくタイミングの良い情報を頂きましたのにィ・・・。

後に、その「佐賀出張記」のブログ主の方は呼子にも行かれたことが分かりました。

ブログ主様、良い情報を有難うございました。

無駄には致しません、いつか必ず行かせていただきます。

 

で、その翌々日にチャンスが巡ってきました~(^^♪

長崎の大波止、出島ワーフです~♪

先に中華街で軽くいただいてから雨が叩きつける中、やって参りました~!!

電話で確認しておりますが、「活イカあります」!!

活イカのお値段は表示されていません。

イカが泳いでいる水槽の横に表示されています。

量り売りです!!

お店の方が、大きなのを見繕ってくださいました。

泳いでいる時は白かったイカが、興奮して赤くなっています。

500g少々、6千円足らずです。

はいはい、お願いいたします~♪

さて、このお店で頂きたいお酒は、

「みなとのクールファイブ」です~(^^♪

魔王、森伊蔵、村尾を、こころゆくまでお替りすることに致します(^_-)-☆

きびなご、

本鮪のお造りを頂きながら待つ事15分程度。

提供された活イカのお造りです。

エンペラの部分がこんなに透きとおったイカは、初めて見ました~(^^♪

甘いっ、イカがこんなに甘いとは~っ!!

 

果たして、お連れした同行者は喜んでくださったでしょうか???

お酒と刺身が大好きなのですが・・・。

 

否~っ!!!

既に中華街で夕食を頂いた後なので「お腹いっぱいで食べられない~」と?

そうではありません。

時折、足が動きます( ;∀;)

そして、この目で、睨みつけられてしまったのです( ;∀;)

私共には大変美味しそうに見えるのですが、活き造りというものを初めて見た同行者は、

イカをすくおうにも、箸を持った手がブルブルと震えてしまいます。

怖くて、不気味で、食べられない~!!

ごめんなさいね、悪いのですが、私と夫で美味しくいただきます~<(_ _)>

私共、野蛮でございました?

最後に、足とミミの部分は天ぷらにしてくださいました。

抹茶塩で頂きます。

それは少しだけ、お召し上がりいただくことが出来ました(-.-)

こんなに美味しいイカとお酒、たまりませんわ・・・、

サイコーです~(^^♪

 

同行者様、

あなたにとって、私共は雨の中を歩かせるわ、不気味なものを食べさせようとするわ、

イヤなジジババでございますわね。

 

ゴメンナサイ、あなたのお好きな歌でご機嫌直しましょうね。

初っ端は、もちろん、クールファイブの

「長崎は今日も雨だった」ですわね~(^^♪

 

(店舗情報)

■ 呼子活イカ さかなや道場 佐賀北口店

住所 : 佐賀県佐賀市駅前中央1-11-20 えきマチ1丁目西館1F

℡ : 050-5486-3778

営業時間:月~金16:00~23:00

     土  12:00~23:00

     日・祝日 12:00~22:00

公式HP : https://f302612.gorp.jp/

 

■ 海鮮市場 長崎港 出島ワーフ本店

住所 : 長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F

℡ : 095-811-1677

営業時間: 11:00 〜 22:00 年中無休

公式HP : https://nagasakikou.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀旅!!-ANAどうする!? 】スマホを持たない同行者のオンラインチェックイン~(^^♪

2023年05月15日 | 旅行

今週末は九州旅、夫の仕事が終わったらANAで羽田から佐賀に向かいます。

えっ、先週はゴールデンウィークで安曇野に行ったばかり、

いくらヒマがあるからと言って、またお出かけなの~!?

今回は少し違います。

訳があり、ほとんど旅行することのない「事情のある方」をお連れするのが目的です。

形式的には「旅行」なのですが、「修行の一環」なのでございます<(_ _)>

 

最初のハードルは、ANAのスキップサービスが終了し、オンラインチェックインとなった事です。

「その方」は、スマホを所持しておりません、どうしたら良いのでしょう~?

もちろん、時間に余裕をもってカウンターに行けば何とかなるはずですけど。

 

スマホでのオンラインチェックインは簡単です。

ANAのアプリを開くと同乗者全員の名前がまとめて表示されますので、

搭乗の24時間前からまとめてチェックを入れ、チェックインのボタンを押せば完了です。

 

しかし、保安検査場と、搭乗口の2カ所を通過する際には、

それぞれスマホに表示された搭乗用バーコードをかざす必要があります。

 

チェックイン後に表示される搭乗券は、それぞれのスマホにメールで送る事が出来ますので、

夫は自分のスマホでOKです。

スマホの無い同行者は、どうすれば・・・?

保安検査場で、スタッフの方に同乗者がスマホを所持していない旨を伝えましたところ、

「では、こちらにどうぞ」と言って、使用していない通過口をあけてくださいました。

することは同じです、単にゆっくりと焦らずに操作できるというだけです。

 

まず、同乗者の搭乗券を表示させて通過させます。

次に、自分の搭乗券を表示させて、通過する、ただそれだけです。

先に両方を保存しておき、スライドさせればすぐに表示できるようにしておけばよいです。

大変簡単な事でした~(^^♪

佐賀までの便は、搭乗口から飛行機までバスで移動します。

丁度良いです、搭乗口前の待合にはテーブルがありますので、ゆっくりと皆でお茶でも~(^^♪

・・・と思いきや、

「佐賀行きは68番搭乗口に変更されております」のアナウンスが聞こえてきます。

左下の「1Fバスラウンジ 513」のところから、

右上の68番搭乗口って、本当に、端から端までなんです~、

シレっとアナウンスしていますが、移動距離は相当に長いです。

保安検査を終えた時点では変更されていませんでしたのに、どういうことなのでしょ!!

