食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【馬肉も無人販売!?】上尾駅近くに「ONIKUSTAND埼玉店」が~♪

2022年05月27日 | グルメ

埼玉、上尾駅の近くなのですが、自動車でよく通りがかるところに、

馬肉の専門店がオープンしていました。

馬肉の専門店、こんなところで・・・?

 

気になっていたのですが、駐車場はありません。

今日は近くのイトーヨーカドーに車を停めて、行ってみました(^^♪

あ、イトーヨーカドーは、千円以上のお買い物で3時間駐車サービスです。

店内は、このようにシンプルです。

無人販売じゃありませんか!!

 

会計や説明のスペース、他に、

冷凍ケース、

3種類の保冷バッグ。

購入の手順が案内されています。

 

自分で商品をかごに入れ、会計はパネルをタッチする。

支払い方法は、クレジットカードや電子マネー等で、現金の場合はお釣り不可。

保冷バックは、3000円以上購入すれば無料サービスとなる。

ピンクのネオンがありますので、画像をSNSにアップするように・・・と。

 

3種類の保冷バッグですが、

こちらの保冷カゴは、なかなか良いですね。

1つ3900円、いくら購入しても無料サービスにはなりません。

こちらは、1つ900円。

2万円以上購入すると、1つ無料です。

こちらは、1枚100円。

3000円以上購入すれば、1枚無料となります。

各種食べ方も、案内されています。

馬刺しだけではなく、中華系の料理もあるのですね。

良く見ると、

美味しそうなアイスも取り扱いがあります、これは、良いかも~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

焼き肉用の牛肉各種も。

ウインナーや、中華料理もありますね。

 

肝心の馬刺しは、どれを選べばよいのでしょう?

スライスされた馬刺しもあり、簡単で手間がかからない・・・。

高くはないのですが、量がごくわずかです。

グラム数も表示されていれば、分かり易くて良いのですが"(-""-)"

こちらの、特上赤身。

「これを食べれば馬肉を語れる」のですか、1つしか残っていませんが、頂いてみます。

こちらの、上ユッケも良さそうです。

最初ですから、お手頃価格で、簡単にいただけそうなものを選んでみました。

こちらの、線切り赤身ユッケを。

あと、こちらのカルビユッケも。

ユッケを購入すると、タレが無料で頂けます。

 

線切り赤身ユッケのためにタレをいただきましたが、

カルビユッケは味が付いているのか、タレが不要なのか、よく分かりません。

他に、必要でしたらタレなども販売されています。

 

さて、お会計です。

パネルをタッチして会計するのですが、該当商品がよく分かりませんでした。

連絡先の電話番号がありましたので、電話してみました。

親切丁寧に、説明してくださいました。

 

線切り赤身ユッケは、案内シールでは確かに「1000円」と記載されているのですが、

会計画面では1500円と表示されています。

電話で伝えると、

「では、お会計は1000円で結構ですから、他に同じ金額の商品をタッチしていただけますか」と。

 

私、ウソではありませんから~、このように画像もありますので!!

 

おそらく、監視カメラでこちらの行動は撮影されていることでしょう?

見られても、恥じる事の無い行動をしておりますから!!

 

今夜は、解凍してタレをかけるだけの、線切り赤身ユッケをいただきました。

盛付け画像はございませんが、お酒によく合い、大変美味しゅうございました~♪

残るこちらは、忙しくて手間をかけたくない時に、利用させていただきます(^^♪

24時間購入できますし、急な来客にも、手抜き料理としてOKなのがステキです。

便利なものが出来ました、(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

(店舗情報)

■馬肉専門店「ONIKUSTAND」埼玉店

住所 埼玉県上尾市柏座2-4-1
営業時間 24時間
定休日 なし
駐車場 なし
公式Instagramアカウント 馬肉専門店「ONIKUSTAND埼玉店」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上野駅で女一人飯】公園口の改札外側、エキュート2階で韓国料理を(^^♪

2022年05月23日 | 食べ歩き

今日は時間がなく、遅い昼食を・・・と思っているうちに、夕方になってしまいました。

上野駅を通りがかった時に目に入ったのが、

ビビムという韓国料理店が、エキュートにオープンしたという案内です。

ただし、駅の改札の外側だと。

駅構内(改札の外ですけど)でしたら、女性一人でも頂きやすい事でしょう。

暑くなってきましたので、体をシャキッとさせるためにも、辛い物でも頂いてみま~す♪

公園口の改札を出て左側を見ると、

エキュート2階に上がるエスカレーターがあります。

上がってから、もっと奥に進んでいくと、

ビビムというお店がありますね~♪

ディナーの時間になってしまいましたが、簡単な麺など頂けるでしょうか。

店内は、お一人様OKの二人掛けの席がずらりと並んでいます。

私の他にも、お一人様の女性がいました。

屋外のテラス席もあります。(^_-)-☆

上野公園を眺めながら、ビールをいただくもの良いかもしれません~(^_-)-☆

ドリンクは、韓国系なのでしょうか、あまり見かけないものが多いです。

 

「ビビン麺」ではなく、「ビビム麺」なのですね。

「おかず3品」と、

「ビビム麺」をいただいてみました。

そうめんの様な細い麺、美味しいのですが、今一つ物足りなく感じました。

辛さが足りない!!

おかず3品も、キャベツにドレッシングをかけただけとか、あまり「おかず」感がありません。

 

キムチも、辛くありません。

マイルドすぎるように感じました。

 

やっぱり、駅の構内なので・・・・一般受けするように配慮されていますね。

 

オーダー方法は、スマホでバーコードを読み取り、スマホでオーダーします。

ややご高齢の女性客は、スマホの説明を受けたのですが

「やっぱり、ごめんなさい」

と言って店を出ていかれました。

 

目の前にスタッフは何人もいるのですから、

無理なお客様には注文を聞いてあげても良さそうなのに・・・。

 

お手軽に、女性一人でもいただけるという点では良いかと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川サイクリングロードが少し広くなった!? 鴻巣ポピー畑へ!!

2022年05月22日 | 日記

(画像は、鴻巣のポピー畑です)

しょっぱなから、お見苦しい画像で失礼致します。

 

今日はとっても良いお天気ですので、久しぶりに自転車でお出かけいたしました。

荒川の上流方向に対して、左側が荒川サイクリングロードです。

 

どんどん北上して、桶川の太郎右衛門橋を越え、圏央道をくぐってしばらくすると、

自転車道が、広くなっています!!

この部分の後ろも、

ほら、広いです!!

この広さは、「こども動物自然公園」に続く比企自転車道との分岐近くまで続きます。

もしかしたら、治水との関係なのかもしれません。

堤防をしっかりとさせるため。

途中の、吉見総合運動公園。

サイクリストには大変良い休憩場所です。

空気入れを借りる事が出来たり、修理の応急処置の出来るグッズが販売、貸出されていますので、

大変重宝します。

以前は、コロナ禍で飲み物の販売はあっても、席での提供はしていませんでした。

今はコーヒーがいただけるようになったようです。

鴻巣ポピー畑の対岸です。

この、赤い水管橋が右に見えたら、その先の橋で対岸に向かいました。

吹上のポピー祭り会場です。

空には、2基のセスナが旋回しています。

ホンダエアポートから、ポピーのお花見フライトでしょうか・・・?

黄色いポピーは、まだこれからの様です。

コスモスアリーナがポピー祭り会場となっていて、

ゆるキャラも出動しています。

屋台でお好み焼きをいただき、ビールを探したのですから販売していません"(-""-)"

ポピー畑に向かって置かれたベンチで頂きます。

毎回、このようなアニメ的なコスプレの方々が何組も・・・・・。

 

コスモスアリーナ前のサイクリングロードを通り、南下します。

荒川サイクリングロードの対岸です。

堤防の自転車道が途切れて、河川敷に降りてくると、次のポピー祭り会場(馬室会場)です。

この部分は、サイクリングロードにもかかわらず、自転車は押して歩かなければなりません。

こちらの方が、ポピー畑の規模は大きいです。

ポピー祭りは終わっても、お花はまだまだ楽しめます。

北本まで戻ると、高尾桜公園や桜堤があり、そこから一般道になります。

 

桶川の太郎右衛門橋から先は、「圏央ふれあいんぐロード」としてのサイクリングロードが続きます。

 

今の時期は、晴れても暑すぎる事もなく、サイクリングには大変良い季節です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

■ポピー開花状況 : https://www.city.kounosu.saitama.jp/oshirase/1652426157619.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉のうどん】川島のうどん処 篁園(こうえん)で、おススメのカレーうどんを(^^♪

2022年05月21日 | グルメ

川島町に美味しいうどんの店があるというので、出かけてました。

うどん処 篁園(こうえん)です。

オススメしてくださった方が、「漢字は何と言ってよいか、難しい字!!」って。

せっかく美味しいと伝えてくれるのですから、店名はもっとシンプルな漢字か平仮名だとよいですね。

このような、のどかな田んぼに囲まれた場所で、看板だけでしたら薄れていますが、

平仮名で読みやすいです。

11時20分位に到着したのですが、駐車スペースは一杯で、4組ほどの先客がいます。

本来の駐車スペースではない場所で待機している人たちもいます。

 

荒川自転車道が近いので、サイクリングでの立ち寄りとしても良いですね。

 

この辺りのうどん店でおススメの看板メニューといえば、

肉汁うどんが多いです。

もしくは、川島名物の「呉汁」、「すったて」とか。

夫の注文した「肉汁うどん」です。

何も聞いていなければ、私も名物の肉汁うどんを注文するところでした。

 

しかし、紹介者してくださった方はあえて「カレーうどん」を強く勧めてくださってました。

「味も美味しいし、見た目にもあんな綺麗なカレーうどん、初めて見ましたよ」と。

そこまでおススメだというので、カレーうどんを頂いてみました~!!

「綺麗なカレーうどん」って、どんな感じなのでしょうね♪

こちらが「野菜豚カレーうどん」です。

 

なるほど、楽しくなるような盛付ですね~♪

もっちりした麺に、コクのある出汁の効いたカレー、ボリュームある具材。

このお店のオリジナル感があります~(^^♪

 

しまった、白い服が汚れるかな…と心配したのですが、

紙エプロンまで用意してくださいました。

お気遣いがありましたので、安心していただけます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ここのメニューって、どれも盛付が綺麗な感じです。

丁寧に心を込めて作りました・・・という気持ちが伝わってくるようで。

 

盛付が綺麗な店は、見えない部分も清掃が行き届いているのではないか、という感じがします。

それは、私の勝手な想像ですけどね。

店舗の外側は、少し古びていて、場所がら木の葉も舞い散っているのですが、

店内は綺麗に清掃が行き届いています。

女性スタッフの方が、綺麗好きなのではないかと・・・。

カウンター4人、テーブル席は3つ、

(2人掛けと3人掛けなので、4人だとテーブル2つ必要です)

うどんは茹でるのに時間がかかりますので、土曜日は待ち時間が長いです。

 

若いご夫婦が頑張っている小ぢんまりしたお店ですが、良い雰囲気です。

お味ですが、肉汁うどんは、美味しいけどその辺り一帯にはよくあるものです。

カレーうどんは、このお店ならではの一工夫感じるお味です。

決して辛くはない、マイルドで優しい感じです。

 

お店の方、これからも頑張ってくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

■ 店舗情報

うどん処 篁園(こうえん

住所 : 埼玉県比企郡川島町出丸中郷1292−1

営業時間 : 11:00〜15:00

※手打ちの為、麺がなくなった場合は終了となります。
 
定休日 : 毎週 日曜日
 
※祝祭日は営業していますが、日曜日の場合はお休みとなります。
 
公式HP : https://udon-kouen.storeinfo.jp/
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、「天空のポピー」中止!! 川島町の「日本一長いバラのトンネル」は大丈夫か~!?

2022年05月19日 | お出かけ

毎年、今の時期から気になるのが、秩父の「天空のポピー」です。

彩の国ふれあい牧場の広大な丘一面が、ポピーで真っ赤に染まります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「天空のポピー」公式HPより

今年は・・・?

中止ですか~っ!!

屋外なんですから、それ程の危険も無いと思うのですが・・・、

昨年は開催日が過ぎてから中止になりましたからね、

せっかくのポピーが無駄になるリスクを考えると、仕方のない決断なのでしょうか・・・ブツブツ。

 

ところで、日本一のバラのトンネルで有名な、川島町の平成の森公園はどうでしょう。

ここは、新型コロナウィルスの影響でトンネルに入れないという事はありましたが、

バラ自体は摘まれることなく、毎年、綺麗に咲いていました。

あ、咲いてますね。

「バラの小径」、中はぐるりと回っていて、入り口は何か所もあります。

2年前は閉鎖されていましたが、今年はOKです~(^^♪

中を歩くと、バラの香りに包まれて、よい感じです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

でもね、バラは小径の中よりも外からの方が、綺麗に眺められるんですよ。

だって、太陽の光は外側に当たります。

お花は、光の方向に向きますので、内側には向いていないです。

まばらになっていたり、すでにピークを過ぎて花びらが足元に散ってしまったものもあったりしますが、

外側の植え込みには単独できれいなものも沢山あります。

真ん中の休憩スペースからも眺めると、遠目で綺麗です。

街の役場も隣接していますので、少し歩けば自動販売機もあるのですが、

こちらのクレープも人気です(^^♪

 

こちらは、2年前の6月3日の画像ですが、

ひろびろとした園内は緑が綺麗で、

このように様々な花も咲いていて、

菖蒲の花も咲いています。

バラだけでなく、のんびりと楽しめる公園です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

今までは休日はテントがびっしり、バーベキューも出来ていたのですが、当分禁止ですから。

 

平成の森公園公式HP : https://www.town.kawajima.saitama.jp/2224.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大宮市場-内浦】目の前で泳いでたのに~!! 鮮度良すぎる活あじ丼~♪

2022年05月09日 | 食べ歩き

今日は、お昼に友人が「新鮮な魚を食べたい」と言い出しました。

 

それならばっ!!

お出かけ途中に大宮市場が通り道です(^^♪

こちらの3つの店舗に見えるところは、

活けあじ丼がウリの「内浦」

目の前で揚げて提供してくれる、「魚河岸天ぷら」

高給ネタもお手頃価格の「いさば寿司」

 

それぞれが別店舗の様に見えるのですが、

入り口はこちらの一か所、中は繋がっています。

それぞれがコの字型のカウンターで提供されるのですが、券売機は同じ場所にあり、

別のカウンターの料理も一緒に注文してOKです。

どのカウンターにも同じように、ガリ、イカの塩辛、マグロと昆布の煮物が置かれていて、

自由に頂くことが出来ます。

目の前で、生本マグロ丼を盛り付けています。

こちらが、生本マグロ丼1980円。

これでもかとばかりに、マグロが盛り付けられています。

 

私が注文したアジ丼は・・・、

「ただ今、お造り致しますので」

手に網を持って、水槽からアジをすくいだしています。

ピチピチと跳ねている!!

当然、アジも必死です・・・。

あああ、ついに、「まな板のアジ」です。

はい、アジ丼!!

そりゃもう、新鮮そのものです(~o~)

弾力が違いますわー!!

奥で揚げているアジフライも、きっとふっくらと美味しいんでしょうね・・・。

チョット怖かったですが、サイコーです!!

前回は、真ん中のカウンターで天ぷらをいただいています。

 

次は、いさば寿司の高給ネタに挑戦してみたいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

大宮味市場公式HP :http://ichiba.shop/

 

*最後までご覧くださいまして、ありがとうございます。

最近立ち寄りましたところ、こちらの店舗は営業していないようです。

HPには以下のような案内がございました。

↓ ↓ ↓

2023.9.13

閉店のお知らせ

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。

この度「いさば寿司」「魚がし天ぷら」「活あじ丼 内浦」「ヤマショウ定食事業部」、は、2023年9月末日をもちまして、閉店させていただく事となりました。

短い間ではありましたが何度も足を運んでいただいたお客様、遠方より来店していただいたお客様、常々ご利用いただいておりましたお客様に、心より感謝致します。

本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岩手!!-帰路は塩釜で寿司!!】ミシュラン掲載の「鮨しらはた」、朝食は塩釜市場で~っ!!

2022年05月08日 | 旅行

<私共は、3回目のワクチン接種とともに、PCR検査も陰性の確認済みです>

ゴールデンウィークは車で岩手方面へ、4泊5日の旅に出かけました。

 

4日目は、盛岡でランチに冷麺を、渋民村の石川啄木記念館まで行き、

その後は帰路に就くことに致しました。

 

途中で、塩釜に一泊します。

 

塩釜周辺には、なんと、ミシュラン掲載の寿司屋が7件もあるのだそうです☆彡

以前は、寿司は仙台で頂き、塩釜ではミシュラン掲載のフレンチのお店「シェヌー」に行きました。

このフレンチは大変良かった、また行きたい!!

■シェヌー公式HP : http://www.cheznous.co.jp/

 

しかし、塩釜に来たのなら、やはり寿司だったかな・・・、

という思いも残りましたので、今回は何が何でもお寿司です!!

 

ただ、何件か電話をしてみましたが、どこもゴールデンウィーク中の予約は受け付けていません。

「一年で一番、お客様が多いものですから」と。

 

夕食で頂くためには、早い時間からお店に行かなければなりませんね、

頑張ってみます!!

 

しかし、宿泊先のホテルグランドパレス塩釜にたどり着いたのは、すでに17時近くです。

出遅れたかな、急げ~!!

■ホテルグランドパレス塩釜HP : http://www.h-grandpalace.com/

 

今回は、「鮨しらはた」に向かいました。

■鮨しらはたHP : http://www.sushi-shirahata.com/index.html

こちらは、ミシュランプレートに選ばれています。

ミシュランプレートというのは、

「星獲得には至らなかったが、ミシュランの基準をクリアしている」と評価されたお店です。

つまり、「ミシュランの寿司屋」といっても、

ミシュランガイドブックに掲載はされているものの、星は獲得していません。

この壁面は、「しらはた」と書かれています、

しかし、この入り口は「ひょうたん」の看板が目立っていますので、

ここが「しらはた」かどうか大変分かりづらいです。

5時過ぎているというのに、店内は空席が目立ちます、全く問題ナシでした~♪

カウンターに通していただきました。

どのネタも美味しそうです~♪

〆イワシ。

下の野菜ごと、よく混ぜてお召し上がりください、との事。

新鮮でサッパリ、綺麗に下処理されていて、美味しいです。

ぼたん海老のお造り。

頭の部分の殻が剥かれていて、海老味噌までいただけます。

ホヤの酢の物。

丁寧に調理されています。

おまかせ握り。

蛸が柔らかい、全てが新鮮で、ウニは臭みがない、マグロは本マグロのトロ、中トロ、ヅケ、

いずれもジュワッと美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

何より、ふんわりとしながらも、しっかりとした握り方が良いです。

カウンター席で、お隣の席の方と話が弾み、おすそ分けをいただきました。

この、お吸い物が、美味しい事~♪

自家製のイチゴシャーベットです。

 

すぐお隣の、同じくミシュランプレートに選ばれている「すし哲」さんも、

似たような陶器のお皿で、最後は同じようなシャーベットが提供されました。

共通したものがあるのでしょうか・・・。

■すし哲HP : http://www.shiogama-sushitetsu.com/

 

幸せな時間を過ごさせていただきまして、ありがとうございました!!

 

その後、JR本塩釜駅に行ってみました。

駅の構内に、鮮魚店があるとは!!

朝どれ鮮魚ね、

瓶うに、おいしそーっ!!

夕方なので値下げ処理されており、残り少なくはなっているのですが、美味しそうです。

海はすぐ近くです。

美味しいものが、たくさん案内されています。

駅に隣接のイオンに行くと、

こちらにも瓶入りのウニ、お値段はかなり安いです。

あ、ダメダメ、こちらはチリ、カナダ産となっていますから~!!

ここまで来て海外産を購入することはありません"(-""-)"

 

翌朝は、塩釜海鮮市場で朝食を。

こちらの行列は・・・。

海鮮丼がお目当て、ですね。

私共が目指すのは、市場のフードコートともいえるようなところです。

市場で購入したものを、自由に焼いていただくことも出来ますし、

ごはんセットをいただき、市場で具材を購入、マイ海鮮丼が出来るというのです。

各店舗では、海鮮丼様に少量サイズの商品も陳列されています。

いくら丼もできますね。

マグロも分けていただけます。

たまご工房では、購入した具材を入れて玉子焼きを作ってくれます。

サンドイッチの玉子が分厚い!!

酒も、一杯づついただけます。

それなのに~っ!!

夫は海鮮丼ではなく、ミックスフライ定食を食べたいと言い出します。

仕方ありません、

私も天丼に致しました!!

見た目には分かりませんが、穴子や、ホタテは刺身用の大ぶりなものも入っています。

ガゼウニもね!!

すぐにいただける様、スプーンも中に入っています。

朝からお酒は頂けませんが、大変美味しゅうございました。

市場を歩いていると、声をかけてくださる方が・・・???

あらまあ、昨夜の鮨しらはたさんでした!!

一度しか行ってませんのに、ご挨拶してくださいましたので、

まるで常連になったようなウレシイ気分になってしまいました~♪

 

朝食後は、ひたすら、運転です。

2時ころに、羽生サービスエリアである、鬼平江戸処まで戻ってまいりました。

いつもなら、ここで頂くのは、鰻です。

夫は「さなだや」で

天ぷら蕎麦。

この、海老2本かお気に入りらしいです。

私は「五鉄」で、

親子丼です。

だってぇ、看板の「五鉄」の横に「監修 玉ひで」と書かれているのですから(^^♪

あの、大行列の「玉ひで」の味がいただけるなら!!

加熱の具合も、大変美味しく出来上がっておりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

五鉄は軍鶏鍋と書かれていますが、ここで軍鶏鍋を召し上がっているお客は、見たことないです。

 

以上が、4泊5日の岩手の旅でございます、

駄文でありながら、ここまでご覧くださいまして、どうもありがとうございました<(_ _)>

 

誤字脱字、意味不明、お見苦しい点がございましたら、どうぞお許しくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岩手-盛岡冷麺】ぴょんぴょん舎の本店でランチ、石川啄木の渋民村へ~!!

2022年05月07日 | 旅行

<私共は、3回目のワクチン接種とともに、PCR検査も陰性の確認済みです>

ゴールデンウィークは車で岩手方面へ、4泊5日の旅です。

 

4日目は盛岡の街を散策してみました。

もりおか啄木・賢治青春館などを散策したのですが、結構な雨です。

■もりおか啄木・賢治青春館HP : https://www.odette.or.jp/seishunkan/

 

その後、ランチは冷麺を頂きたく、「ぴょんぴょん舎」本店へ向かいました。

盛岡冷麺は平壌冷麺をルーツとし、全国ブランドとして独自の発展を遂げたものだそうです。

 

盛岡冷麺は、青木輝人(韓国名 : 楊龍哲ヤン・ヨンチョル)氏が昭和29年に「食道園」を開店した際に、

朝鮮半島に伝わる咸興冷麺と平壌冷麺を融合させ、創作したのが始まりです。

 

当時は、盛岡市内に在日朝鮮人が多くいましたので、こぞって冷麺を提供しました。

 

「盛岡冷麺」となったのは、「ぴょんぴょん舎」を創業した在日コリアン2世の邉龍雄(ピョンヨンウン)さんが

昭和61年に盛岡で開かれた「日本めんサミット」では、「ぴょんぴょん舎」の前身である「ぴょんぴょん亭」が、冷麺を作っていました。

当日ギリギリで完成したぴょんぴょん亭の冷麺は、サミットで高い評価を獲得。

「盛岡冷麺」と名付けられ、一躍有名になりました。

 

以前に話題となったことがあるのですが、故金正日総書記の誕生日に、歌手が

「平壌冷麺は世界一おいしい、あまりの旨さに隣の人が死んでも気づかない」と歌っていました。

元の冷麺は「隣の人が死んでも気づかない」ほど、美味しい!?

というのでしたら、一度は味わってみなくては。

強雨にもかかわらず、駐車場は満車です。

 

入口は、ドアを開けるとウエイティングの人たちが壁の様になっていました!!

お天気が良ければ、駐車場向うのお庭でウエイティングできるのですが・・・。

車の中で待っている人も多いです。

こちらは予約していますので、全く問題ありません。

甘く見ないで、予約はした方が良いですね (-.-)

こちらの暖炉のようなところには炭が燃えていて、テーブルに提供しています。

こちらの、冷麺と前沢牛焼肉のセット(2200円)をいただいてみました。

こんな高級牛とセットで頂けるなんて、コストパフォーマンスが高いです(^^♪

ほどなく提供された冷麺です。

辛さはオーダー時に指定できますが、今回は中辛です。

 

最初の一口は、特になんとも感じません。

次第に、美味しくなってきます。

スープが美味しいんですよ~(^^♪

その、スープを吸って、麺が次第においしくなってくるんです。

 

もっと、辛くしておけばよかったかな(^^♪

 

今や、ぴょんぴょん舎は東京にもあるのですが、やはり盛岡の本店で味わいたいです!!

 

■ぴょんぴょん舎公式HP : http://www.pyonpyonsya.co.jp/

 

雨は強まるばかりで、以降にやみません。

建物内の展示物は雨でも楽しめますので、渋民村の石川啄木記念館に向かい、

■石川啄木記念館HP : https://www.mfca.jp/takuboku/

ここからは、帰路に就くことに致します。

 

夜は帰り道である塩釜で一泊し、ミシュランの寿司屋に立ち寄りたいと思います~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岩手!!-盛岡散歩&居酒屋】さんさ踊りが見られる「南部藩長屋酒場」~♪

2022年05月07日 | 旅行

<私共は、3回目のワクチン接種とともに、PCR検査も陰性の確認済みです>

ゴールデンウィークは車で岩手方面へ、4泊5日の旅です。

 

3日目の午後は盛岡に向かいました。

夕方は周辺を散策して、居酒屋「南部藩長屋酒場」という趣向です♪

ホテルに車を停めてから、盛岡地方裁判所に向かいます。

国の天然記念物である石割桜、裁判所の敷地内にあるんですね!!

なるほど、割れた岩の間から生えている様です。

正面から。

裏に回ると、力強い感じです。

割れ目は少しづつ押し広げられているんですね~♪

さすがに、「岩手」県です!?

 

少し南下して、盛岡城跡公園へ。

夜はライトアップされるんですね。

石垣を上がると、さらに高い場所が見えています。

上にあがると、あれ!?

なんだか寂しいです"(-""-)"

もともとは日清戦争で戦死した藩主子孫の南部利祥の銅像が建っていたのですね。

仙台青葉城址公園の伊達政宗像のように。

しかし、昭和19年に戦争の金属供出となり、台座だけとなったそうです。

上部は赤い橋でさらに続いています。

本来でしたら、ここからバーンと目の前に岩手山がみえるのでしょうが、建物で隠れています。

お城よりも高い建物が立ちはだかるとは、時代というものですね。

 

反対側に降りていくと、

もりおか歴史文化館。

こらちは19時まで開館しています。

 

有料部分は、撮影禁止ですが、見ごたえのあるものです。

無料の展示部分で、「さんさ踊り」が紹介されています。

 

さんさ踊りの由来

藩政時代より踊り受け継がれてきた"さんさ踊り"の起源は、三ツ石伝説に由来しています。

その昔、南部盛岡城下に羅刹(らせつ)という鬼が現れ、悪さをして暴れておりました。

困り果てた里人たちは、三ツ石神社の神様に悪鬼の退治を祈願しました。

その願いを聞き入れた神様は悪鬼をとらえ、二度と悪さをしないよう誓いの証として、

境内の大きな三ツ石に鬼の手形を押させました。

(岩に手形…これが"岩手"の名の由来だとも言われています。)

鬼の退散を喜んだ里人たちが、三ツ石のまわりを「さんささんさ」と踊ったのが

"さんさ踊り"の始まりだと言われています。

■盛岡さんさ踊り公式HP : http://www.sansaodori.jp/about/

 

 

さてさて、その、さんさ踊りが毎日実演されているという居酒屋がありました~♪

ここ一軒で岩手県、

南部藩長屋酒場です。

以下は、公式HPに記載されているものです。

 

「ここ一軒で岩手県!さんさ踊り、地酒、郷土料理ならまがせでくなんせ!」

19時と21時からさんさ踊りの実演ショーがあるというのです~♪

■南部藩長屋酒場公式HP : https://marutomisuisan.jpn.com/nagaya-nanbu/

 

さてさて、ここ一軒で岩手県を満喫できるのでしょうか?

郷土料理は、豊富そうです♪

にじりぐちのような、低い入口に要注意!!

本日は満席ですから、やはり、予約必須ですね~♪

コの字型のカウンター席なのですが、中心部は畳です。

石川啄木の間、南部鉄器の間、宮沢賢治の間、個室もいくつか。

お通しはコンロが二つ。

鶏手羽先の甘辛煮、エイヒレとホタルイカの干物をあぶるというものです。

日本酒は、木の器になみなみと注いで蓋をして、

木のお猪口で頂きます。塩も添えられています。

熱燗は、南部鉄瓶で提供されます。

殻付の牡蠣は、蒸し牡蠣は1個づつのせいろでも、

生ガキでも、両方で。

赤外の刺身、

ホヤ刺し、

炙りしめ鯖は、目の前であぶります。

このように。

メヌケの西京焼き。

 

本日は、名物のイクラも、ウニの刺身も品切れでした。

(南部藩長屋酒場公式HPより)

ピンポン漬と呼ばれる大粒のイクラを楽しみにしていたのですが、市場もお休みですもんね。

練りウニの量が多かったので、

おにぎりをいただきましたが、ご飯が美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

酒飲みの夫が、居酒屋でご飯をお願いしたのは初めてですって。

 

画像はありませんが、めかぶやオクラの載った豆腐はしっかりとしていて、

その他の料理も美味しくいただけました。

で、「戌の刻」になりましたら、さんさ踊りの始まりです。

スタッフの一人が、さんさ踊りの由来について語ってくださいます。

その後、男性スタッフの太鼓と共に、女性スタッフが躍り出します。

HPのにぎやかさとは違って、踊るのはお店のスタッフの方1人だけなのですが、踊りはうまいです。

コロナ禍なのに、客をもてなそうという心が感じられました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スタッフは大変可愛らしい、南部美人(酒の銘柄か!?)といえるお嬢さんです。

えっ!?

気づいたら、夫が「タクシードライバー」という銘柄の日本酒を飲んでいます。

結構おいしいのですが、地元でしか戴けないものですね。

岩手県の喜久盛(きくざかり)酒造という創業120年の老舗のもので、

5代目蔵元である藤村卓也さんが、平成17年に立ちあげたブランドだそうです。

映画業界で活躍するデザイナーの高橋ヨシキさんの発案により、映画の題名から名付けられたそうです。

スッキリと美味しいですけど、銘柄のイメージどおりかは・・・???

 

最後は、「旅のご無事と健康を願って」と、火打石で送り出してくださいました。

 

そうそう、翌日は冷麺の「ぴょんぴょん舎」、石川啄木の渋民村へ行き、

夜は帰途になりますが、塩釜でミシュランの寿司屋へ行く予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岩手!!-わんこそば&厳美渓】中尊寺散策後は、名物が楽しみ~♪

2022年05月06日 | 旅行

<私共は、3回目のワクチン接種とともに、PCR検査も陰性の確認済みです>

ゴールデンウィークは車で岩手方面へ、4泊5日の旅です。

 

3日目は一関から定番の平泉周辺を観光して、盛岡まで移動して宿泊の予定です♪

今回は、昼食のわんこそばと、景勝地の厳美渓について記載しております。

 

定番の中尊寺等を観光後なのですが、

昼食はわんこそばを頂きたく、平泉駅近くの「芭蕉館」を予約しています。

わんこそばといえば、付きっ切りでお蕎麦をお椀に放り込んでくれるのが特徴なのですが、

ここは「盛り出し式」とかで、小分けしたものを提供してくれるだけ、お給仕はナシ!!

・・・という方式です。

店内は、小上がりとテーブル席の他に、

予約客でいっぱいの畳の部屋です。

「わんこそば」と「わんこそば(特)」の違いは、天ぷらが付くかどうかです。

今回は、ボリューム的に天ぷらはナシに致しました。

左側に置かれたお蕎麦を、お膳のお椀にいれて汁や具材と共にどうぞ・・・と。

結構な量ですが、具材の種類も多いので最後までいただくことは出来ました。

汁は甘め、蕎麦自体は、見た目通り、普通に美味しいです。

尚、「芭蕉館」は、平泉駅前と少し離れた国道14号沿いの2か所あり、別の店舗です。

メニューはほとんど同じなのですが、駅前の方にはクーポンやJAFの優待などあります。

どちらが本当の「元祖」なのか不明ですが、

今回は、駅前ではない方に致しました。

■芭蕉館公式HP : https://www.bashokan.co.jp/

 

※ ご参考までに。

■以下は、「駅前芭蕉館」公式より

芭蕉館と芭蕉館の違い

http://ekimaebasyoukan.da-te.jp/e167169.html

歩いても2,3分の距離に、2か所ございます。
おまけに、電話番号も似ています。 
それぞれ、別々の経営で御座いますので、〇〇店と言う店舗は御座いません。 
どうぞ、それぞれのお店を間違わない様にいらして下さいませ!

芭蕉館と芭蕉館の違いパート2
 
http://wankosoba.da-te.jp/e169155.html

   駅前芭蕉館            芭蕉館

元名   芭蕉館(個人)       有限会社芭蕉館

住所   平泉字泉屋82        平泉字鈴沢3-1

TEL  0191-46-5555       0191-46-5155

JR平泉駅下車
駅からすぐ10m位            駅から212m位

ホームページ
わんこそば.com
又は、駅前芭蕉館           芭蕉館
 
 
 
しっかりいただきましたので、その後は歩かなければ!!
 

名勝天然記念物に指定されている、厳美渓に向かいました。

真ん中の天工橋から時計回りで上流に向かって散策することにしましたが、

最初は川の流れから少し離れた位置を歩くことになります。

何だか人だかり、行列している様です。

全員が、川向うに注目しています。

かっこうだんご!!

一人前が500円、代金をかごに入れて、横にある板を木槌で叩きます。

川向こうのお店の方が、ロープを引っ張ります。

このように、お団子を受け取る事が出来る・・・という仕組みですね。

 

今日は行列なのですが、お客がまばらな時でも、お店の方は気づいてくださるのでしょうか???

多くの疑問はありますが、どの観光案内でも紹介されている「空とぶだんご」ですね。

ここから先は、川沿いに勧めませんので道路沿いをすすみ、

少し上流の長者滝橋まで行って、上流を眺めたところです。

こちらが、下流方向。

このような渓流は、下流方向から上流方向を眺めた方が迫力がありますね。

戻る道は、川沿いです。

対岸に、人々が集まっているところがあります。

あの、「空とぶだんご、かっこうだんご」を順番待ちしている方々ですね。

お店の真下から見ると、こんな感じです。

対岸で注文しないで、お店に直接行けば?

お店も、このように行列となっていました~(^^♪

今度は、スタート地点の天工橋より下流方向に向かってみます。

この部分は、降りて眺めるだけ、どこにもつながっていません。

少し下流の吊り橋たもとの東屋でお休憩を。

この吊り橋は、揺れます!!

上流にみえるのが、天工橋です。

 

■厳美渓HP : https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=763

 

一関、平泉周辺の観光はここまでにして、盛岡に向かう事に致します。

遠くに雪のある山々が気になります。

最初は、厳美渓の上流である栗駒山、盛岡近くでは岩手山なのですが、

途中の紫波SAから見える山々です。

南から、東根山 ( 927.9メートル ) 、南昌山 ( 848メートル ) 、箱ヶ森 ( 866メートル ) の三山が

紫波三山らしいのですが、

(東北森林管理局HPより)

どれがどの山なのかは、?です。

 

では、ここまでご覧くださいまして、ありがとうございます。

次は盛岡の街歩き&居酒屋となります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

※ここまでご覧くださいまして、ありがとうございます。

今回は、細かく分けて記載しております。

以下が岩手の旅、ここまでの過去分でございます。

 

【岩手!!-吉里吉里人の国?】40年来の積ん読書から、思いついた旅~♪

https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/eb47c46be68a79f15907db2ac604f634

【岩手!!-最強のお札】達谷窟毘沙門堂「牛玉寳印」は、ゲットできる~!?

https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/e1417b015302aecd733f2d27379b52d1

【岩手!!-世界遺産1】毛越寺(もうつうじ)の庭園で極楽浄土を味わう~?

https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/3ca428650f763b4f8f0f411d22c0e16b

【岩手!!-酒蔵のビール】世嬉の一(せきのいち)酒蔵の見学コース~!!

https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/54283a04b038c471cd0db334706ddd86

【岩手!!-一関の居酒屋】築100年以上の蔵を改装した、地元料理を頂ける「こまつ」~♪

https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/2aff0cf188688138eca9bc27e759bb36

【岩手!!-世界遺産2】中尊寺散策後、平泉文化遺産ガイダンスセンターで納得~♪

https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/ee4ca73ad5ce9f363d49dcc9ec7f961a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする