今更ですが ホテイアオイでしたね
ホテイアオイは 繁殖力が強くて、凄いスピ-ドで水面を覆い尽く
「青い悪魔」と呼ばれ恐れられているそうです
メダカの水槽の中にあると綺麗ですが
そういえばこの夏は ぐんぐん増えて大分処分しました
そういえばこれって 諏訪湖に漂っている浮草と同じかな?
それにしても きれいだ
今更ですが ホテイアオイでしたね
ホテイアオイは 繁殖力が強くて、凄いスピ-ドで水面を覆い尽く
「青い悪魔」と呼ばれ恐れられているそうです
メダカの水槽の中にあると綺麗ですが
そういえばこの夏は ぐんぐん増えて大分処分しました
そういえばこれって 諏訪湖に漂っている浮草と同じかな?
それにしても きれいだ
庭 一列目の朝顔とアジサイが横倒し これは すぐに気づいたんです
改めて 完全武装で庭に出てみてみたら
2列目の花壇は 被害なし
3列目は シシトウが少し横を向いていて 修正
そして4列目 ピ-マン シシトウ 茄子が横倒し
これは ひどかったです
ピ-マンとシシトウは 支柱を新しくして麻ひもで固定
茄子は 支柱を入れ直しながら 切り戻しをしちゃいました
茄子も身がついてるし
シシトウは鈴なり状態
横倒しになっていましたが 根は大丈夫だと思いますが
様子見ないと 心配です
風で 道路にも缶やプラゴミの袋が転がってたり
仕方がないので 会館の掃除をやってから
拾い集めました
昨日の夜中は 家が揺れるほどの風
それに雨が加わり 雨戸を雨が打ち付けました
今まで あまり経験したことのない 暴風雨
生家にいた時 目の前のオクラの屋根が飛んだのを見たことはありますがね・・・
外が心配でした
実は 昨日 寝ようと二階に上がったのですが 窓から見たら
なんと カバ-に使っていたシ-トが外れてたんです
回収して 玄関に入れといたんですが 一体 どうなるんだろうってね 心配でした
大体 被害はなかったんですが 1か所がこんな感じ
陽も出てきたんで ゆっくり周りを見て直していきます
でも 最近 ボクがいなくなったら 誰がやってくれるんだろうなんて思う時があります