 

本来はお品のよさそうなオジサマがパソコンを抱えて「クソッ!!」と叫んでらっしゃいました。

移動の大変な方もいらっしゃるでしょうに・・・。

 

さて、搭乗口ですが、多くの人が並びます。

保安検査場の様に「こちらへどうぞ」という事はあり得ません。

 

先程と同じ様に、同乗者の搭乗券を表示して先に通す。

次に、自分の搭乗券を表示し、通過する。

 

後続の方には、ご迷惑をおかけすることになりますが、

一刻も早く搭乗したい方はめったにいらっしゃいませんので、何とかご勘弁を(^_-)-☆

(手荷物を機内に積み込む作業車です)

佐賀は、空港から佐賀駅までバスでわずか15分程度です。

夜遅い到着であっても利便性があって、なかなか良いです~(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長野!!-安曇野サイクリング】空いてます、わさび園にも渋滞無し~(^^♪

2023年05月11日 | サイクリング

(アップする順序が、著しく前後しております、大変申し訳ございません<(_ _)>)

GWは、車に自転車2台を積んで長野にお出かけです~♪

長野市に前泊しましたので、渋滞もなく安曇野に到着する事が出来ました。

 

長野県の安曇野には、アップダウンの無い安全なサイクリングコースがあります~♪

あづみ野やまびこ自転車道

正式名称:長野県道441号穂高松本塩尻自転車道線
区  間:安曇野市北穂高から塩尻市本山(21.4km)

 

青く太いラインは高速道路(長野自動車道)、赤く太いラインが整備されている自転車道です。

松本市内の観光や、塩尻市内では3つのワイナリーに立ち寄る事も出来ます。

 

松本や塩尻辺りは点々としていて、まだまだ完全に出来上がっていないのですが、

安曇野市内部分は、完全に整備されいます。

(長野県安曇野建設事務所HPより)

 

安曇野部分だけなんて、距離的に物足りなすぎる~!?

周辺を渋滞無しで観光できますし、他にも行きますから、それで良いんですよ。

ガンガン走る目的でしたら何往復かどうぞ。

 

ホテルからサイクリンぐロードに向かい、

早朝や午後等様々走ったのですが、起点から順につないだ安曇野部分全容です・・・。

松本市内の県道441部分の表示は、「穂高松本市大尻自転車道」と表示されています。

サイクリングロードは、拾ヶ堰という用水路沿いなのですが、拾ヶ堰の水は奈良井川から引いています。

奈良井川は、この梓川の下をくぐっています。

サイフォンの原理で川が立体交差しているのです。

この、梓川にかかる自転車専用の橋から「安曇野やまびこサイクリングロード」の表示になります。

ここが、安曇野の南側起点と言えるのではないでしょうか。

梓川の堤防です。

梓川を立体交差でくぐって来た奈良井川の水は拾ヶ堰として、ここから流れ出ています。

立体交差させるための工事に使われたシールドマシンが展示されています。

拾ヶ堰は、江戸時代後期の文化13年(1816)に開削されたものです。

その時代は、もちろん川の底を掘削するという方法ではありませんでした。

ご興味のある方は、各案内のHPでどうぞ。

https://suido-ishizue.jp/nihon/07/05.html

https://www.pref.nagano.lg.jp/azumiken/jimusho/mamechishiki/rekishi.html

松本方面から北に向かう方が、山が見えるので景色が良いです。

途中の「じてんしゃひろば」

奥に駐車スペースもあり、サイクリングの休憩としても自転車の積み下ろしにも良いです。

世界かんがい施設遺産である拾ヶ堰についての説明がなされています。

途中の道の駅ほりがねの里は、休憩の立ち寄りとして良いです。

もう少し、流れ出さないようにペイントしても良いような・・・"(-""-)"

深い訳がおありなのでしょう。

どんどん北上して、北側のサイクリングロード起点に到着~(^^♪

振り向くと、

振り向くと、国道147号の下をくぐってきた場所です。

赤い橋が池田町に続く方向です。

この、堤防沿いに更に先に進んでいきます。

自転車専用道ではありませんが、交通量は少なく舗装もされていて快適です。

大王わさび農園に続いているのですが、自動車ですと周辺は大渋滞です♪

駐輪用のバーも完備されていて、あらゆるタイプの自転車OKです~(^^♪

飲食エリアは大混雑、こちらはレストランに続く行列です。

 

こちらは、フードコートやソフトクリームショップに続く行列です。

わさびは美味しそうですね、最終日に改めて~(^^♪

 

サイクリングロードがあまりにガラ空きなので、ゴールデンウィークの混雑を忘れていました。

 

蕎麦屋と観光バスが立ち寄るような観光ポイント以外は、全く混雑していないんですけどねぇ。

サイクリングロードと反対側の道を南下してみま~す♪

農道を選べば、自動車もほとんど通っていませんので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする