食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

西武園ゆうえんちでイマーシブ体験!!「没入型ドラマティック・レストラン~豪華列車はミステリーを乗せて~」

2024年04月21日 | お出かけ

酒飲みオヤジの遊園地です???

数年前にリニューアルした西武園ゆうえんちって、大人も楽しめるらしいのです。

私どもが楽しむポイントは、3ヶ所あります。

 

■アフタヌーンティーを頂ながら、自分も参加しているかのような体験が出来る、

(提供されたアフタヌーンティーセットです)

「没入型ドラマティック・レストラン~豪華列車はミステリーを乗せて~」に参加すること。

 

■昭和の熱気あふれる商店街を再現した「夕日の丘商店街」。

(商店街で住人もお客もみんなが踊出る、ブギウギ祭りです)

 

■高解像度のドーム型スクリーンに60fpsで投影される大迫力の映像制作のメイキング、

アトラクションのゴジラ・ザ・ライドって、どうなのでしょうか?

監督は、山崎貴監督ですって!!

え、それって、「ALWAYS 三丁目の夕日」や「ゴジラ-1.0」の監督じゃありませんか!?

かなり、期待できます~!!

 

以上の3つのチケットを事前購入してから、大人の遊園地遊びに出発です~♪

入口を抜ければ、いきなり夕日の丘商店街となります。

人が集まっているのは、紙芝居かな。

魚屋さんの壁面には、

イカ焼きとアサヒマルエフが販売されていますよ~♪

マルエフを頂きましたが、缶入りのプルトップを開けた状態でのお渡しでございました。

八百屋では、店頭で商売が始まりましたが、

魚屋さんも登場、

二人でパフォーマンスを始めました。

更に進んで、食堂を探します。

ビクトリヤでナポリタンを頂きたいと思ったのですが、行列です。

はいはい、ではすぐには入れそうな助六屋へ。

すぐにご案内できますって。

ビールも、カップ酒もございますわ~♪

チャーシュー麺、具材たっぷりです。

ライスオムレツ、懐かしい雰囲気ですね~♪

昔は、スプーンを紙ナプキンでくるんでましたね。

 

置かれている新聞を見ると、ウルトラマンとゴジラ・ザ・ライドの案内が。

はい、ウルトラマンは最終回が14時頃なので、駆けつけてみました。

よしなさいよ、いい大人がウルトラマンだなんて。

 

いえいえ、それがスゴイんですよ~!!

夕日館という映画館なのですが、スクリーンはドーム型、

この椅子がスクリーンの前に飛び出して、揺れる、揺れる、ミストも降り注がれます~♪

まだ始まる前の座席です。

もちろん、上映中は撮影禁止です!!

 

その後、14時半からは上映内容がゴジラ・ザ・ライドに入れ替わります。

こちらは、大変な混雑が予想されましたので、

並び時間を短縮できる「特急券」を手配致しました。

もちろん、特急券ナシでもOKです。

内容は、昭和の町並みといい、ゴジラの臨場感といい、さすがに山崎貴監督です!!!

 

15時半からは、夕日が丘商店街で「ブギウギ祭り」の始まりです~♪

レストランのメイドさんも、

婦警さんも、

警察官も、

ドロボーさんまで!!

縁台に座っていると、目の前に赤いヘルプマークを付けた高齢女性の方がいらっしゃいました。

「これは、席を譲らなくては」とお声をかけさせて戴きましたが、

「いいえ、いいんです」と立ったままでした。

一人のようで、お連れの方はいらっしゃらない様子でした。

祭りが始まると、その女性がとても楽しそうにしてらっしゃいましたので、ホッとしました。

警察官も、ドロボーさんも、その女性に声をかけています。

私たちも、ドロボーさんに立ち上がって一緒に踊る様に誘われました。

老いも若きも楽しめて、良いスポットですね~♪

 

夕方のミステリー列車のアトラクションまで、かなり時間があります。

回転する展望台に上がり、

景色を楽しんだり、

屋外のミルクホールで

生ビールとオレンジサワーを頂いたり、

乗り物に乗ってみたり、

今は花の軸だけが残っていますが、桜の頃はとても良さそうですね~♪

夕暮れまで時間を過ごします。

 

いよいよ、最後のアトラクションである

「没入型ドラマティック・レストラン~豪華列車はミステリーを乗せて~」

ダイニングトレイン レヴァリエール号の集合時刻は、18時15分なのですが、

その頃にはほとんどのアトラクションが終了、閉園時刻となっています。

こちらが入口です。

各テーブルには、アフタヌーンティーセットが用意されています。

飲み物は、乾杯用のウェルカムドリンクと紅茶です。

上の段のスイーツですが、甘さが抑えられていて、予想以上に美味しいんです。

下のサンドウィッチやキッシュも、なかなかのお味です~、

ホテルのようなクォリティですわ~♪

まずは、お芝居場の招待者の方がご挨拶をしてから、乾杯です。

スタッフの方が、各テーブルを回って話しかけてきたり、

こちらのテーブルにも。

通路を歩いているのは、すべて役者さんたち、乗客もその一員になっていきます。

物語に参加できるエンターテイメントというわけです。

ストリーが展開していきます。

車窓はリアルな画像で、嵐になってきました。

 

ここから先の出来事は、ネタバレにつながりますので撮影禁止、

内容は他言されませぬ様に・・・、とのお約束でございます。

 

終わって外に出るときは既に閉園していて、出口まで真っ直ぐに案内されます。

 

春のお天気の良い休日だというのに、それほどの混雑はありませんでした。

施設内でビールやその他のアルコール飲料も頂けますし、

大人向けに舵を切った西武園ゆうえんちですが、

しっかりと継続できるのかな・・・と、余計な心配までしてしまいます。

 

私には、一人のヘルプマークを付けたご高齢の女性が、

楽しそうに昭和の町並み、ブギウギ祭りを楽しんでらっしゃった様子が

印象に残りました。

 

 

 

西武園ゆうえんち公式HP : 【公式】西武園ゆうえんち (seibu-leisure.co.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減にして~!! 女湯に、男性がいたときの対応はどうするよ~!?

2023年06月18日 | お出かけ

食べ歩きとハイキングをテーマとしているブログでございます。

いきなり、LBGT法案の話題が関係あるでしょうか?

 

今回は、ある、ある、大アリです~っ!!

今回は、梅雨の晴れ間で紫陽花を眺めながら、楽しくハイキングを致しました。

 

いつものように、最後は近くの日帰り温泉に立ち寄りました。

今回は、どこかの誰かを特定して非難するのが目的ではありませんから、

温泉名は記載致しません。

 

温泉の露天風呂からは、遠く川の景色が眺められるのが特徴の温泉です。

休日なのに、それほど混んでもいません。

大変楽しみにしている、くつろぎのひとときです。

 

女湯の脱衣所に入ると、スタッフが3名で何かを話し合っていました。

取り込んではいるようですが、

異変を察知できなかった私は、構わず入ってしまいました。

露天風呂には1人もいない、何かが、おかしいのですが・・・!?

 

客がスタッフに伝えています。

「私、確かに見ましたけど、確かに、確かに・・・云々」

女風呂の露天デッキチェアに寝転んで、外を眺めているのは、どうも男性らしいのです。

 

しかし、スタッフで話し合った結果、しばらく様子見です。

客側の言葉ですが、

「もし、男性に見える女だったら、どうしよう!?」

「『私、心は女なので』といわれた場合は、どうしよう!?」

 

動く様子はありませんので、屋内で過ごして身支度を整えましたが、

まさかの様子見!?

 

窓の周囲には身支度を調えた女性たちがずらりと並びました。

 

しばらくして、スタッフより

「お声がけしてみます。

男性がここを通るかもしれませんので、服を着ていただけますか~?」

と。

(前は、タオルで隠されておりますから!!)

女性更衣室に着た男性客は、ロッカーから荷物を取り出し、男性用の更衣室に誘導されました。

周囲に謝るでもなく。

 

その後、休憩スペースにいると、その男性が連れの男性と会話していました。

「酔っ払って、間違って入ったら大変なことになったよ、

警察が来るとかで、待ってるようにって」と話していました。

 

男湯の入口は、通路からまっすぐ正面。

女湯の入口は奥まっており、どちらかと言えば入りづらい位置関係なのですが。

入った後に女性客も増えてきて、出るに出られない状況となったかも。

 

高齢者であり、本当に酔っ払って間違えていた可能性はありますが、

周囲に迷惑をかけたのは事実です。

私も、のんびりとくつろぐことは出ませんでした。

 

この件に関しては、突っ込みどころ満載です。

間違ったも何も、女性客と一緒に浴槽に入っても気づかなかったというのか!?

私の勝手な感想としては・・・、

少し前であれば、即座に対応して、サッサと警察を呼んでいたのではないでしょうか。

それが、ミョーな法案の話題のために、

「もし、心が女だと言われたときはどのように対応したら良いのか」

「男に見えるけど、性転換の手術をしていたら、どうなるのか」

「男に見えるように努力をしている女性だったら」

などのややこうしい場合を想定しなければならなくなり、対応も遅くなったのではないかと。

 

車で外に出たら、サイレンを鳴らしたパトカーとすれ違いました。

その温泉に向かっていたのでしょうか。

田舎のゆるい温泉のお話です、たとえ突っ込みどころ満載であっても

その方や施設を批判するのではなく、

ややこうしい法案でこれからはどうなるのか、という不安を持ちました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続【長野駅で飲も!!】長野駅ビルでおやきと共に~、翌日に出会った親切な方(^^♪

2023年03月08日 | お出かけ

志賀高原の帰り道、長野市街のホテルに宿泊して、街歩きを楽しむことに致しました~♪

 

今回は、長野県のワインを楽しむことのできる「ネコノワイン」に立ち寄ったお話の続編です。

まあ、「おつり」の様な内容でございます<(_ _)>

(ホテルのロビーに飾られたひな飾りです)

 

まずは、ホテルから真っすぐに長野駅に向かいます。

横断歩道から、駅ビルの2階につながっています。

右に行くと、「信州おみやげ参道ORAHO」です。

長野の方言で「オラホ」は「自分たちの」「自分の家」という感じです。

予約をしているお店に行く前に、こちらのカウンターで一杯頂いてから・・・という魂胆です。

ワインでも、ビールでも、日本酒でも、こちらのカウンターで頂き、

この土産物店で販売されている商品もいただくことが出来る大好きな空間です。

「立ち飲み」と書かれていますが、相席の大テーブルや、低いテーブルも自由に利用出来ます。

夫は、おススメのビールである「水曜日のネコ」を。

私は、好みを伝えると「401桔梗ヶ原メルロ」を薦められました。

サラミとチーズの盛り合わせもいただきましたが、チーズの味噌漬けが美味しいです♪

リンゴのおせんべいは、サービスです。

 

その後、駅前の飲み屋通りを散策してみました。

以前立ち寄った信州長屋酒場。

インパクトのある、レトロなお店。

薄利多売半平ヱですか、外観だけ楽しませていただきます♪

散策後、予約した「ネコノワイン」に行き、再度駅ビルに戻って参りました。

おやきが目的です。

おやきのお店が何件か並んでいます。

いろは堂で、野沢菜のおやきを頂きました。

色鮮やかな野沢菜がたっぷりと入っています~♪

こちらをツマミに、ワイン、ビール、スイーツで〆とさせていただきました。

 

翌朝、善光寺の雲上殿納骨堂で2件のお参りを致しまして、

さらにもう一箇所、ずっと行っていない親族のお墓参りもしてみる事に致しました。

 

ところが・・・、困ったことに、場所が分からないのです!!

行ったことはあるのですが、何十年も前に、人に連れて行っていただいたきりです。

親族が昔住んでいたところで、現在の住まいとはかなり離れています。

声をかければよいのですが、多忙なところ突然の訪問につき合わせるのも悪いかな、と。

 

リンゴ畑の続く山沿いで、うろ覚えの景色と旧地名を頼りにお墓を探してみました。

やっと、その地名のバス停を見つけました。

あとの手掛かりは、その地域にはお寺が1件しかない事です。

お寺らしい入り口はあるのですが、入り口は狭くて、奥がお寺かどうかも確認できません。

 

「私が聞いてくる!!」と言って車を停め、畑で作業をしてらっしゃる女性に声をかけました。

事情を説明すると、「まあ、遠くからお墓参りにいらしたのね」と言って、

快く応じてくださいました。

 

ただ、車もすれ違えない様な狭い道で、説明しづらい場所でした。

地域の人たちのお寺なので駐車場もない、と。

私たちの車に乗り込んで、道案内をしてくださいました。

この手前は、もっと狭い参道で車はとおれませんし、駐車場もありません。

 

近くで車を駐車させてくださるように交渉して

「あちらがお寺の入り口よ」と、中まで案内してくださいました。

お礼を伝えると、「これも仏様のご縁でございますので」と手を合わせて深々とお辞儀をして、

立ち去って行かれました。

何と、礼儀正しい物腰でしょう!!

元の場所までもどるのに結構な距離があるのですが、歩いて戻られました。

 

こんな親切な方もいらっしゃるのだな・・・と、感謝の気持ちで一杯です。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

今回は、なんらご参考になる様な内容ではございません、

単なる日記で申し訳ございません。

 

親切な対応をして下さった方の言葉や態度が、あまりにも素晴らしかったので♪

私もお手本にさせていただきたいと思いました。

 

このブログなぞ、お目にとまる事はないと思いますが、本当に有難うございました<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波の後も雪不足なの!? パルコール嬬恋でスキーを~♪

2023年02月05日 | お出かけ

(画像は、パルコール嬬恋のゴンドラ山頂駅付近です)

 

大寒波も緩んできたようですので、

今度こそ、パルコール嬬恋に行ってみます。

先週は大寒波と強風のために、やむなく草津温泉スキー場に致しましたが、

今度こそは、です!!

パルコール嬬恋のゴンドラの長さは関東最長の3,193m、

初級者・中級者向けの斜⾯が3.5kmも続いているという事です~(^^♪

これは、万年超初心者の私にとっては、ウレシイ限りです。

先週はあんなに雪も降ったはず・・・なのに、

 

スキー場のHPに「雪不足」による注意喚起の記載があるではありませんか!?

まさか~、すでに解消されたことでしょう、

イヤですわ、きっと、HPの更新がなされていないんですよねぇ(~o~)

 

きっと、先週の大寒波では大変な積雪だったはず、と思って出かけてみました~♪

中軽井沢から見た浅間山です。

山頂にはずっと雲がかかっているのですが、なんとなく、雪が少なそうです。

中軽井沢から峯の茶屋に行く途中ですが、予想以上に雪が少ないです。

北軽井沢からパルコール嬬恋が見えているのですが、雪が少ない!!

 

到着してみますと、寒さは強烈です。

まだ11時前なのですが、ゴンドラ前にはかなりの行列が出来ています。

ここで、こんなに長い行列は久しぶりです。

コロナ前の賑わいを取り戻したのでしょうか。

こんなに人が多いのでしたら、ランチは混みあうに違いありません、

まだオープンしたばかりで空いていますから、先に昼食を頂くことに致します。

「キャベツの多い料理店」ですか~♪

なるほど、大量のキャベツが2つのテーブルに置かれていて、食べ放題です。

カレーライスと一緒に、キャベツをシーザーサラダドレッシングと和風ごまドレッシングで。

辛味噌ラーメンにも、キャベツがたっぷりです。

 

さてさて、ゴンドラで山頂駅へ。

まっすぐ向こうが浅間山ですが、山頂付近には常に雲がかかっています。

ウレシイ、超初心者もOKなロングコースですが、ほとんど人はいません。

15分も並んで、ゴンドラに乗った人たちは、どこへ行ってしまったのでしょう?

こちらのコースへは来ないのでしょうか???

 

すぐに理由が分かりましたよ、

浅間山も見える、コース中ほどの斜面ですが、

コレです!!

土が見えていて、ポールで注意喚起をしているのですが、この先にも土の見えているところが。

コースのところどころに笹が見えているところもあります。

 

人工降雪機も使ってはいる様ですが、何しろコースは沢山あり、長いです。

一番端の日当たりのよいコースは、仕方なくこのような状態になっています。

そのためなのか、中腹を往復できるリフトは休止しています。

ですから、多くの人は別のコースを選んでいるのでしょう(/o\)

 

やむなく、あの長い待ち時間のゴンドラに再度乗車したり、

一番下のリフトを往復することに致します。

 

私ほどの初心者ではない夫との待ち合わせは、

パルコール嬬恋直営のレストハウスに隣接している、「食堂あづまや」です。

ストーブが温かいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

昔ながらの雰囲気で、

直営のレストハウスのような混雑は全くありませんから~♪

お値段も、大変お手頃です~♪

ああ~、やっちゃいました。

私はお汁粉を頂きたかったのですが、夫はおでんとビールを・・・"(-""-)"

これで、帰りの運転は私となりました。

 

ゴンドラは15時で終了です。

10分前に並ぶと、後ろに来たほんの数組で締め切られてしまいました。

それでも、乗車できたのは15時を5分過ぎていました。

 

その後は、16時まで営業しているリフトを往復しながら終了です。

次第に曇って来て、雪が舞い始めました。

雪は少ないのですが、寒くて足元がガチガチ状態となってきました。

今シーズン中に、雪不足は解消してくれないでしょうか・・・。

 

今夜は、小諸の宿に向かう事に致します~♪

(こちらは、小諸駅前です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【91歳の母と】あしかがフラワーパーク で冬のイルミ―ションを~(^^♪

2023年01月09日 | お出かけ

今年も、91歳の母を連れてお出かけです~♪

普段は一緒に暮らしていない母の強い希望によりまして、

毎年、年始の初詣や親族宅訪問の後は、

足利フラワーパークのイルミネーションを見に行くことにしているのです~(^^♪

 

今回、96歳の姑は寒いからというの事で、ご一緒いたしません(-_-;)

足利フラワーパークは、入園料が季節、昼の部、夜の部によって変動します。

昼と夜は入れ替え制で、
 

「夜の部 15:30より販売 大人:1200円 / 子供600円」

となっています。

夜の部に入園できるのは15時半から、イルミネーションの点灯は16時半からとなっています。

16時前に行けば、まだ混雑はありません。

歩くのが困難な高齢者も、こちらの入り口の前の優先駐車場に案内してくださいますので、

問題なく入園できます。

まずはクレープ屋さんで、

ブルーベリーとイチゴのクレープを頂きながら、

陽が沈むのを待ちます。

夕陽がとても綺麗で・・・。

すぐ近くを流れる渡良瀬川の夕陽もきれいなのでしょう。

森高千里さんの「渡良瀬橋」という歌は、

渡良瀬橋で見る夕日を

あなたはとても好きだったわ

きれいなとこで育ったね」

という歌詞でしたね~(^^♪

 

オバサンの話は古すぎる・・・"(-""-)"

完全な夕暮れを待つことなく、歩き始めましょ。

端っこの小高いルートから散策を始めました。

綺麗なフォトスポットです~(^^♪

フォトスポットは随所にあります。

遠く全体を見渡して。

小高いルートをどんどん歩いていくと、

端っこにフラワーキャッスル、光と花に彩られた幻想的なお城が出現します。

光の変化が、素晴らしい~!!

ここから、完全に真っ暗になりました。

ところどころに休憩スペースがありますので、休みながらゆっくりと進みます。

結構な混雑度合いなのですが、椅子は空いていて座る事も出来ます。

お隣にくまさんカステラもあるのですが、断然、焼き立てだんごが人気です。

 

大藤にライトが付けられています。

手前の水面に写った灯と併せると、とても綺麗です。

どんどん歩いて、

牡丹の花がところどころに配置されています。

ボタンもきれいですが、

梅も咲いていますね~(^^♪

「カンコウバイ」ですって。

開運おみくじ。

大藤神社も出来ていました。

水面にうつる様子は、実際に歩いてみないと味わえませんね。

わ~っ、バラ園にはバラのライトが置かれていて、とても幻想的です。

壁面の画像は、次々と変わります。

鑑賞用の高台から眺める事が出来ます。

蓮の花状のライトと併せて、水面が綺麗です。

これ、年末から設置されていれば、年賀状に使えるんですけど~(^_-)-☆

はあい、これで、無事に一周いたしました、

約3時間の滞在でございます。

 

強い風もなく、寒すぎて困ることもありませんでした。

 

途中で椅子に座る事も出来ましたし、

ストーブの設置されているところも有りましたし、

お手洗いは何か所もありましたので、

高齢者でも全く問題なく楽しむことができました。

 

また来年も、必ず来ましょうね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

■あしかがフラワーパーク

(イルミネーション詳細情報)
開催期間 2022年10月15日(土) ~ 2023年2月14日(火)
点灯時間 16:30~20:30(土日祝は21:00まで)
※11月5日(土)~1月9日(月)は平日21:00、土日祝21:30まで営業(予定)
入園料金 大人1200円 子供600円 
休園日 12月31日(土) 

*今日(1/8)の入園料・開園時間

入園料

昼の部 14:30まで販売 大人:500円 / 子供:300円

夜の部 15:30より販売 大人:1200円 / 子供600円

開園時間

昼の部11:00~15:00

夜の部15:30~21:00
土日祝は21:30まで。

お知らせ…最終チケット販売は閉園30分前まで。再入園は出来ません。


年間の入園料

◎花の咲き具合により料金が変動します。詳しくはお電話にてお問合せ下さい。

期 間 大 人 子 供
2022. 01月01日 ~ 03月31日 400円 ~    900円 200円 ~ 500円
2022. 04月01日 ~ 05月31日 800円 ~ 2,100円 400円 ~ 1,100円
2022. 06月01日 ~ 06月30日 800円 ~ 1,300円 400円 ~ 700円
2022. 07月01日 ~ 12月30日(昼の部) 400円 ~  800円 200円 ~ 400円
2022. 10月15日 ~ 02月14日(夜の部予定) 1,200円 600円

 

栃木県足利市迫間町607
TEL.0284-91-4939

公式HP : https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2022/jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は箱根!! 駅伝の応援は小涌園で~♪

2023年01月06日 | お出かけ

この数年のお正月の過ごし方なのですが、元旦に初詣をした後は箱根に出かけ、

親族のリゾートマンションで過ごしています。

 

親族のお嫁様には、大変ご迷惑をおかけしているかもしれません<(_ _)>

他人様の用意してくださったお節料理を頂き、温泉に入る事の出来る幸せ~♪

 

さらに!!

2日、3日と箱根駅伝の応援もさせていただけるとは。

 

2日のお昼前ですが、小涌園下に降りていきますと、

すでに沿道は人垣となり、中継車が通り過ぎています!!

すぐにトップを走る駒澤大学が。

表情に余裕が感じられますね~♪

あっという間に中央大学が続き、

振り向くと3位の青山学院大学。

国学院大学。

おお、東京国際大学。

少しの差なのですが~♪

Wの文字は、早稲田大学かな。

創価大学、ここから順位が落ちていくことに・・・。

法政大学。

青いウエアは順天堂大学。

東海大学。

城西大学。

明治大学。

 

東洋大学。

山梨学院大学。

帝京大学。

日本体育大学。

国士舘大学。

大東文化大学。

立教大学。

関東学生連合。

専修大学、みんな拍手を送ってますよ~♪

これでラストかな、20校+関東学生連合で。

少し上に行くと、選手は通り過ぎた後なのですが、

日テレのカメラ設置場所ではまだ中継をしていました。

 

翌朝の1月3日ですが、

やはりピカ晴れで~す!!

散歩してみると、7時半から人々が集まっています。

立って応援するのでしょうけど、座布団で場所取りなのでしょうか。

 

8時20分、本日は少し上の方向で応援です。

8時20分、小涌園前の様子です。

カメラの真横にいると、解説も聞こえて来ますので良いかも~♪

日テレカメラの真正面ですが、箱型のネコはユネッサンのキャラクターでしょうか?

専用の赤い台に乗って、愛嬌を振りまいていますけど~♪

おっと、往路1位の駒澤大学が。

次の選手とは結構な差がありますから、余裕な雰囲気ですね~♪

赤いタスキの中央大学。

1分以上の差があってから、青山学院大学。

法政大学。

東京国際大学。

創価大学ですね~。

色が少し違う様な・・・城西大学?

東海大学。

大東文化大学のすぐ後ろに、帝京大学がっ!!

えっ、明治大学と、日本体育大学と、専修大学!?

もう、固まりです。

山梨学院大学。

関東学生連合。

 

駅伝応援の雰囲気をお分かりいただけたら・・・という気持ちでございますので、

素人の画像で、記録、証拠画像としては全く役立たたないものでございます。

もしも大学名等、違っておりましたら申し訳ございません<(_ _)>

 

温泉に入ってから帰路につきましたが、圏央道の厚木PAで見つけたもの。

海老名SAの「ぽるとがる」で販売されているメロンパンじゃありませんか。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

製造は埼玉県の伊奈町にある、サンフレッセの工場でございますのよ。

 

工場直売店でゲット致しましょ。

 

サンフレッセ 工場直売店の施設詳細

直売所名 : サンフレッセ 工場直売店

住 所  : 埼玉県 北足立郡 伊奈町西小針7-11

電話番号 : 048-729-1133

営業時間 : 11:00~売り切れ次第終了

定休日  : 年末年始

公式サイト : https://www.sunfressai.co.jp/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秩父夜祭-2022年!!】観覧チケット無しでも、十分楽しめます~♪

2022年12月06日 | お出かけ

(聖人通りの屋台と花火)

*酒飲みオヤジのスマホ撮影で、ブレがあります。

大変お見苦しいところがございますが、どうぞ、お許しくださいませ<(_ _)>

 

今年は、3年ぶりに秩父夜祭が開催されるのだそうです。

しかも、メインのイベントが行われる12月3日は、土曜日ではありませんか!!

(街中に貼られていた、2022年秩父夜祭観光用ポスターです)

秩父夜祭の屋台引き回しや花火は、12月2日の宵宮、12月3日の大祭の2日間と決まっていますので、

必ずしも週末とは限らないのです。

 

これは、出かけなくてはなりません~!!

 

思いついたのは、すでに開催日の3日前でしたので、有料観覧席はすでに締め切られています。

かろうじて、宿をとることは出来たのですが、

果たして、完全にフリーの状態で、どこまで楽しめるでしょうか・・・???

 

当日のお昼前に出かけました。

街中は交通規制がかかっていますので、秩父周辺は、すでに大渋滞のはずです。

 

ここは、裏道を通ってみましょう。

「天空のポピー」畑の時に行った、「彩の国ふれあい牧場」を経由すれば、空いているはずかと。

牧場は閉園していますが、ミカンは販売しています。

牛さんたちは身を寄せ合っていて、寒そうです~(';')

渋滞は全くありませんでした!!

お天気、サイコーです~♪

 

この牧場から一旦宿に向かい、車を停めてから徒歩で秩父神社に向かいました。

秩父神社方向は、すでに車両通行止めです。

秩父神社の前には山車が出ています~♪

こんなに傾いている~!?

これは、山車が方向転換するためです。

山車の後からはね棒を入れて持ち上げ、中央にギリ棒を入れて方向転換するという方法をとっています。

山車はこのように心配になるくらいに傾くのですが、倒れません。

こんなに大勢載ってるんですね~♪

正面に向いていた屋台は、横向きになりました~♪

線路沿いすぐのお蕎麦屋さん、武蔵屋さんには行ってみました。

今まで何時通りがかっても行列で入る事が出来ず、気になっていました。

今日は時間もある事ですし。

普段に比べたら、行列は少ないかも知れません~かな?

「本日の蕎麦は、機械打ちです」って・・・"(-""-)"

大忙しの祭りの日では、メニューも限定されますが、仕方ないです。

12組程度待って、案内されました。

しっかりと、蕎麦打ちのスペースはあるのですが、本日は機械打ちね・・・。

えび天そば。

予想外に、最近多くなった薄味のつゆでした。

山味蕎麦。

山菜蕎麦、とろろそば、しめじご飯のセットです。

山かけが、しっかりと粘りがあって美味しいです。

しめじご飯は鶏肉(?)が入っていて、見た目よりもボリューミィです。

蕎麦そのものは、機械打ちであっても美味しいです、良かった~♪

 

■手打ち蕎麦武蔵屋 公式HP : http://www.chichibu-musashiya.co.jp/

 

店を出たところで、丁度、SLが通過しま~す♪

早いうちに、秩父神社にお参りしておきましょうか。

参拝の行列は、入り口の鳥居近くまで続いています。

境内の奥は、神社なのですが、その横に舞台がいくつもあります。

境内では、今年の持ち回り担当である上町が、お芝居を披露しています。

 

そうこうしているうちに、その隣の舞台でも、舞が披露されています。

 

行列の右手を見ると、

神馬が2頭。

多くの人が眺めているにもかかわらず、大変おとなしいです。

お神輿も祀られています。

秩父神社は、日光東照宮のような感じで、彫刻が大変きれいです。

 

 

秩父のウィスキーも、供えられていますね。

 

 

 

うーん、豪華絢爛です♪

秩父神社から外に出ようとすると、身動き取れないほどの人出となっていました~♪

すぐ横のクレープ屋さんに、椅子席が。

この席、5000円ですか~。

秩父神社の前「妙見の森公園」では、

お囃子が響いています。

商店街入り口の酒屋で、まずは熱燗を確保。

片手に商店街をすすんでいきますと、

スーパーのベルクです。

駐車場が、この状態です。

さすが、秩父が本店のベルクです~(^^♪

花火の開始時間まで何時間もあるのですが、このように一定時間ごとに合図の花火が上がります。

この場所がサイコーに良い事が割りました。

スーパーですから、酒もツマミもいくらでも購入できます。

出店は、ベルクの制服を着用したスタッフの方々が提供していました、

衛生面でも安心ですね。

スーパーですから、飲料はほぼ原価です。

トイレも、仮設トイレが増設されていますし、店内であってもそれほどの行列はありません。

花火だけでなく、神輿や山車を見物するためのポイントが近く、移動が容易です。

ヤオコーなど、他のスーパーも駐車場を開放しているらしいのですが、山車のポイントから遠いです。

 

目の前の建物が邪魔に感じるのでしたら、花火に向かってなるべく左側に陣取ると良いです。

 

そんなこんなで、陽がくれましたので、移動を始めます。

山車が集まり、ポスターにもなっている花火と共に鑑賞できるスポットである市役所は、

有料の観覧チケットがなければ、完全に入る事が出来ません。

 

山車の曳きまわしがある通りも出店が並んでいますので、

座っての観覧や、花火と共に鑑賞するのはキビシイです。

アツアツのベビーカステラは、ワインとあいますね~♪

DJポリス!?

・・・という程でもありませんでした。

 

こちらの、聖人通りが丁度良い鑑賞ポイントです。

出店のある通りから、一見どころである団子坂までの通りです。

団子坂も、入場規制があって有料チケットがなければ入れません。

 

道の両側の縁石に腰かけている人が多いのですが、強烈な冷たさです。

縁石の途切れている所で、これが有効でした~♪

これで、どこでも座って鑑賞できます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

100円ショップのダイソーで、わずか300円でゲットしました。

デイバッグに2本を差し込んで持ち歩くことができる大きさです~♪

聖人通りでは、車道を一旦封鎖して、御神幸行列を待ちます。

 

秩父神社に祀られていたお神輿です。

あの、御神馬です。

各町内からのお供物を載せたカゴの行列。

 

一行が通り過ぎた後は、山車が来るまでに1時間以上あります。

山車が通るのも、花火が始まるのも、19時半からなので。

強烈に寒いのですが、酒を飲みながら待つと、知らない方が話しかけてきたりもしますし、

一定時間ごとにお試し的な花火もあがります。

予定よりも10分早く、山車が近づいてきました!!

目の前で、山車を巡行する方が警察と話し合いを始めます。

「観客が、道路にはみ出しすぎていて、これでは危ない」

警察側が

「もう無理です、観客は何重にも並んでいて、今から移動することは不可能です」

と、逆に巡行する側が気を付けるようにと説得します。

 

縁石に腰かけている人が多いのですが、それを後ろに下げるのは大変なことですから。

聖人通りって、山車も、花火も鑑賞できて、良いスポットです~♪

花火の下の辺りで、少し高くなっているところが、パイプ椅子の並んだ有料観覧席です。

花火は2カ所から上がっている~?

左が羊山公園からで、秩父市役所横の御旅所から見ると、山車と花火の両方が綺麗に見えます。

右側は・・・?

「西武があげているんだよ」とどなたかが教えてくださいましたが、具体的には不明です。

ボケているのですが、この画像のどこかに「太平ちゃん」が隠れております。

前日も来て、一旦「笑点」の収録のために東京に戻り、

今夜は参加するために再度、秩父入りされた・・・と目の前の方が教えてくださいました。

 

皆に手を振ったり、タブレットを手に撮影したりしていましたよ~♪

これから、次々と山車が通り過ぎていきます~♪

 

山車が遠すぎた後は、秩父市役所横の御旅所に集合しますので、私たちは観る事が出来ません。

再度ベルクに戻って一杯頂きながら、22時まで花火の鑑賞です。

 

しかしまあ、22時ピッタリに終了しました。

今年が土曜日で、宿も予約できたので良かったのですが、これから満員の電車で帰宅するのは大変です。

自働車ではお酒がいただけませんし、渋滞で動きません。

 

来年の12月3日は日曜日です。

ちょっと、無理かもしれません。

 

今年でなければ、当分チャンスはなさそうです"(-""-)"

今年で良かった、

寒いのですが天気も問題無しで、山車と花火を贅沢に楽しめました~♪

 

翌日は、農産物直売所で、

地元で採れた食材のジャムが美味しいんですよ~♪

 

全国旅行支援のクーポン利用を忘れていました~!!

帰り道はアウトレットパーク入間に立ち寄り、

石焼五目あんかけ炒飯でランチを、全国旅行支援クーポンでね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越祭り de 和栗のモンブラン & 飲み歩き~(^^♪

2022年10月16日 | お出かけ

(注文した和栗モンブラン「凛」の盛付の様子です)

今日は、川越まつり2日目です。

今日は、夫と二人だけでひたすら歩き回るつもりで向かいました。

どんな賑わいとなるのでしょう、

29台すべての山車が出そろうのは、10年ぶりだそうです~♪

川越祭りのための通行止めは、午前10時からです。

10時になると、一斉に山車が出動してきます。

 

そこで、後ろを振り向くと、よいお店を見つけました~(^^♪

和栗モンブラン専門店「栗歩」(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「栗歩」って、確か自由が丘のお店で、長野の店舗に行った時は休業中でいただけなかった・・・。

目の前で栗を絞り出すのがウリのお店では!?

全国チェーン店なの?

数量限定のメニューもありますし~!!

 

■ 和栗モンブラン専門店栗歩 公式HP : https://kuriho-official.com/

■ 栗歩川越店 : https://kawagoe-blog.com/kuriho-kawagoe/

 

10時半オープンということですが、並んで待つことに致しました。

ここでは、窓側の席をとれば、頂きながら川越まつりを楽しむ事が出来るでしょ~♪

 

さてさて、店内のモンブラン製造過程は、動画撮影も、画像も、すべてOKとなっています。

「撮影されるのでしたら、ご準備はよろしいですか」の声掛けまでしてくださいます。

まず、和栗モンブランジェラート「凛」から。

ほうじ茶のジェラートを載せた器に、

上から栗餡をセットします。

ふんわりと搾り、

栗を載せて出来上がり。

 

次は、和栗のモンブラン「雅」です。

メレンゲとスポンジケーキを載せた器をセットします。

栗餡を上から入れて、

搾りかけます。

フワフワ、フワフワ、

最後にスライスした栗を載せます。

夫がほうじ茶のジェラート入りの「凛」、私がメレンゲ入りの「雅」。

 

ほうじ茶も良いのですが、

メレンゲの方も、巨大なモンブランケーキの様でサクサクと美味しいです !(^^)!

山車が通る様子も、眺められます~♪

 

ではでは、街歩き開始です!!

松江町1丁目は、龍神の山車ですね~♪

キツネの舞が迫力あります。

この山車が、美観地区を南方向に進んでいくのですが、

反対からは、別の山車が・・・。

「川越市」の山車ですが、さあさあ、

さあさあ、

何事もなく、すれ違っていきました~!!

 

川越の山車は、すれ違う時に、お互いに向かい合って「相手のペースを乱した方が勝ち」

という「ひっかわせ」が最大の見せ場だったのですが・・・、

負けた方が、道を譲るという事になっています。

今年はこのような状況下のため、お囃子を披露し合うだけのものとなりました"(-""-)"

こちらでも、お囃子を披露しあうだけ。

こちらのすれ違いも、

お囃子を披露しあうだけです。

 

以下、そのような風景です。

ここまでは、「ひょっとこ」だったのですが、

ここから、うれしそうに子供を抱いた「おかめ」に入れ替わりました♪

どの山車も、市役所前を通ることになっています。

この、一番上の部分は、こちらが心配するほど前後に激しく揺れます。

免振構造なのかもしれません。

このように、次々に山車が通り過ぎていきます。

市役所の庁舎から観衆の方向をみると、こんな感じです。

 

 

そして、お祭りにはつきものの、飲み歩きです。

キツネに見える、犬!!

長~い、行列の先は?

焼鳥です(^^♪

こちらの路地を入ると、

「風凛」という割烹料理店、元は質屋で

奥には鉄砲の痕があるという文化財の建物です。

樽酒、良いですね~(^^♪

たっぷりと、溢れる様に注いでくださいます。

杉の香りが、とても良いです(^^♪

生ビールも。

 

夫が、ツマミも調達したいと言い出します。

鰻屋さんの店頭ですが、

なかなか良いです、魅力的です、ただ、行列が長すぎる~!!

ここは酒屋ですから、原価ですね、

一番お安く調達できますが、コップに注いだものの方が良いです~。

ツマミを求めているのですが、まだ準備中でした。

金笛醤油のお店です。

金笛醤油の店で、奥はうどんの「うんとん」、店頭では酒とツマミが~(^^♪

玉こんにゃくと角煮大根を販売しています。

やっと、ツマミとあらたなビールを調達する事が出来ました~(^^♪

角煮がトロトロで、とっても美味しいです。

これが、スターバックスですか~!?

中は、スタバらしい雰囲気です。

可愛い!! ミッフィーちゃんのパンじゃありませんか(⋈◍>◡<◍)。✧♡

自家製ソーセージの「ミオ・カザロ」の看板。

いもダルマ!!

美味しそうなワインを見っけました~!!

フルボディーのダブルを、

鴨ねぎ串と共に~(^^♪

これが、サイコーに美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

まだまだ、陽は高いのですが、今日はここまでで帰路につきます。

夜祭も良いのですけどね・・・。

子供が舞っています。

将来の練習でしょうかねぇ~。

お堀の跡など通って、では、また来年ね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96歳の姑と川越まつり、3年ぶりの開催となりました~(^^♪

2022年10月15日 | お出かけ

今日は、96歳の姑を連れてお出かけです。

私たちが川越祭りに行くと話しましたら、お天気が良いので一緒に行きたくなったというのです。

川越には29台の山車があり、通常は半分づつ位しか出る事はありません。

よそのお祭りに貸し出すこともあります。

しかし、3年ぶりの開催となった今年は、29台すべての山車が巡行するのだそうです(^^♪

 

この混雑の中、最近は出歩くこともなくなった姑は、大丈夫でしょうか~?

自働車は、254沿いの農産物直売所「あぐれっしゅ」の横にある

市内観光のために利用OKの駐車場に停めます。

「あぐれっしゅ」の奥も観光客用の駐車場なのですが、本日は一杯ですから。

手前は、農産物購入者しか利用できない様に、仕切ってあります。

直売所横にある、うどん店で昼食を頂きます。

これが、結構おいしいんですよ~(^^♪

名物肉汁うどんの小盛。

旨辛ごま肉汁うどん。

更に、天ぷら山盛り~(^^♪

お母様、食べ過ぎじゃありませんか、

先ほど「お腹空いてないわぁ~」とか言ってませんでしたっけ~?

大きな鶏天にシソが載ったもの等、問題なく完食とは!!

この様子では、大丈夫ですね(^_-)-☆

 

では、お祭りの市役所前に向かいますよ~(^^♪

直売所からは、すぐ目と鼻の先ですから。

左に見える本丸御殿は、周囲を改修中です。

大きなウサギが目印のお店を越えたあたりで、

自働車は、ここまで。

途中では、

可愛らしい舞が~(^^♪

「八百屋お七」って、アレですね、

恋人に会いたい一心で放火事件を起こし火刑となった少女の話を舞にしたのでしょうか。

可愛らしいキツネのお面をかぶった子供たちが、「どうぞ~」と、祭りの案内を配ってくれます。

スゴイですね、「国指定重要無形民俗文化財」「ユネスコ無形文化遺産」ですね。

あ、先週の佐原のお囃子もそうでした・・・。

市制100周年ということもあって、山車が総出となったのでしょうか。

右に市役所が見えてくると、山車が置かれています。

市役所前を、大勢の人たちが曳いています。

市役所の正面が招待席、報道席となっていて、全ての山車は市役所前を通ることになっています。

氷川神社の方々が馬と共に祭事を執り行います。

川越祭りは、氷川神社の例大祭ですからね。

氷川の神様が神輿に乗られて町を巡行することで、その御神徳をいただき、幸福と町の繁栄を祈請するという、

現在の山車行事の原型となった伝統儀式です。

儀式が終わると、皆様、氷川神社の方向に戻って行かれました。

 

丁度、神幸祭を見る事の出来るタイミングで良かったです(^^♪

しかし、祭礼を市役所前で執り行うとは。

市役所って、エライ所になったのですねぇ。

 

ここで、姑が疲れたので帰りたいと・・・。

 

はい、わかりました。

川越祭りは、夜がクライマックスなんですよ~、

でも、私たちだけで参りますわ~(^^♪

 

川越まつり公式HP : https://kitel.co.jp/kawagoematsuri/index.html

 

(追記)

今日は疲れた~、といいながら、その夜は一升瓶を半分空けました・・・"(-""-)"

とても、元気そのものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐原の大祭」秋祭り!! ユネスコ無形文化遺産、国の重要無形民俗文化財ですって(^^♪

2022年10月10日 | お出かけ

「佐原囃子がきこえてくらぁ~♪」

まるで三波春夫さんの「大利根無情」の一節の様です。

旅の途中なのですが、佐原の街を通る時に、偶然にも「佐原の大祭」となっていました。

佐原囃子が聞こえてきます、これは通り過ぎるわけにはいきません!!

 

その日前後だけ臨時開放されている市役所に自動車を停めて、

町の中心部に向かって進んでみました。

佐原の大祭 秋まつりが、3日間行われるうちの中日なのですね(^^♪

線路の手前から、自動車は通行止めとなっています。

 

この居酒屋の壁面を見れば、山車がよく分かりますね~♪

山車は、14台です!!

早速、日本武尊が~♪

一般的な山車よりも、人形が大きいですね。

休憩スペースは所々にあって、それ程の混雑ではありません。

ついでに昼食もいただきたいのですが、どこかあれば・・・。

浦島太郎さん!!

親しみの持てる山車ですね~(^^♪

今度は、仁徳天皇!!

天皇が山車になるのですか~(^^♪

源頼義。

日本酒の蔵元前ですね。

酒蔵見学、試飲も受け付けています。

佐原商家町ホテルですって。

ステキな感じですね、酒蔵見学でお酒を頂いてもOKだし・・・。

鎮西八郎為朝。

少し歩いて、お手洗いを探してみますと、

古い商家のような建物が、中は近代的にトイレでした。

「厠」としか、表示されていません。

外国人とか、そんな言葉に不慣れな人には分かるでしょうか・・・。

伊能忠敬さんの資料館前を通り、

よくテレビなどでみかける川の風景ですね。

橋を渡ると、

こちらの建物が

伊能忠敬旧宅ですって。

鰻屋さん。

蔵のカフェ、

佐原の町並についての解説があります。

いきなり、向こうからやって来たのは

小楠公(楠木正幸)

少し奥まった料理店「ちよ福」は、ステキな懐石ランチがいただける様なのですが、

予約なしではとても、とても・・・。

こちらも、ステキそうなお店ですが、何のお店かは???

お菓子屋さん?

臨時の居酒屋メニューなのでしょうか?

無料の休憩所は、いたるところにあります。

賑わってはいるのですが、人が溢れかえっているわけでもありません。

最初に見かけた、建速素戔嗚尊です。

古い街並みの端っこに、消防車が待機しています。

ここで、お祭りの範囲を外れます。

 

昼食は、屋台以外に、サッと頂けるようなところが見当たりませんでした。

先を急ぎますので、この街から離れたところで頂くことに致します。

 

申し遅れましたが、今回は美味しい海の幸を頂くために、千葉の銚子周辺に向かっています。

 

この後、「銚子極上さば」フルコースの宿、

購入した活け伊勢海老や金目鯛についてアップさせていただきます。

何分、魚をさばいたこともないのに無謀な買い物を致しましたので、

お見苦しい点もあるかと思いますが、

ご覧いただけますと幸いでございます<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする