風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

ミラ-マン☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

2016年09月16日 | フィギュアコレクション

(^^♪朝焼けの光の中にたつ影はミラ-マン

鏡の世界を通り抜け 「いまだ!キックをつかえ!目だ!」

ミラーナイフが宙を切る 戦え 僕らのミラーマン

主人公 鏡京太郎:石田信之氏

レッドバロンやジャンボ-グAにも出演していました

これが 僕の知っているミラ-マン

 

懐かしい!なんで今更 ミラ-マンなんでって?

この前CSでリマスタ-版を見つけて録画しているんです

その中に パイロット版がありました

冒頭には ウルトラマンよりも凄いアクションとかスリル! という文字が並びます・・・

ところが 本編が始まり主人公の登場 鏡 京太郎には柴本敏夫 この人顔が濃いんですよね

 そしてユミと言う女の子が出てきましたが 正式版?には登場しない

その女の子は 南 沙織でした 違う意味で懐かしかった

そして ミラ-マン登場 アレ?

 

そうなんです ライダ-マンを思い出させる

ヘルメット型で どこまでも人間っぽい感じ

悪者と戦うちきはいいんですが 怪獣とだとなんとなく違和感が・・・

まだ 7話位なんで 録画忘れないように頑張ります

月光仮面とハリマオは 大体集めたんで

今度は 七色仮面でも探そうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃

2016年09月16日 | 日常ヴギ

今朝、諏訪の催しや歳時をネット調べていたら

10月に諏訪湖ハーフマラソンがあることがわかりました

地域おこしの引き金として、色んな所でマラソンが行われますが

諏訪もこんなことをしてるんだぁ!ちょっと驚きました

人が集まれば、観光も飲食も宿泊も集まるぶんだけ潤います

おもしろいのは告知と一緒に、宿泊プランものってたりして

地域興しを感じますヾ(@゜▽゜@)ノ

この前、100人位蜂に刺されたりしましたが

まぁ、湖の回りですがら襲撃はないでしょう

天候さえ良ければ最高!!!

でも、夏に帰ったときはアオコが凄かったんで

においだけですかね?

そう言えば、このアオコのせいか?

酸欠で公魚の80%位が死んでしまったようで

写真を見たとき、おびただしい数の公魚が打ち上げられていて

波打ち際が、魚で光ってました

諏訪湖で公魚を釣ったのは、2回くらいです

諏訪にいたのに小さい頃、釣りの記憶がない!

親父も、ひい祖父さんもやらなかったんですかね?

諏訪湖でスケートの写真はあるんですけど

地域に昔から寝ずいている「さいじ」

そして、お酒ウォークやマラソンなどの

時代にあった催しもの

活力があって笑いながら過ごしてきた「さいじ」が

いま、地域興しって名前に変わっています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする